朝のうちは青空が広がっていましたが、昼には曇り空に。
降られるかも?とは思っても、明日からは当分雨続きの予報なので、きょうは御所まで足を伸ばしました。
それにしても御所は人出が増えました。迎賓館等の一般公開が日常化した効果は大きい様です。
きょうは中立売通りを歩き、中立売御門から入りました。
御所の駐車場沿いの遊歩道を蛤御門まで歩くと、桃林から梅林にかけては下草刈りの真っ最中。
梅林の下草の中で咲いているゲンノショウコは諦めて、バッタヶ原へ予定変更。
途中、大銀杏の近くの彼岸花が綺麗でしたので二枚。
もう枯れてしまったものや、踏み倒されてしまっているものがある中で、まだこれからの蕾も見られます。
花は咲いて間が無いと思われるものを選んで撮っています。
大銀杏 ( 力士の髷も大銀杏ですね ) の東に萩があり、前回はまだでしたが、きょうは咲き出していました。
曇り空のせいか?これだけ花が咲いているのに蝶が見られません。
萩にはキチョウやシジミ蝶が付き物?なのに??
バッタヶ原へ廻って、ゲンノショウコの白花から。
「橋本家址」の立て札近くで咲いていました。
バッタヶ原を更に上がり、迎賓館より北まで歩いた辺りで撮った赤花。
赤も白も、群生とまではいきませんが、歩いている間ずっと見られます。
バッタヶ原も草刈りがまめになされているので、花の草丈は10cmあるかないかになっています。
バッタヶ原からもう一枚はミゾソバ。
タデ科の可愛い花が咲き出して来ています。
バッタヶ原から近衛邸址に向かい、草むらを歩いていると、ヤブミョウガが一本。
もう実を着けているのが普通の状態なので、これは狂い咲き?とまでは行かなくてもかなり時季外れ。
今年はこんな季節外れをよく見かける気がします。
ヤブミョウガでは秋探しの〆にはなりませんが、「秋探し?」の御所散歩でした。
秋と言えば食欲の秋!美味しい果物が出回ってきました。
中でも不思議なのは蜜柑。テーブルに出してあると、ついつい手が伸びてしまいます。
梨も葡萄も美味しいのですが、蜜柑の様についつい・・・とはなりません。
蜜柑はついつい手が伸びて、BMIが上がる要因になっています。 ( 自制心が働かない! )
「秋探し?」は散歩に出なくても、食欲の秋が家の中にあったと言うお話です。
明日からの雨はほどほどに願いたいものです。
カメラ SONY α77
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
11202
降られるかも?とは思っても、明日からは当分雨続きの予報なので、きょうは御所まで足を伸ばしました。
それにしても御所は人出が増えました。迎賓館等の一般公開が日常化した効果は大きい様です。
きょうは中立売通りを歩き、中立売御門から入りました。
御所の駐車場沿いの遊歩道を蛤御門まで歩くと、桃林から梅林にかけては下草刈りの真っ最中。
梅林の下草の中で咲いているゲンノショウコは諦めて、バッタヶ原へ予定変更。
途中、大銀杏の近くの彼岸花が綺麗でしたので二枚。
もう枯れてしまったものや、踏み倒されてしまっているものがある中で、まだこれからの蕾も見られます。
花は咲いて間が無いと思われるものを選んで撮っています。
大銀杏 ( 力士の髷も大銀杏ですね ) の東に萩があり、前回はまだでしたが、きょうは咲き出していました。
曇り空のせいか?これだけ花が咲いているのに蝶が見られません。
萩にはキチョウやシジミ蝶が付き物?なのに??
バッタヶ原へ廻って、ゲンノショウコの白花から。
「橋本家址」の立て札近くで咲いていました。
バッタヶ原を更に上がり、迎賓館より北まで歩いた辺りで撮った赤花。
赤も白も、群生とまではいきませんが、歩いている間ずっと見られます。
バッタヶ原も草刈りがまめになされているので、花の草丈は10cmあるかないかになっています。
バッタヶ原からもう一枚はミゾソバ。
タデ科の可愛い花が咲き出して来ています。
バッタヶ原から近衛邸址に向かい、草むらを歩いていると、ヤブミョウガが一本。
もう実を着けているのが普通の状態なので、これは狂い咲き?とまでは行かなくてもかなり時季外れ。
今年はこんな季節外れをよく見かける気がします。
ヤブミョウガでは秋探しの〆にはなりませんが、「秋探し?」の御所散歩でした。
秋と言えば食欲の秋!美味しい果物が出回ってきました。
中でも不思議なのは蜜柑。テーブルに出してあると、ついつい手が伸びてしまいます。
梨も葡萄も美味しいのですが、蜜柑の様についつい・・・とはなりません。
蜜柑はついつい手が伸びて、BMIが上がる要因になっています。 ( 自制心が働かない! )
「秋探し?」は散歩に出なくても、食欲の秋が家の中にあったと言うお話です。
明日からの雨はほどほどに願いたいものです。
カメラ SONY α77
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
11202