秋の花の代表といえば菊。巷では菊花展や菊まつりが開催され、大輪の菊の花や菊人形などが秋を彩っている。我が家でも菊花展に展示されるような派手さはないが、何種類かの野菊が次々と咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9d/09b18c591468e28e73e5d5a1fddeee57.jpg)
1ヶ月ほど前の10月6日には、野菊の一種のヤマシロギクやコハマギクを紹介したが、いまキヨスミシラヤマギクという薄紫の野菊が見ごろを迎えている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/bf/6db3b254071846b336e121d8344d8b18.jpg)
この菊は日当たりがよく、風通しの良い場所を好むというので、持ち運びできるように籠に入れて、昼間はベランダの日当たりの良い所に置き、夜には部屋に入れて可憐な花を楽しんでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/46/1d0fd1da1c9d44d3a3825968af10aed7.jpg)
大輪の菊の花も華やかでいいが、小さな花をひっそりと咲かせる野菊もまた、秋の風情を感じさせていいものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9d/09b18c591468e28e73e5d5a1fddeee57.jpg)
1ヶ月ほど前の10月6日には、野菊の一種のヤマシロギクやコハマギクを紹介したが、いまキヨスミシラヤマギクという薄紫の野菊が見ごろを迎えている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/bf/6db3b254071846b336e121d8344d8b18.jpg)
この菊は日当たりがよく、風通しの良い場所を好むというので、持ち運びできるように籠に入れて、昼間はベランダの日当たりの良い所に置き、夜には部屋に入れて可憐な花を楽しんでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/46/1d0fd1da1c9d44d3a3825968af10aed7.jpg)
大輪の菊の花も華やかでいいが、小さな花をひっそりと咲かせる野菊もまた、秋の風情を感じさせていいものだ。