きょうも 暑い ですね!からの始まりです。
京都の予想最高気温は33℃。NASAの高温予想や、インドのどこかで51℃を記録したと言うニュースも合点がいきますね。
一歩玄関を出れば 暑さ に包まれ、陽射しも空気も七月末か八月を思わせます。
それだけでめげそうになりますが、何とか持ちこたえて歩いた先は仁和寺です。
「きぬかけの道」を歩いていてすれ違うのは、修学旅行中の中学生に一組出会った以外はほぼ外人さん。
それも龍安寺までで、そこから先は歩いている人はほぼ居なくて、仁和寺までに一組の親子連れに出会っただけでした。
暑く なっての炎天下なので、歩いている人が少ないのも当たり前ですね。
仁和寺では花は見られない?ので、アリバイ写真の鐘楼を一枚。
写っている桜や楠は夏色になって来ました。
鐘楼を過ぎて金堂の近くまで歩くと、サクランボが。
もちろん食用にはなりませんが、あまりに鮮やかな赤だったので撮ってきました。
人間はともかく、鳥などが食べるのかもしれません。
仁和寺ではマダラヒカゲか三筋蝶を見られないか?と言う期待も有ったのですが、気配も無し。
帰りかけると御室会館近くの植え込みでアオスジアゲハが見られました。
植え込みで蝶に蜜を提供しているのは、こんな花。
ネズミモチ?かなと思いますが?????
仁和寺からの帰りは五智山蓮華寺を抜けて、龍安寺下への道から。
途中の楓の若葉の綺麗な所も、随分緑が濃くなってきた様です。
若葉の綺麗さよりも、木陰が涼しそうだと思える様になってきました。
この後、等持院前を通って西大路通りへ出て、平野神社へ。
ジャーマンアイリスはもう影も見られません。
イチハツは櫻池の中でまだ少し残っていましたが、きょうはイチハツでなくドクダミから。
手水舎の横、「松月桜」の根方で咲いていたドクダミです。
同じ写真の花の部分だけをアップにしてみると、
黄色いのが雄蕊?でしょうか。ここまでアップにするとそれなりに面白い。
平野さんから帰りかけると・・・・・白い夾竹桃が目に付きました。
真夏の七月・八月が似合いそうな気もしますが、これだけ 暑い ので、これで良いのかもしれません。
以上、23日の散歩は仁和寺往復で真夏日便りでした。
カメラ DSC-HX400V
9910
京都の予想最高気温は33℃。NASAの高温予想や、インドのどこかで51℃を記録したと言うニュースも合点がいきますね。
一歩玄関を出れば 暑さ に包まれ、陽射しも空気も七月末か八月を思わせます。
それだけでめげそうになりますが、何とか持ちこたえて歩いた先は仁和寺です。
「きぬかけの道」を歩いていてすれ違うのは、修学旅行中の中学生に一組出会った以外はほぼ外人さん。
それも龍安寺までで、そこから先は歩いている人はほぼ居なくて、仁和寺までに一組の親子連れに出会っただけでした。
暑く なっての炎天下なので、歩いている人が少ないのも当たり前ですね。
仁和寺では花は見られない?ので、アリバイ写真の鐘楼を一枚。
写っている桜や楠は夏色になって来ました。
鐘楼を過ぎて金堂の近くまで歩くと、サクランボが。
もちろん食用にはなりませんが、あまりに鮮やかな赤だったので撮ってきました。
人間はともかく、鳥などが食べるのかもしれません。
仁和寺ではマダラヒカゲか三筋蝶を見られないか?と言う期待も有ったのですが、気配も無し。
帰りかけると御室会館近くの植え込みでアオスジアゲハが見られました。
植え込みで蝶に蜜を提供しているのは、こんな花。
ネズミモチ?かなと思いますが?????
仁和寺からの帰りは五智山蓮華寺を抜けて、龍安寺下への道から。
途中の楓の若葉の綺麗な所も、随分緑が濃くなってきた様です。
若葉の綺麗さよりも、木陰が涼しそうだと思える様になってきました。
この後、等持院前を通って西大路通りへ出て、平野神社へ。
ジャーマンアイリスはもう影も見られません。
イチハツは櫻池の中でまだ少し残っていましたが、きょうはイチハツでなくドクダミから。
手水舎の横、「松月桜」の根方で咲いていたドクダミです。
同じ写真の花の部分だけをアップにしてみると、
黄色いのが雄蕊?でしょうか。ここまでアップにするとそれなりに面白い。
平野さんから帰りかけると・・・・・白い夾竹桃が目に付きました。
真夏の七月・八月が似合いそうな気もしますが、これだけ 暑い ので、これで良いのかもしれません。
以上、23日の散歩は仁和寺往復で真夏日便りでした。
カメラ DSC-HX400V
9910