e-spo Horitaiスタッフダイアリー

e-spo & Horitai スタッフがクラブと堀之内体育館の毎日を思いつくままにお知らせいたします。

休日

2015-08-03 23:13:48 | Weblog

代休のアドバイザー、高木です。

土日祭日は年寄りの出番、という訳で月曜休みです。

今年から全国総合型地域スポーツクラブネットワークの常任幹事(全国9ブロックより選出)を引き受けました。日本体育協会が文部科学省から受託した事業です。同時に北信越ブロック5県の研修会「ネットワークアクション」の実行委員長も兼務しています。そんなこんなで先週はその実行委員会を富山市で行いました。企画から取りまとめ、けっこうストレス溜まっています。

ストレス解消はいつものようにクッキングです。

 

まずは、

木の実と粉チーズ、ニンニク、オリーブオイル、ベランダのバジルでジェノベーゼソースのパスタを昼食に。

 

次に恒例のチャーシューを仕込みます。お世話になった方や日頃野菜などを頂いた方へおあげしているうちに、リクエストを頂くようになりました。かれこれ30年近く継ぎ足して使っている、自慢のタレで仕込みます。

 

次は用事のついでに仕入れた”かぐら南蛮”。 味噌と酒、みりん、出汁、砂糖で「かぐら南蛮味噌に。上々の出来、ご飯が進む一品です。

 

さらに久々の牛筋煮込み、仕込んで煮込んで冷めると味が入ります。明日の晩のお楽しみです。

 

夕方には向かいの里山へウォーキング。連日のランニングから切り替えて休息里山歩き。

頂上からは、真っ赤な夕日です。

 

ただでは帰りません。しっかり季節はずれのワラビを摘んできました。やわらかく簡単に折れるもののみを摘んできました。去年もこの時季食べた覚えがあります。かみさんに灰汁抜きを習い明日の晩にはお酒の肴になります。

毎日恒例の昼寝抜きでクッキング三昧。リフレッシュしました。かみさん喜びました。明日からは仕事が益々はかどります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なさけないグリーンカーテン

2015-08-02 09:30:40 | Weblog

新人の下村君に触発されブログアップをする、アドバイザーの木です。

こちらはもう一つのグリーンカーテン、体育館道場脇ロビー窓を覆うはずの”朝顔さん”です。

 

きれいな花をつけ始めています。

 

ところが、

この通りのスカスカ状態。プランターを見てください。あんな小さなプランターに土は半分。しかも、苗が3本です。

きっと秋ごろには窓を覆うはずです!?!?!?。

 

一方、土を足され小さいながらも収穫が続く”ゴーヤ君”

情けなさは変わりありませんが、

 

次の”ゴーヤベビー”が出来ていました。

 

ちなみに堀之内庁舎の大地にしっかり根を下ろしたゴーヤは

こんなに葉っぱも大きく、大きな実もなり

 

立派なグリーンカーテンに成長しています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親睦会

2015-08-01 09:37:51 | Weblog

去年の「マイマイガ」を知らない下村です。

8月に入りました!「マイマイガ」の時期です!今年の発生具合はいかがでしょうか?

堀之内体育館はアリーナの照明その他をLEDに変えたので、虫はそんなに寄ってこないと思われます‼ 健康ルームは空調管理されていますので、是非運動の際には堀之内体育館をご利用ください(^^)

その空調管理された健康ルームでは、毎週木曜日にウエイトトレーニング教室が開催されています!

昨日(7月31日)は教室の方々との親睦会でした。

楽しく、美味しく焼肉をいただきました!(場所は小出の こあさ さんです)

食べ過ぎ?で朝はご飯を受けつけませんでした~💧

昨日来て下さった方々ありがとうございます! また冬にもやりたいと思いますので、来れなかった方も冬は是非楽しみましょう!

皆さん夏バテせずに夏を乗り切りましょう!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする