今の時期は 山道を散策しても花には出合えません、
それでは住宅のある所を散歩してみるとさすが花好きは多く園芸種の花には出合いますね。
☆ ラナンキュラス(ハナキンポゲ:花金鳳花)
キンポウゲ科キンポウゲ(ラナンキュラス)属、多年草、中近東からヨーロッパ南東部原産、花期:3月~5月、
「ラナンキュラス」はカエルを意味していますが、これはこの属の多くの種が湿った場所に生えるからです。
☆ オキザリス(別名:ハナカタバミ)
カタバミ科カタバミ(オキザリス)属、多年草、1年草、オキザリスの仲間は非常に多く、
種により、秋、冬、春、四季咲きなど様々です。
▼オキザリス・パーシーカラー
花弁の外側が濃いピンクの覆輪となり、閉じたときの姿がパラソルのようでかわいらしい。11月から2月に開花。
▼ナミブイエロー
☆ ストック(アラセイトウ 紫羅欄花)
アブラナ科アラセイトウ(マッティオラ)属、1年草又は多年草、南ヨーロッパ原産、花期:3月~5月、花壇用
基本種は4枚花弁の一重咲きですが、八重咲き品種の人気が高いので流通しているのは大半が八重咲きです。写真は矮性種、
☆ ウキツリボク(浮釣木)
アオイ科イチビ(アブチロン)属、半つる性常緑低木、ブラジル原産、花期:6月~10月、別名:チロリアンランプ、アブチロン。
赤い筒状の萼が目立ち、花弁は黄色(写真は白ぽくなって色褪せていた)。なんだか何時も花を見ている気がしているが、
☆ フクジュソウ(福寿草)
キンポウゲ科フクジュソウ属、多年草、花期:2月~4月、 あちこちで見掛けるようになりました。
☆ ユキワリイチゲ(雪割一華)
キンポウゲ科イチリンソウ属、多年草、花期:3月~4月、
アズマイチゲ、キクサキイチゲよりも花が少し小さいです。
山野草好きなご近所の道傍ですが、撮る位置が取れないので構図が悪いですが。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます