栃木県はが郡の

陶工のつぶやき

雪について

2006-01-11 22:49:36 | Weblog
今年の寒さは記録的なもの♪と言う歌がありましたが、本当に寒いですね。
私の実家秋田県では、とんでもない雪で苦しんでいます。
実家のカーポートが隣家の屋根から落ちた雪で倒壊したとのことです。
もちろん、車もその下敷き。
すぐに行って手伝えないのが、もどかしいです。
雪国で暮らしたものにしかその大変さはわからないのではと思うのですが、それでもふるさとは愛しいものです。
昨日のラジオにオークビレッヂの稲本正さんがでていました。
稲本さんが住んでいる岐阜では4メートルの雪だそうです。
2メートルくらいまでは、必死に雪かきをしていたそうです。
3メートルくらいになると、雪かきをあきらめるそうです。
4メートルになると開き直って、笑うしかないと言ってました。
でも4メートルの雪は、普段見る事の出来ない世界をみせてくれるそうです。
たとえば、木の上のほうが手の届くところになる。
そんなところをカンジキを履いていくのだそうです。
そんな事、僕はわかります。
実家から少し行くと、八幡平と言うところがあって、そこはやはり豪雪地帯。
道路は除雪してあるのですが、その周りは雪の壁。
そして、その雪の上から、スキーヤーがバスの屋根を覗き込む光景なんてのも経験してます。
それにしても、なんとかならんのかこの雪は!すごすぎます。