さて、お次は三菱

1974年のコルトランサー。

A72の1600GSR。


これもサファリ優勝車。日本車ってば、本島にサファリに強いなあ。

そしてその向こうには

ランサーエボリューション6.5

ランエボの愛称で親しまれている、三菱渾身の1作。

2001年のモンテカルロ優勝車・・・

のレプリカだそうだ。


エンケイのこのホイール憧れたんだよなあ。

モンテのゼッケン。

そして車検ステッカー

たばこロゴも健在。

2段タイプのリアスポ。




バンパー形状は、当時市販されたトミマキネンエディションみたいな形状。evo6の発展型なのでevi6.5なんて呼ばれてた


この頃のスバルとの死闘は迫力あったよなあ。マクレーvsマキネン、インプレッサvsランエボ。
盛り上がったよなあ。私はスバル派だったけど。ランエボⅣ借りて乗ったけど、インプの方がしっくり来たかな。
エンジンはランエボの4G63の方が扱いやすくて、当時のEJ20は下がスカスカだったんだよね。


最も三菱が輝いていた頃だな。
私は、美味しいものは最後にとっておくタイプ。
そう・・・お次はあの、青い奴らが登場。

1974年のコルトランサー。

A72の1600GSR。


これもサファリ優勝車。日本車ってば、本島にサファリに強いなあ。

そしてその向こうには

ランサーエボリューション6.5

ランエボの愛称で親しまれている、三菱渾身の1作。

2001年のモンテカルロ優勝車・・・

のレプリカだそうだ。


エンケイのこのホイール憧れたんだよなあ。

モンテのゼッケン。

そして車検ステッカー

たばこロゴも健在。

2段タイプのリアスポ。




バンパー形状は、当時市販されたトミマキネンエディションみたいな形状。evo6の発展型なのでevi6.5なんて呼ばれてた


この頃のスバルとの死闘は迫力あったよなあ。マクレーvsマキネン、インプレッサvsランエボ。
盛り上がったよなあ。私はスバル派だったけど。ランエボⅣ借りて乗ったけど、インプの方がしっくり来たかな。
エンジンはランエボの4G63の方が扱いやすくて、当時のEJ20は下がスカスカだったんだよね。


最も三菱が輝いていた頃だな。
私は、美味しいものは最後にとっておくタイプ。
そう・・・お次はあの、青い奴らが登場。