花と徒然なるままに

四季の移り変わりは植物が一番感じさせてくれます、
少しでもそれに触れられたらと思っています。

ニゲラ(クロタネソウ) - 近所散歩中

2017-07-25 | みんなの花図鑑
ニゲラ(クロタネソウ)

ニゲラ(クロタネソウ)

花の名前: ニゲラ(クロタネソウ)
撮影場所: 近所散歩中
キレイ!: 33
キンポウゲ科クロタネソウ属、南ヨーロッパ原産、1年草、 糸のような総苞がめだつ繊細な花です。名前のクロタネソウは熟した種が 黒いことにちなみます。 花後の結実した風船状の果実はドライフラワーの材料に、黒い種子は薬やパンやケーキの香りづけに利用されているようです。

ニチニチソウ ー暑さに強く夏の花壇、プランターに欠かせない

2017-07-24 | 花の写真

暑い夏が来ると我が家の花壇の花も限られてきますね。

☆ニチニチソウ

キョウチクトウ科ニチニチソウ属、マダガスカル原産、一年草(本来多年草ですが、日本では冬に

霜が降ると枯れるので一年草として扱う)

以前はビンカ属に分類されていたので’ビンカ’と呼ばれることもある。

初夏から晩秋までに次々に花が咲くので「日々草」という。

高温多湿に強いので、花壇、プランター等で育てやすく、真夏の花の少ない時期には、貴重な花です。

ツルニチニチソウがありますが、別属の花になります。

 


ペチュニア(ツクバネアサガオ) - 自宅

2017-07-23 | みんなの花図鑑
ペチュニア(ツクバネアサガオ)

ペチュニア(ツクバネアサガオ)

花の名前: ペチュニア(ツクバネアサガオ)
撮影場所: 自宅
キレイ!: 25
ナス科ペチュニア属、南アメリカ原産、 育て易い花ですが、雨に弱いのが難点でしたが、改良種の’サフィニア’が登場して、色の美しさや暑さにも耐え、病気にも強くなり、今やペチュニアの代名詞になるほどです。 園芸種葉、大、中、小輪、八重、一重、多種多様です。

プラタナス(モミジバスズカケノキ) - 東大構内

2017-07-23 | みんなの花図鑑
プラタナス(モミジバスズカケノキ)

花の名前: プラタナス(モミジバスズカケノキ)
撮影場所: 東大構内
キレイ!: 18
スズカケノキ科、和名は「篠懸の木」又は「鈴懸の木」等書かれるが、篠懸は実が山伏装束の篠懸に似ている、鈴懸は実が鈴に似ていることから。実はタンポポの綿毛のようにバラバラになる。 プラタナスはプラタナス属の総称で、日本には、スズカケノキ、アメリカスズカケノキ、モミジバスズカケノキがあるが、モミジバスズカケノキが街路樹等に使われ多いようです。区別は、葉や樹皮や実の付く数等により区別する。