ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

26日の散歩 ( 立本寺から平野神社への散歩は紫陽花探訪? )

2016-05-26 15:06:31 | sanpo
 午後に家を出ようと玄関を開けると、ミスト状の雨が見える。
一度引っ込んで躊躇っている間にすっかり止んだので歩きに出て来ました。

 ただ、中途半端な降り方をしたおかげで、なんとも蒸し暑い。
気温は30℃までは行っていない様なのに、まー 暑い 、湿度が高いと 暑さ が倍になりますね。

 散歩はきょうも近場で千本釈迦堂からですが、近いと言っても、なんぼも歩かない内に汗が流れますので、釈迦堂に着いた時にはしっかり汗まみれ。
釈迦堂は彼方此方にアジサイが有るのですが、どれもまだ色づいていない。

 写真は無しで、七本松 ( ひちほんまつ ) を下がって、ホームセンターで買い物。
買い物を済ませて更に七本松 ( ひちほんまつ ) を下がって立本寺へ。

 北門から入ると塀沿いにアジサイが植わっている。

立本寺はガクアジサイも手毬咲きも、しっかりと色づいて来ている。

 昨日、十二坊で萩が咲き出していたので、立本寺でも咲きだしていないか?と思い覗いて見ると、

本堂の裏手、客殿の塀外で二株ほどが花を咲かせて来ていました。
こんな花ですので、一応風止みを待って撮っています。 ( 待つのは苦手ですが・・・・・ )

 次の似たような手毬咲は、立本寺ではなくて、

立本寺を西に抜けた所にある仁和小学校東門外の植え込み。
ここのアジサイは、毎年早めから咲き出してきます。

 この後は、一条通りへ出て、西大路通りまで歩き地蔵院へ。

枝垂桜からの木漏れ日が当たるアジサイです。
完全に色づくよりも、これくらいの色づき始めも捨てがたいですね。

 帰りに西大路通りを上がり、平野神社が帰りの駄賃。

桜園でドクダミが花数を増やして来ています。

 桜園から参道へ出て、櫻池へ廻るとムラサキシキブが咲き出していました。

桜園のムラサキシキブはまだ蕾らしき物が見られる状態ですので、これはかなりのフライング?

 以前に牡丹などが咲いていた近くなので、栄養が良いのかな?????

 もう一枚、櫻池の端で咲いていた花を。

ウツギ = 卯の花 だと思います。

 平野さんを抜けて東に歩くと、北野天満宮の北外れに出て、石の柵沿いになります。
その天神さんの石柵沿いで、トキワツユクサが毎年花を咲かせます。

「南アメリカ原産で、日本には昭和初期に観賞用として持ち込まれ、帰化植物として野生化。外来生物法により要注意外来生物に指定されている。」

 少し前に掲載したキショウブもそうでしたが、要注意外来生物も、至って何でもない所にある物ですね。
それだけに要注意性が高いとも言える。

 以上、多少雨を気にしながら歩きに出た散歩でしたが、立本寺から平野さんまでの間はカンカン照りになっていました。
蒸し蒸しが酷いので、今年一番 暑い 様にも感じられた26日の散歩でした。


カメラ DSC-HX400V

8778-2000
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする