月曜日の散歩は休んで、昨火曜日は野暮用で役所へ。
散歩更新がノビノビになりました。
ノビノビにはなりましたが今日も散歩よりはコーヒー豆の買い出しの方が重要。と言う事で大徳寺前バス停前の豆屋へ。
鞍馬口通りから船岡山の南へ抜けて大徳寺前へ行く途中で見かけたのが
百日紅。今年初めての百日紅で初めての撮影。
御所の茶室「拾翠亭」の百日紅も一度偵察に行かなければ・・・・・
珈琲豆を買った後の散歩は安直に大徳寺へ。
大徳寺は、4日に前まで行って入らなかった高桐院へ、「猛暑の京都市内ですがひょっとしたら高桐院の方丈の縁に座れば涼しいかも?」などと考えながら、きょうは上がってきました。
不信心者には涼しくなかった!!
一枚目は4日と同じく門を入ってすぐの庭から
門をくぐると緑が滴っています。滴った緑が苔になった様な庭の石と竹笹とです。
二枚目は通路を曲がった所から方丈側を見ています。
この緑が秋には真っ赤に色付くわけですが、きょうでも多くの拝観者ですので秋の人出は・・・・・
久しぶりに方丈前の庭を撮ってきました。
方丈の西側から東を向いて撮っています。
同じ所から縦位置で撮影。
さすがに夏は日差しが高く、庭の苔も炎天下になっています。
高桐院方丈前の庭を撮ろうと思ったら緋毛氈は欠かせない?
この緋毛氈に座って見てもやはり暑い!!
外人さんが一人長い時間(小舎主が行って帰っても)座って庭を見ていました。
高桐院の庭を好印象で堪能してくれたら日本人としては有難いですね。
と、カメラを持って回りをうろついて邪魔をした日本人が言っております。
この後は今宮さんの参道を南下して建勲神社の北参道から船岡山へ。
ここで出会ったのがミスジチョウ。
足元から飛び出して暫く遊んでくれました。
船岡山を北大路へ降りて千本北大路から十二坊へ回り帰ってきましたが
十二坊では木槿が咲いています。蜂が花粉で斑状になって花を飛び回っていました。
ごくごく近場の安直な散歩になった13日の散歩は高桐院から十二坊でした。
カメラ PENTAX K20D
レンズ TAMRON zoom 17-50 F2.8
SMC PENTAX DA 55-300 F4-5.8 ED
6213
散歩更新がノビノビになりました。
ノビノビにはなりましたが今日も散歩よりはコーヒー豆の買い出しの方が重要。と言う事で大徳寺前バス停前の豆屋へ。
鞍馬口通りから船岡山の南へ抜けて大徳寺前へ行く途中で見かけたのが
百日紅。今年初めての百日紅で初めての撮影。
御所の茶室「拾翠亭」の百日紅も一度偵察に行かなければ・・・・・
珈琲豆を買った後の散歩は安直に大徳寺へ。
大徳寺は、4日に前まで行って入らなかった高桐院へ、「猛暑の京都市内ですがひょっとしたら高桐院の方丈の縁に座れば涼しいかも?」などと考えながら、きょうは上がってきました。
不信心者には涼しくなかった!!
一枚目は4日と同じく門を入ってすぐの庭から
門をくぐると緑が滴っています。滴った緑が苔になった様な庭の石と竹笹とです。
二枚目は通路を曲がった所から方丈側を見ています。
この緑が秋には真っ赤に色付くわけですが、きょうでも多くの拝観者ですので秋の人出は・・・・・
久しぶりに方丈前の庭を撮ってきました。
方丈の西側から東を向いて撮っています。
同じ所から縦位置で撮影。
さすがに夏は日差しが高く、庭の苔も炎天下になっています。
高桐院方丈前の庭を撮ろうと思ったら緋毛氈は欠かせない?
この緋毛氈に座って見てもやはり暑い!!
外人さんが一人長い時間(小舎主が行って帰っても)座って庭を見ていました。
高桐院の庭を好印象で堪能してくれたら日本人としては有難いですね。
と、カメラを持って回りをうろついて邪魔をした日本人が言っております。
この後は今宮さんの参道を南下して建勲神社の北参道から船岡山へ。
ここで出会ったのがミスジチョウ。
足元から飛び出して暫く遊んでくれました。
船岡山を北大路へ降りて千本北大路から十二坊へ回り帰ってきましたが
十二坊では木槿が咲いています。蜂が花粉で斑状になって花を飛び回っていました。
ごくごく近場の安直な散歩になった13日の散歩は高桐院から十二坊でした。
カメラ PENTAX K20D
レンズ TAMRON zoom 17-50 F2.8
SMC PENTAX DA 55-300 F4-5.8 ED
6213