ついに、カープは今季のエースと4番がともにFA退団するという非常事態に。エースと4番が同時に抜けるなんて、球史を繙いてみても殆んどないんじゃないのか?
しかも、今季のカープは最終的には5位だったものの、最後の最後までスワローズと最下位を争ったうえで、何とかこれを免れての5位である。ギリギリだったんである。
そんなチームからエースと4番が抜ける。これがどんだけヤバいことかは、説明するまでもないよねぇ。
昨季の黒田には「カープを相手に投げる自分の姿が想像できなかった」と語らしめ、先日は新井に「カープが大好きなので辛いです」と泣かしめたにも関わらず、愛していてなお、別れを選択せざるを得ない選手の心の痛みを、球団フロントは同じ心の傷として共有して頂いていると、Kanother的には信じておりやす。
とは言え、カネのないなかで一所懸命に若手選手を育てあげ、そして一方ではFA時代のマネーゲームに決して与しない姿勢がカープ球団の魅力の一つでもあるだけに、このアンビバレントな感情に引き裂かれて流した新井の涙が理解できるだけに、フアンもまた辛いんである。そして、カープが決してマネーゲームに与しない、そのFA制度によってエースと4番がチームを去ると言う不条理に、フアンは歯噛みするんである。
嗚呼、カープ球団の明日はどっちだ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2c/b969855a8b5e112d2982a1e36f60bd2d.jpg)
しかも、今季のカープは最終的には5位だったものの、最後の最後までスワローズと最下位を争ったうえで、何とかこれを免れての5位である。ギリギリだったんである。
そんなチームからエースと4番が抜ける。これがどんだけヤバいことかは、説明するまでもないよねぇ。
昨季の黒田には「カープを相手に投げる自分の姿が想像できなかった」と語らしめ、先日は新井に「カープが大好きなので辛いです」と泣かしめたにも関わらず、愛していてなお、別れを選択せざるを得ない選手の心の痛みを、球団フロントは同じ心の傷として共有して頂いていると、Kanother的には信じておりやす。
とは言え、カネのないなかで一所懸命に若手選手を育てあげ、そして一方ではFA時代のマネーゲームに決して与しない姿勢がカープ球団の魅力の一つでもあるだけに、このアンビバレントな感情に引き裂かれて流した新井の涙が理解できるだけに、フアンもまた辛いんである。そして、カープが決してマネーゲームに与しない、そのFA制度によってエースと4番がチームを去ると言う不条理に、フアンは歯噛みするんである。
嗚呼、カープ球団の明日はどっちだ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2c/b969855a8b5e112d2982a1e36f60bd2d.jpg)