to go somewhere, to be something

楽しいこと、好きなことをのんびりと書いていきます。
尚、当ブログにある文章、画像の無断転載はご遠慮いただいております。

2009年11月23日 谷根千界隈 その1

2009年11月23日 23時25分05秒 | お散歩
今日は、谷中界隈をぶらぶらしてきました。上野は昔よく行きましたが、このエリアは初めてです。



まず、日暮里駅から、谷中霊園へ。
メインストリートの桜並木です。





五重塔跡。桜並木のほぼ中央です。






霊園を抜けて、上野桜木交差点方面へ向かったところにある、開運谷中堂さん。
かわいい手作り招き猫のお店です。






谷中堂さんの前の交差点から脇道に入ります。このあたりの風景は、都内とは思えません。






ヒマラヤ杉の三叉路をぬけ、





三浦坂へ。







三浦坂の中ほどにある、ねんねこ家さん。
多くの猫好きの方で賑わっていました。







ねんねこ家さんから、三浦坂を下ったところにある、無・遊舎 音羽屋さん。ディスプレイが素敵です。



茶碗猫です。






続いて、三浦坂のとなりのあかじ坂へ。






あかじ坂を登ったところにあるのが、猫町カフェ29さん。




入れ物がかわいいです。





あかじ坂の下を千駄木方面にいたところにあった、猫雑貨のお店 MEOW MEOWさん。







そろそろおなかがすきました。入ったお店は、手打ちそば 三里さん。根津側からへび道に入るところにあります。
ちょっと緑がかった細めのそばは非常に腰があります。つゆはさっぱりめで、おいしかったです。
8席程度の小さなお店です。急いでいる方とか、量を食べたい方向きではないかもしれません。そばを味わいたい方は、選択肢に入れてみる価値はあると思います。






このエリアは、ほとんどの店が11時~12時オープンなので、あまり早い時間に行かない方が良いと思います。





その2に続く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする