ウラナミジャノメチョウ(裏波蛇の目蝶)です。

今日の地元新聞夕刊に、白川静さんの「字訓」から”うら”が取り上げられています。
”うら”は「心」「裏」「浦」などの意味があり、表面に出ない心の内、衣の内側、外海に対する内海なども同意として紹介されています。
そして、羨む=心病む、嬉し=心吉、占う=心なうなど、様々な変化があるとのこと、大変興味深く読ませていただきました。
[Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm MACRO]

** ↑ にほんブログ村に参加中です ↑ **




今日の地元新聞夕刊に、白川静さんの「字訓」から”うら”が取り上げられています。
”うら”は「心」「裏」「浦」などの意味があり、表面に出ない心の内、衣の内側、外海に対する内海なども同意として紹介されています。
そして、羨む=心病む、嬉し=心吉、占う=心なうなど、様々な変化があるとのこと、大変興味深く読ませていただきました。


** ↑ にほんブログ村に参加中です ↑ **

