ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

17日の散歩 ( 妙心寺 拝観謝絶寺院など )

2011-08-17 16:10:30 | sanpo
 昼に出かけようとすると大雨。直ぐに止んだものの暫く待って出発。
一応龍安寺で何か花が咲いてないかと思って出かけましたが、龍安寺の人の多さに退却。
退却でそのまま帰っても仕方が無いので、昔のどこかの軍隊みたいに転進。
南へ下がって妙心寺を抜けてきました。
 妙心寺へ入ってただ素通りもなんなので、折角カメラを持っている事でもあり拝観謝絶で中に入れない塔頭を
門の外から庭先だけをカメラに納めてきました。
 妙心寺の塔頭寺院と言っても数が多いので全部の掲載も出来ません。目に付きやすい所を何か所か掲載します。
 どこも妙心寺境内をブラブラ歩いていたら目に入る所ばかりです。

妙心寺へは北門から入りましたので北から順に掲載すると
一枚目は北総門を入った所にある天球院。

鉢植えの花が時々見かけられる所で、先日はヒオウギが咲いていました。

次ぎが南隣の金牛院。

右の建物が庫裏でしょうか?松の根方の二つの石がちょっと良い景色です。


更に南に下がって麟祥院。ここは冬に公開していましたが今は非公開です。

春日の局の木像などが有ります。
ここも先日は蓮が咲いていましたがきょうは数も減って花は見られませんでした。

更に南へ下がると妙心寺の大方丈ですが、塀と通路を挟んで西側にあるのが霊雲院。

石畳が濡れているのは雨でなく、水を打ってある様です。

この霊雲院の門を入った所で見たのが蝉。

信仰心のある蝉で門を入って成仏したようです。
小舎主にはちょっと真似が出来ない!

妙心寺を南へ抜ける南総門の手前に有るのが龍泉庵。

先日、百日紅を撮った所です。
庫裏の建物が立派でけっこう目を引く建物です。

南総門を抜けて東側の脇参道から妙心寺へ入り直して今度は北へ向かいます。

門外からちょっと庭を見るとなると欠かせないのが東海庵。

ここの庭先の瓦はいつも興味深く見ています。何度見ても興しろいですね。

こあと大心院の凌霄花 (ノウゼンカズラ)や海福院の塀越しの夾竹桃などを見ながら北へ。

海福院の北隣の養徳院に芙蓉が咲いていました。

芙蓉を見かけたのはここだけ。ちょっと遠目で咲いていたのでアップは無し。


あいも変わらず暑い京都で、昼の雨が湿度を上げてしまい酷く蒸し暑い午後になりました。
龍安寺に比べれば閑散とした妙心寺ですが、それでも暑い中境内を歩いている人を何人も見かけます。

乳母車からお爺さんまで、老若男女取り混ぜて観光客を見かけた17日の散歩は妙心寺往復でした。

カメラ   PENTAX K20D
レンズ  TAMRON zoom 17-50 F2.8

10026
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする