いつもの川沿いの散歩コースには花は殆ど見られませんので、
住宅街のあたりをぶらつくと、結構花を育てられていましたね。
(一部11月後半に撮影したもの含む)
▼サルビア・アズレア
ナス科アキギリ属、多年草、北米原産、花期:9月~11月、
開花時期が晩夏~秋にかけて咲くサルビアです。 右は違うかも?コバルトセージ?
▼サルビア・コクネシア’コーラルニンフ’ 別名:ベニバナサルビア
ナス科アキギリ属、 常緑多年草、南米原産、花期:5月~11月、
花の上側が白に近い薄ピンクで下側がサンゴ色の花です。
▼バーベナ
クマツヅラ科クマツヅラ(バーベナ)属、1年草、多年草、花期:5月~11月、
花色が豊富なで開花期も長く花壇には最適です。葉の切れ込みが細かい宿根バーベナも人気です。
▼ストック
アブラナ科アラセイトウ属、1年草、南ヨーロッパ原産、花期:10月~3月、
秋もしくは春先の切り花や花壇の草花として栽培されている。花色は色々ある。
▼スイートアリッサム 別名:ニワナズナ
アブラナ科ニワナズナ(ロブラリア)属、1年草、花期:2月~6月、9月~12月、
園芸品種には赤や紫、ピンク、オレンジ色などの花色もあります。
▼セイヨウアサガオ
ヒルガオ科サツマイモ属、 熱帯アメリカ原産、花期:9月~11月、
晩秋でも良く見る朝顔です。
▼イソギク キク科キク属、多年草、花期:10月~12月、
キク科の植物に多く見られる花弁のような舌状花はありません。
▼ウエストリンギア 別名:オーストラリアン・マリーローズ
シソ科ウエストリンギア属、常緑低木、オーストラリア原産、花期:4月~11月、
ローズマリーと葉や花の形がよく似ているが、ウエストリンギアの枝の方が柔らかく、
花もよく見ると異なり、こちらはハーブとして利用できない 。
▼ムシトリナデシコ
ナデシコ科マンテマ属、1から越年草、花期:5月~6月、
今頃咲いていると目を疑います。本当にムシトリナデシコ?と。
▼シロバナタツナミソウ、
シソ科タツナミソウ属、多年草、花期:4月~6月、
これもまた目を疑うような花ですね。今頃見るのははじめてです。
住宅街の道傍に一株ありましたので、園芸品種かもしれません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます