京都は、昼から30%の降水確率。
出かけるかどうか悩ましい所ですが、明るかったので傘を持って歩いてきました。
但し、遠出は無しで、近場ウロウロの最初は千本釈迦堂へ。
国宝の本堂前にある蓮の鉢では花が見られますが、午後の時間なのでどれも窄まっています。

なので蓮の写真は無しで、もう終わりになっているアジサイを。
装飾花の中で咲いている真花。
絞り開放で撮りましたが、ピントが来ている様な?逃げている様な?
千本釈迦堂から七本松通りを下がって立本寺へ入る頃には雨が降り出しました。
弱い降りながら傘無しではしのげない。
雨とは関係なく、立本寺では撮るものが無かったので再び七本松通りから一条通りへ。
妖怪通り商店街を西へ歩きましたが、この通りを歩く時は雨の確立が高い様な気がしていました。 ( 気のせい? )
妖怪通り商店街では大将軍八神社の向かいにある成願寺を覗くと、境内の角に咲いている芙蓉 が見えました。

アメリカフヨウとの交雑種?なのかな?
少し大ぶりの花を咲かせています。
隣で咲いていた白い芙蓉も一枚。

白い花は嫌いでは無く、よく撮ります。
で、この芙蓉は雨を受けて小さな水滴をたくさん着けていますが、花の奥では何かの虫が雨宿りをしている様です。
成願寺から妖怪通り商店街を西へ抜け、西大路通りを上がって平野神社へ。
この所、平野神社へ行けば撮っていたヒオウギズイセンは花が終わりになっています。
ヒオウギズイセンの向かい側の草むらでは、ツユクサがまだ花を閉じずにいました。

雨が降り辺りが少し暗いのでまだ花を閉じていない?
但し、蕊はしっかりと巻き上がっているので、自家受粉の態勢は出来上がっている様です。
最後に、ムラサキシキブの花を一枚。

雨の中で咲いているので、小さな水滴を着けていないか?と期待していましたが、意外にも?水滴は全く見られませんでした。
ちょっと残念!
雨が降り出した時も西の空が明るかったので、傘を差しながら散歩を続けましたが、結局明るい空が頭上に来たのは家に帰り着くころになっていました。
まだ雨男から抜け出せていない?様です。
以上、14日の散歩は、千本釈迦堂、成願寺、平野神社からの梅雨時だより散歩でした。
雨の中の散歩でしたが、なんとか今日二度目の更新が出来ました。
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ TAMRON SP 90mm F2.8 MACRO ( SONY用 )
6045
出かけるかどうか悩ましい所ですが、明るかったので傘を持って歩いてきました。
但し、遠出は無しで、近場ウロウロの最初は千本釈迦堂へ。
国宝の本堂前にある蓮の鉢では花が見られますが、午後の時間なのでどれも窄まっています。

なので蓮の写真は無しで、もう終わりになっているアジサイを。
装飾花の中で咲いている真花。
絞り開放で撮りましたが、ピントが来ている様な?逃げている様な?
千本釈迦堂から七本松通りを下がって立本寺へ入る頃には雨が降り出しました。
弱い降りながら傘無しではしのげない。
雨とは関係なく、立本寺では撮るものが無かったので再び七本松通りから一条通りへ。
妖怪通り商店街を西へ歩きましたが、この通りを歩く時は雨の確立が高い様な気がしていました。 ( 気のせい? )
妖怪通り商店街では大将軍八神社の向かいにある成願寺を覗くと、境内の角に咲いている芙蓉 が見えました。

アメリカフヨウとの交雑種?なのかな?
少し大ぶりの花を咲かせています。
隣で咲いていた白い芙蓉も一枚。

白い花は嫌いでは無く、よく撮ります。
で、この芙蓉は雨を受けて小さな水滴をたくさん着けていますが、花の奥では何かの虫が雨宿りをしている様です。
成願寺から妖怪通り商店街を西へ抜け、西大路通りを上がって平野神社へ。
この所、平野神社へ行けば撮っていたヒオウギズイセンは花が終わりになっています。
ヒオウギズイセンの向かい側の草むらでは、ツユクサがまだ花を閉じずにいました。

雨が降り辺りが少し暗いのでまだ花を閉じていない?
但し、蕊はしっかりと巻き上がっているので、自家受粉の態勢は出来上がっている様です。
最後に、ムラサキシキブの花を一枚。

雨の中で咲いているので、小さな水滴を着けていないか?と期待していましたが、意外にも?水滴は全く見られませんでした。
ちょっと残念!
雨が降り出した時も西の空が明るかったので、傘を差しながら散歩を続けましたが、結局明るい空が頭上に来たのは家に帰り着くころになっていました。
まだ雨男から抜け出せていない?様です。
以上、14日の散歩は、千本釈迦堂、成願寺、平野神社からの梅雨時だより散歩でした。
雨の中の散歩でしたが、なんとか今日二度目の更新が出来ました。
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ TAMRON SP 90mm F2.8 MACRO ( SONY用 )
6045