夕べはKanother広島時代の友人、Mの下くんが久し振りに東京に来ていたので、彼を歓待すべくKono、YMO中、ラーメン刑事とKanotherの総勢5名、Konoのアレンジで有楽町は「八起」へ。
ちょうどええ塩梅に寒くなってきたとこやったんで、でたん的冬のお楽しみ、八起の軍鶏鍋でMの下くんをおもてなしと洒落込んだわけっす。味については改めて殊更に言うことはないくらい、今年も旨いです。
軍鶏鍋後の2軒目は、ラーメン刑事氏の強い奨めにより「ラーメンダイニング 五行」へ。博多・一風堂の系列の店なんだとか。
とりあえずは鶏レバーのバケット添えとか何とかをアテに呑んで、〆めは刑事お奨めの一品「焦がし味噌」。
黒い丼で出てきたそれは、器とスープの境目が判らんほどに真っ黒で、全く見事な焦がしっぷり。そしてその見た目に違わぬ香ばしっぷりと、コクと深みのある旨味っぷり。こいつぁ、流石は刑事のお奨めっぷりだけあるわい。
レバ好きKanother的には、鶏レバも見逃せん。パテ状になってるブツをバケットにガッツリと塗ったくる、この快感が堪らん。
アテもラーメンも旨い、この店。こりゃあ、また来ちまいそうな予感っす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/26/bffb35899494044953016a49eb97912e.jpg)
ちょうどええ塩梅に寒くなってきたとこやったんで、でたん的冬のお楽しみ、八起の軍鶏鍋でMの下くんをおもてなしと洒落込んだわけっす。味については改めて殊更に言うことはないくらい、今年も旨いです。
軍鶏鍋後の2軒目は、ラーメン刑事氏の強い奨めにより「ラーメンダイニング 五行」へ。博多・一風堂の系列の店なんだとか。
とりあえずは鶏レバーのバケット添えとか何とかをアテに呑んで、〆めは刑事お奨めの一品「焦がし味噌」。
黒い丼で出てきたそれは、器とスープの境目が判らんほどに真っ黒で、全く見事な焦がしっぷり。そしてその見た目に違わぬ香ばしっぷりと、コクと深みのある旨味っぷり。こいつぁ、流石は刑事のお奨めっぷりだけあるわい。
レバ好きKanother的には、鶏レバも見逃せん。パテ状になってるブツをバケットにガッツリと塗ったくる、この快感が堪らん。
アテもラーメンも旨い、この店。こりゃあ、また来ちまいそうな予感っす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/26/bffb35899494044953016a49eb97912e.jpg)