仁淀川日記
土佐を流れる清流・仁淀川や、高知の自然、身の回りのできごと、日常の風景を写真で紹介




タケノコがどんどん伸びていますが、それに伴って古い孟宗竹の葉が色づき、はらはらと舞っています。



遠くから見ると、周りの木々と同じように新緑、若葉に見えます。


にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ








コメント ( 0 ) | Trackback ( )




雨の日、ハタケニラの花で休んでいるテントウムシの幼虫。


因みにテントウムシは幼虫の頃から、草花に付くアブラムシ(アリマキ)をよく食べてくれるそうです。


にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ








コメント ( 0 ) | Trackback ( )




苔むしたコンクリート壁に根を伸ばしているカタバミ。


雑草でありながらも、輝く花を咲かせています。


にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ








コメント ( 0 ) | Trackback ( )




マスカットのようにつやつやとしたサルトリイバラの実。


秋には赤く色付き、リースの飾りに使われます。


にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ








コメント ( 0 ) | Trackback ( )




今日も良い天気。
三密を避けて清瀧寺まで登りました。
納経所の閉鎖は11日で終わりましたが、お遍路さんの姿はありませんでした。


その代わり、家に籠もるのに飽きたと思われるウォーキング姿の男性や、女性のグループとも出逢いました。
感染者数も少し減っているようですが、果たしてこのまま終息するのか、まだまだ不明です。
自己防衛と、他人への配慮をしながら日々を過ごしたいものです。


にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ










コメント ( 0 ) | Trackback ( )




健康食品としてもてはやされることもあるコンニャク。
この地下茎(芋)を掘り出してすりおろし、茹でてから炭酸ソーダを加えると糊状になり、それを成形するとコンニャク玉になります。


山間地の直売店などで売っていることがありますが、市販の長方形のものと違って歯ごたえもあり、自然の味がします。
最近は海苔などを混ぜて刺身蒟蒻という名前で売られているものもありますが、それはそれで美味です。


にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ









コメント ( 0 ) | Trackback ( )




雨の母の日
リビングストーンデージー


感謝


にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ








コメント ( 0 ) | Trackback ( )




サクランボに似ていますが、ヒマラヤザクラの種子です。
多分、食べられないと思います。


すっかり初夏の雰囲気。長袖が暑くなりました。
高知県では不要不急の外出自粛を解除しました。
街中は多少混雑しているかもしれませんが、田舎は静かです。


にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ










コメント ( 0 ) | Trackback ( )




小学生の頃、学校でウサギを飼っていました。
ウサギの餌にはオオバコがよいとのことで、近くの草叢から採ってきてあげたものです。



しかし今は学校でウサギを飼うことも無くなり、オオバコも単なる雑草になってしまいました。
今年はそのオオバコの中にヒメコバンソウがたくさん生えています。



小判の形に似た「コバンソウ」とは違い、「ヒメコバンソウ」は三角形のおむすびに似た種子を付けています。
いずれにしろ、大判小判がざくざくと成ってほしいものです。


にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ








コメント ( 0 ) | Trackback ( )




山道を歩いているとマルバウツギをよく見かけます。
花の中央に黄色い輪があり、よく目立ちます。



新型コロナウイルスに関連して、全国的には緊急事態宣言が継続されましたが、それぞれの地域で取り扱いが異なります。
高知県では明日から、不要不急の外出自粛などが解除されます。
ステイホームで籠もっていたのが解除されますので、皆さん、思い思いの場所に出かけるのでは?



でも、三密を避けることに変わりはありません。
まだまだ感染拡大の危険は続いていますので、それなりの予防は図って欲しいものです。


にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ








コメント ( 0 ) | Trackback ( )



« 前ページ 次ページ »