田植えが終わったので、ほっとですが、ちょっと初めて植えがうまくいっていない原因がわかりました。水が多すぎて、運転手さんも植え具合がよく確認できないでいたのです。毎年変わる運転手さんはよく復習もしていないので、いつも一年生です。
夕方見に行くと知り合いと出会い、田植えの話で、よく慣れた彼でさえ、ノートに運転コースを見える化しておられました。今度ゆっくり拝見させてもらいます。
田の寸法を調べて、私もノートを作って息子達に見せましょう。
ちょっとだけだったので、考える余裕がありました。例年忙しく、余裕がなし。
苗が少ないと言われたり、買い過ぎと怒られたり、二人に振り回されていましたが。問題解決法をなんとなくわかった気がします。
これまで、あまり忙しく考えていなかったです。
二男も今年は作付けが少ないので、心細そうでした。彼もやっと我が家の米の味がわかり、人気にきずき始めました。やっとです。
彼等も子供を持ち、欲も出てきたのかと思いました。
二男と三男の田のコース取りの会話がほほえましかったけれど、私の仕事は増えました、明日の午後、田んぼに入ります。泥エクササイズとします。
今朝はゴミ当番で7時から8時まで出役。その時間帯に知り合いの女性が亡くなられたことがわかり、心臓がどきどきしました。警察の方も聴き取り調査をされ、私の不在中、警官の訪問を受け、対応した母もびっくりして犬と歩いてきてびっくりの朝でした。毎週木曜日、母と一緒にディーに行っている方なので、びっくりでした。
いつも帰ってこられる時、お迎えがないだろからお元気??お帰りなさいと声がけしていたのに、あまりゆっくり話すこともなく去られたのが悔しいくらい悲しい朝でした。
家にいて、こもっていてはダメとディーにお誘いして母と毎週行っておられたのに、残念です。あっさりして、余分な事は言われない毅然とした方だったので、残念至極。いつもこんな風に静かに死が訪れるのだと思いました。
いい事も、悲しい事もいろいろ教えてくれます。
今朝、読みなおして,書きそこないの箇所が見つかり、自分の迂闊さにも驚きです。
思いと、手のタッチと、全体がマッチしていないなあ。いつも急ぎ足のばあさんイノシシの私です。