家周りの草藪昆虫園から、幾つかの昆虫を取り上げました。
幼児~小学校中学年向き の絵本に、「昆虫のひげ」があります。
たった2本しかないひげが、昆虫の命づなだというのですから。
人間でいえば、手、耳、目、鼻のはたらきをぜんぶそなえた、
虫のひげのひみつを、興味深い文と正確で生きいきとした絵で描きます。
まだ出掛けてないので、この絵本を手にしたことはありませんが、1度みてみたいです。
幾つか最近撮った中からひげ(触角)の長いものを選びました。
▼ベニカミキリ
コウチュウ目カミキリムシ科カミキリ亜科、大きさ 13-17mm、時期 4-6月
前胸、上翅が赤色で、前胸には黒紋があるカミキリムシ。上翅はふつうは無紋だが、黒紋がある個体もいる。
▼ジョウカイボン
コウチュウ目ジョウカイボン科ジョウカイボン亜科、大きさ14-18mm、時期 4-8月、
触角が長く、スマートな体型の、茶色っぽい甲虫。一見、カミキリムシの仲間に似ている。
▼ヤマトシリアゲ(シリアゲムシ)
シリアゲムシ目シリアゲムシ科、 大きさ(前翅長)13-20mm、時期 4-9月、
体は黒色で、翅に2本の太い黒帯を持つシリアゲムシの仲間。
頭部が長く前に伸び、オスはお尻をクルリと巻き上げている。
▼キリギリス仲間の幼虫
バッタ目キリギリス科キリギリス亜目、
ヤブキリ、キリギリスなどの細かいところまでは不明。
▼クロスジメイガ
チョウ目ツトガ科ノメイガ亜科、 大きさ(開帳)26-32mm、時期 5-9月、
赤みがかった黄色地に、明瞭な黒色の筋模様を持つ。脚は黒い。
分かり難いですが、背中後方に白い髭(触角)が伸びています。
▼シオヤアブ
ハエ目ムシヒキアブ科シオヤアブ亜科、 大きさ 23-30mm、時期 6-9月、
褐色の大きなムシヒキアブ。全身に黄色の毛がはえており、腹部は、この毛のために黒色と
黄褐色のしま模様に見える。脚は黒色だが、すねの部分だけが黄褐色。
触角では自慢できませんが、髭が見事でしたのでエントリーしました。
▼クロハネシロヒゲナガ
チョウ目ヒゲナガガ科、 大きさ(開帳)13-15mm、時期 4-6月
翅は黒色で紫色~赤銅色の光沢があり、白く長い触角を持つヒゲナガガの仲間。
林の周辺をゆっくり、ひらひらと飛ぶ。
林の周辺をゆっくり、ひらひらと飛ぶ。
この飛ぶ姿は優雅に見えました。これは見ていても癒されます。
▼ハルジオンの花の3連対ヒゲナガガとヒラタアブか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー