年が空けて1ヵ月。2月の声を聞く辺りから、ボチボチとビール新製品情報が流れて参りやす。そんな中から今日のご紹介は、新製品ってぇワケではないんですが、新基軸導入?的なお話し。
それはいったい何なのだ?てぇと「ヱビスビール 1890年レトロラベルデザイン缶」てのが出るってなお話し。この商品、缶に1890年に瓶で初めて発売されたヱビスビールのラベルを缶にデザインしたもの。
これだけなら何となく「ああ、表面上だけの絵面の話しね」てことで終いなんですが、この度のヱビスさんは、さにあらず。「ヱビス特製 金の小判・銀の小判プレゼント!」キャンペーンやら「ヱビス感謝祭」告知フラッグを店頭に掲出している飲食店にて抽選で「ヱビスの日限定タンブラー」プレゼントがあったりなど、多方面に向けた戦略を打ち出して来とるワケです。
ん?「ヱビスの日」って何なのさ?と気付いたあなた。なかなかに目敏いっすねぇ。実はこの度、「ヱビスビール」誕生の日である2月25日を「ヱビスの日」とすることを日本記念日協会に申請し、認定を受けたんだとか。
日本のビールで、記念日登録された商品は「ヱビスビール」だけなんだそうですよ。てなワケで毎年2月25日は「ヱビスの日」的なキャンペーンが展開されることになるんでしょうな。こら楽しみじゃわい。
おっと、冒頭の「ヱビスビール レトロラベルデザイン缶」、発売は2月15日(水)。まあ中身は同じなんでしょうが、そんでもやっぱし買ってまうんやろなあ、と限定商法に弱いKanotherは思うんでした。

それはいったい何なのだ?てぇと「ヱビスビール 1890年レトロラベルデザイン缶」てのが出るってなお話し。この商品、缶に1890年に瓶で初めて発売されたヱビスビールのラベルを缶にデザインしたもの。
これだけなら何となく「ああ、表面上だけの絵面の話しね」てことで終いなんですが、この度のヱビスさんは、さにあらず。「ヱビス特製 金の小判・銀の小判プレゼント!」キャンペーンやら「ヱビス感謝祭」告知フラッグを店頭に掲出している飲食店にて抽選で「ヱビスの日限定タンブラー」プレゼントがあったりなど、多方面に向けた戦略を打ち出して来とるワケです。
ん?「ヱビスの日」って何なのさ?と気付いたあなた。なかなかに目敏いっすねぇ。実はこの度、「ヱビスビール」誕生の日である2月25日を「ヱビスの日」とすることを日本記念日協会に申請し、認定を受けたんだとか。
日本のビールで、記念日登録された商品は「ヱビスビール」だけなんだそうですよ。てなワケで毎年2月25日は「ヱビスの日」的なキャンペーンが展開されることになるんでしょうな。こら楽しみじゃわい。
おっと、冒頭の「ヱビスビール レトロラベルデザイン缶」、発売は2月15日(水)。まあ中身は同じなんでしょうが、そんでもやっぱし買ってまうんやろなあ、と限定商法に弱いKanotherは思うんでした。
