きょうも概ね晴れて絶好の散歩日和です。
雨の心配が無いので気分的に楽な散歩は上御霊神社往復。。
寺之内通りを歩いて最初に覗いたのは妙蓮寺。
石畳脇でまだ花が残っているホトトギス。
毎年遅くまで花を見られる場所です。
境内を庫裏の入り口の方へ歩くと、「寒咲きあやめ」が咲き出していました。
ちょっと早目の咲き出しに思えます。
文字通り「寒」の頃によく咲いている様な気がします。
本堂の裏手へ回って紅葉。
塀の中の建物が宝物殿。
写真右に見えている渡り廊下で、庫裏と本堂が繋がっています。
妙蓮寺から妙顕寺へ歩き、三菩薩堂横のモミジ。
元が赤いモミジですが、色づきで赤みが増しています。
妙顕寺から上御霊神社へ歩いて手水の水を、きょうは二枚。
きょうも?ちょっと水の出が多めになっていて、面白みが無い?
本殿裏手へ歩いて、神明社の社と脇のモミジ。
ここは色づきが遅い場所なので、毎年良い具合に色づくようです。
本殿北側の紅葉も一枚。
逆光で木全体を撮っていますので、色づきが良さそうに見えますが、近づいてよく見ると汚いモミジです。
本殿脇を抜け、藤棚の下へ歩いてキチジョウソウ。
今年初めて見て、初めて名前を覚えた花ですが、花期の長い花ですね。
名前を漢字で書くと「吉祥草」ですが、東京なら吉祥寺でキチジョウですが、京都は吉祥院でキッショウと言う読みが一般的?になります。
なので、吉祥草は、キッショウソウと読みそうになります。
と思ってネットで見ると、キッショウソウもありの様です。
最後に我が家の下駄箱の上で頑張っているシャコバサボテンを。
次々に咲き出して、今は玄関が華やかになっています。
以上、10日の散歩は、妙蓮寺、妙顕寺、上御霊神社からの晩秋だよりでした。
光復香港、時代革命
きょうで12月も三分の一が終わりましたね。
京都はコロナ感染者が増えて来ていますので、さて今年の年末はどうなるのか・・・・・
誰にも分からない?
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
レンズ LEICA VARIO-ELMARIT 12-60㎜ F2.8-F4.0
7743
雨の心配が無いので気分的に楽な散歩は上御霊神社往復。。
寺之内通りを歩いて最初に覗いたのは妙蓮寺。
石畳脇でまだ花が残っているホトトギス。
毎年遅くまで花を見られる場所です。
境内を庫裏の入り口の方へ歩くと、「寒咲きあやめ」が咲き出していました。
ちょっと早目の咲き出しに思えます。
文字通り「寒」の頃によく咲いている様な気がします。
本堂の裏手へ回って紅葉。
塀の中の建物が宝物殿。
写真右に見えている渡り廊下で、庫裏と本堂が繋がっています。
妙蓮寺から妙顕寺へ歩き、三菩薩堂横のモミジ。
元が赤いモミジですが、色づきで赤みが増しています。
妙顕寺から上御霊神社へ歩いて手水の水を、きょうは二枚。
きょうも?ちょっと水の出が多めになっていて、面白みが無い?
本殿裏手へ歩いて、神明社の社と脇のモミジ。
ここは色づきが遅い場所なので、毎年良い具合に色づくようです。
本殿北側の紅葉も一枚。
逆光で木全体を撮っていますので、色づきが良さそうに見えますが、近づいてよく見ると汚いモミジです。
本殿脇を抜け、藤棚の下へ歩いてキチジョウソウ。
今年初めて見て、初めて名前を覚えた花ですが、花期の長い花ですね。
名前を漢字で書くと「吉祥草」ですが、東京なら吉祥寺でキチジョウですが、京都は吉祥院でキッショウと言う読みが一般的?になります。
なので、吉祥草は、キッショウソウと読みそうになります。
と思ってネットで見ると、キッショウソウもありの様です。
最後に我が家の下駄箱の上で頑張っているシャコバサボテンを。
次々に咲き出して、今は玄関が華やかになっています。
以上、10日の散歩は、妙蓮寺、妙顕寺、上御霊神社からの晩秋だよりでした。
光復香港、時代革命
きょうで12月も三分の一が終わりましたね。
京都はコロナ感染者が増えて来ていますので、さて今年の年末はどうなるのか・・・・・
誰にも分からない?
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
レンズ LEICA VARIO-ELMARIT 12-60㎜ F2.8-F4.0
7743
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます