ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

19日、妙蓮寺から上御霊神社への散歩で真夏日だより

2024-08-19 14:58:42 | sanpo

 きょうは天気予報が難しい?朝から降ると言ったり、14時から、15時から、17時から等々、コロコロ変わっていました。
朝の九時前には降り始めは午後になっていたので、午前中に歩きに出ました。

 散歩は9時からですが、写真は先日撮った我が家のムクゲ。

紅孔雀?が今年最初の花を咲かせました。
ムクゲは例年より花が少なくて、気温のせいか?肥料のせいか?
ちなみに、朝顔は昨日九つ、きょうは十咲いています。

 九時に歩き始めて、最初に覗いたのは妙蓮寺。
蓮は終わりですが、芙蓉がまだまだ花を咲かせてくれています。

アカバナフヨウは花期が長く、まだ当分咲き続けます。

 鐘楼脇の石畳を歩き、脇の草むらからエノコログサにいたクモヘリカメムシ。

イネの害虫ですが、ここでエノコログサに集っている間は害虫呼ばわりされなくて済みますね。

 隣に居たのはヒゲナガカメムシ。

これもイネの害虫らしいのですが、手前に食い荒らされたらしい頭が見えているので、肉食に見えてしまいます。
さて頭の持ち主は誰にやられた? 頭の下に緑色の腹部が見えているので、これはこれで一つの個体かも?

 エノコログサの隣で咲いているのはマキエハギ。

先日は一組だけでしたが、きょうは三組見られました。
等倍撮影で、花の巾は5㎜弱です。

 更に近くで生えていたのはコミカンソウ。

先日も実を載せましたが、きょうになって少し色づき始めている様な?

 庫裏の入口へ歩いて酔芙蓉。

朝の九時すぎですので、素面の状態。
昼前にはほんのり色づいて来ると思います。次回は色づいた所をですね。

 本堂裏手から西側の塔頭沿いの植え込みへ。

伸びだしたアオツヅラフジにダイコンハムシが来ていました。

 せっかく咲き出しているのでアオツヅラフジの花も。

これも等倍撮影で、花の径は3㎜ほどです。
土曜の植物園では、早くも実を着けている物も見られました。

 妙蓮寺を出て堀川通りを上がり、本法寺を覗きましたが写真はありません。
ブロワーのエンジン音が聞こえて、掃除中の様でしたので、ウロウロせずに北へ抜けました。

 北側の道は上御霊前通り。この通りを東へ歩いて烏丸通りを越えると上御霊神社。 いつもの様に手水場の落水を三枚。



変わり映えはしませんが、個人の趣味です。

 落水だけでなく、槐の葉裏に着いた水滴も。

落水も含めて、曇り空なので、バックの緑が今一つ沈んだ感じになりました。

 最後にサルスベリを一枚。

正面参道の石畳に枝を伸ばしていますが、周りに高い木があり陽射しが少ない?
樹全体に花が咲いた所は見た事がありません。ポツポツを長く咲き続けるタイプです。

 以上、妙蓮寺と上御霊神社からの真夏日だより散歩でした。

降る降ると言っていますが、まだ降り出しません。
夕方からでも良いから降ってくれると夜涼しいので助かりますが?

  抗癌剤治療

 昨日は15:50分にトアラセットを飲みました。
結局、痛み解消にはならず。18時にロキソニン服用。
風呂上がりにパソコンを使っていると、20時に発熱 ( 37.3℃ ) してきて倦怠感が酷くなって来ました。
抗癌剤点滴後、日曜夜には発熱するパターンですので、慌てる事はありませんが、カロナール服用で寝床へ。
薬が効いたようで、11時に目覚めると熱は下がって36.4℃。倦怠感は無くなりましたが眠気が有るのでそのまま眠りました。

 夜中に何度か目覚めましたが、朝まで眠って少し寝すぎ?
何時もより30分遅く起き出し、きょうは朝食後と昼食後の二回トアラセット服用で凌いでいます。
痛みが出る前の事前服用ですが、凌げているので文句は言いません。

 ただ、抗癌剤とトアラセットで便秘気味なので、マグミットとラグノスゼリーなる緩下剤の二種類を飲んでいます。
昼前になって排便がありましたが、先ほどは効きすぎて下痢気味になって来ました。 夕食後は緩下剤の服用を調節する必要がある様です。

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナ に人権と自由を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

7517


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 18日、「どじ小舎」の更新連... | トップ | 21日、千本釈迦堂から立本寺... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

sanpo」カテゴリの最新記事