春が暦の上では、やってきたけれど、この寒い事と言ったらありません。
さぶいなあ。です。当地の言葉で、おさむいですね。ということです。
さぶい日の午後はお葬式。会場は咳がコンコンコンです。
本当に「年配の人や病気をもっておられる方には、堪える寒さです。
私も今年あたりから、二月からの寒さがこたえます。
帰宅後、こたつに潜っていましたが、散歩に行こうと、こころの吠え声。
散歩に出ないと、夜中に起こされるので、思い切って外へ。
引っ張られて歩くうち、ぽかぽかです。
暖かい。
病院に行くより、散歩がいいと切り替えて、面倒がらずこころと散歩を一日一回。
こころも満足してボールを転がしたり、泣く豚のおもちゃで大はしゃぎです。
こころの健康にも私の健康管理にも一番の散歩の大切さを噛み締めています。
こころの寝床には、ボールが3個、ラグビーボールが1つ、ぶたが転がっています。
犬のこころにも、大好きなものが周囲にいるようです。
最近、そのことにきずきました。精神安定剤。私が本をこたつの周りに積んでいるのとおなじなんですね。
一層、こころが可愛くなります。
ヤンチャ時代はもう、どうなっているのか理解できませんでしたが、今、徐々にいいカンパニアンになってきました。
4才を過ぎると、ほんとうにいい犬になります。
さぶいから犬の話で、まったくとりとめないですが、私の大事なきずきの話でした。🐕