今日も今日とてKanother in 浜松。実はKanother的に、浜松で降りるのって、初めてなんですよ。
で、浜松と言えばヤッパシ、ウナギ。ですよね。浜松に降り立ったとはいえ、この後まだ若干の移動がある今日のKanother。取り急ぎ駅近でってことで入ったのがこちら、うなぎの丸浜さん。
こちら丸浜さんは浜名湖養魚漁業組合の直営店なんだそうで、昭和56年から駅前で営業していたのを、浜松駅前再開発に伴い平成20年9月末に駅前のビックカメラ内に新装オープンしたお店なんだとかで、浜松駅から徒歩すぐという好立地。
てなワケで、ぶっちゃけほぼ駅近ってぇだけで飛び込んだお店だったんですが、浜名湖養魚漁業組合の直営店だけあって、流石に旨い。なんてか、ウナギっぽい旨さはもちろんなんですが、とは言え如何にもウナギウナギしてる感ばかりではなく、イチ白身魚としての旨みを十分に残しつつ、且つウナギとしてもシッカリ旨いというか、何てんですかね、この感触。
とにかく、ウナギの脂味を感じさせながら、魚としてフツーに旨いんですよ。嗚呼、同じこと言ってるな。もどかしい。何しろこれを喰うと東京で喰うウナギって、如何にもウナギっぽ過ぎるんですよ。この感覚、何て言えば伝わるんでしょうか?
とにかく駅前でフラッと入った店にして、このクオリティ。浜松、恐るべしと改めて思った、Kanotherだったんでした。

で、浜松と言えばヤッパシ、ウナギ。ですよね。浜松に降り立ったとはいえ、この後まだ若干の移動がある今日のKanother。取り急ぎ駅近でってことで入ったのがこちら、うなぎの丸浜さん。
こちら丸浜さんは浜名湖養魚漁業組合の直営店なんだそうで、昭和56年から駅前で営業していたのを、浜松駅前再開発に伴い平成20年9月末に駅前のビックカメラ内に新装オープンしたお店なんだとかで、浜松駅から徒歩すぐという好立地。
てなワケで、ぶっちゃけほぼ駅近ってぇだけで飛び込んだお店だったんですが、浜名湖養魚漁業組合の直営店だけあって、流石に旨い。なんてか、ウナギっぽい旨さはもちろんなんですが、とは言え如何にもウナギウナギしてる感ばかりではなく、イチ白身魚としての旨みを十分に残しつつ、且つウナギとしてもシッカリ旨いというか、何てんですかね、この感触。
とにかく、ウナギの脂味を感じさせながら、魚としてフツーに旨いんですよ。嗚呼、同じこと言ってるな。もどかしい。何しろこれを喰うと東京で喰うウナギって、如何にもウナギっぽ過ぎるんですよ。この感覚、何て言えば伝わるんでしょうか?
とにかく駅前でフラッと入った店にして、このクオリティ。浜松、恐るべしと改めて思った、Kanotherだったんでした。
