farm note 農便り

農業をしながら生活を楽しくをモットーに

また鹿が一匹

2016-12-07 19:40:45 | Weblog

昨日は🌂。今朝畑に行くと何か変。

ああ高く張った棒が倒されている。

よく見ると、鹿が一匹動かず、横たわっている。

臀部はかじられていた。

犬のこころも廻りをうろうろ。

猟師さんに連絡して、運んでもらってやれやれですが、後始末の再度の棒立てが大変。

山椒の木も引き抜き、ネットでぐちゃぐちゃで修復が大変。

今年はわが畑で三匹の鹿が私の設置したネットに倒れました。

やれやれとごめんなさいねです。

修復時、再度細い針金の張り直しで、老眼の為しっかり見えず、針金が目に接触。ああ。。またケアレスミスで少し目が痛い。

大丈夫だろう。

こゆびの張れも引いたと思ったら、今度は目。

どんくさい話です。

しっかり畑の世話をしたいのに、いつもどうでもいい仕事が加わり、忙しい。

しっかりパクチーとビーツの世話をしたいとおもっているのに、鹿にいつも邪魔されています。

鹿もパクチーが好きなようで、うろうろ足跡。

ビーツの葉は大好き。

鹿はますます機能成分たっぷりの野菜を食べてヘルシーです。

私は、くたくた!

また明日は🌂。

また鹿が飛び込んでくるのでしょう。

今は猟期で、すぐ猟師さんが来て下さるので助かります。

本日の鹿は雄に20キロ、2歳ぐらいですって!

もう死んだ鹿を見るのにも慣れて、うあーと言わず、ああーかわいそうにと思います。

なんでこんなふうになるのか?

いい共存する方法はないのでしょうか。

畑では、鹿、田んぼでは、いのししの大暴れ

私はクタクタで、こたつに潜って、昼寝ばかりになりそうです。

 

学校給食のダイコンを収穫して本日は終わり。93才の母がすべて大根を抜いてくれました。

母は、淡々と仕事をしています。50キロくらい抜きました。

私、そんなことできるでしょうか?昔人間はすごいです。

 

孫、一歳半になり、もう大きな公式サッカーボールを転がすようになり、びっくりします。

新米ばあさんは、よろよろと体操教室でエアロステップ。

送ってくれるビデオで見る、孫たちのにぎやかな声に癒され、はげまされて、

おばあさんも老いの坂道をよろよろと歩きましょう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする