ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

28日の散歩 ( 観梅と伏見人形と )

2013-02-28 15:25:24 | sanpo
 穏やかに晴れましたね。きょうの京都はまさに!!
雲の無い青空が広がって気温も上がって良い陽気です。

 !!の陽気の散歩は北野天満宮から。

きょうも多くの人出の中で観梅。
メジロが来ているかなと思いましたが、きょうは見られませんでした。

 梅はご覧の様に7,8分咲きの木が増えてきました。

青空はすっきり広がって見えますが、北山や比叡山は少し霞がかかって見えます。

 春本番の季節なら黄砂?と言う所ですが、当節ならスギ花粉?pm2.5?になりますね。
それにしても迷惑な隣国です。などと言えば放射能撒き散らしたんわどこの国やと言われそう!!
pm2.5は濃度次第では屋内退避などと言っていますね。散歩しにくくなるのかな???
 
 閑話休題

 梅をもう一枚。

ミツバチも多く飛び出していて、ここからも!!らしさが伝わってきます。
ミツバチの受粉で今年も大福梅ができますね。天神さんもミツバチ様々かと思われます。

 天神さんから向かったのは京都考古資料館。
明日から弥生三月。日曜日はひな祭りと云う事で伏見人形展を見に行ってきました。

 ひな祭りと言う事でひな人形から。

人形についてはウィキペディア
人形についてはFUSHIMI NINGYOUが詳しいかと思います。
伏見稲荷の参道で土産物として売られていたそうです。

 作り方は下の三枚の写真の順に



型に土を詰めて成型します。鋳物と一緒ですね。
成型した物を整形したのが二枚目。
それに着色して人形の完成。基本的に人形の裏側は色付けしてない物が多いそうです。

 基本的な制作過程は上の通りですが、大小種類は様々な物が作られていた様です。

ほんの一部ですが、掘り出された鋳型が並んでいました。

 完成品も市内各所から発掘されていて、堀川高校から出た物や、御所南小学校から出た物など、公共施設の建築時などに発掘された物が多く展示してありました。
※ 民間施設関連の物が無いと言う事は民間は埋蔵文化の発掘には消極的と言う事なんでしょうね。

 お勉強はここまでで、帰りは今日も猪熊通りを上がって妙蓮寺を覗いて来ましたので、

「寒咲きあやめ」。天気が良いので花の青紫も一段と鮮やかに感じます。

 暖かい日差しの中の散歩は腕まくりで歩いた散歩になりました。
明日は春一番が吹くかも?と言っていますし、夜には気温が急降下とも言っています。
穏やかなのは今日まで。めまぐるしく変わりますね。


カメラ  PENTAX K20D
レンズ TAMRON zoom 17-50 F2.8
     TAMRON SP 90mm F2.8 MACRO

6912
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 27日の散歩 ( 平野神社~妙心... | トップ | 1日の散歩 ( 平野神社~北野... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

sanpo」カテゴリの最新記事