前回の「愛と誠イラスト集」を久しぶりに手にした時に思わず「お~~~~~
」と声をあげてしまったのが裏表紙のこの広告

テレビゲームの走りだぜ
'76年にエポック社から定価19500円
この後に出たぐらいのゲーム機、うちにもあったような記憶があるな・・・。「見る時代から使う時代のテレビ」のコピーが泣かせるなぁ。

「森永ココア」
「ココア・・・それは疲れた頭に活力を、気持をしずめ、落ち着かせる飲物だ!」のキャッチフレーズ。ダメ押しの「いまココアが再認識されている」が力強いゼ。イラストは本宮ひろし・・・かな
(少年サンデー'74年9月29日号)

「田宮模型」
男の子なら一度は手にして作ったであろうプラモデル。赤と青の白抜き星マークはしっかりと脳裏に刻まれています
1/35スケールで戦車の価格が700~1000円
(同じく少年サンデー'74年9月29日号)

「アサヒ靴」
マンガキャラが足の甲の部分にあしらわれています。懐かしいね~
僕は確か黄色いのを履いていたような記憶があります。定価はサイズによって300~360円。翌年も履けるようにと1サイズ大きいのを履かされていた事もあるなぁ
(少年マガジン'66年10月2日号)



テレビゲームの走りだぜ




「森永ココア」

「ココア・・・それは疲れた頭に活力を、気持をしずめ、落ち着かせる飲物だ!」のキャッチフレーズ。ダメ押しの「いまココアが再認識されている」が力強いゼ。イラストは本宮ひろし・・・かな


「田宮模型」
男の子なら一度は手にして作ったであろうプラモデル。赤と青の白抜き星マークはしっかりと脳裏に刻まれています



「アサヒ靴」
マンガキャラが足の甲の部分にあしらわれています。懐かしいね~

