ナチュラルライフ系ドキュメンタリー、最近多いけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
なかでもけっこう、出色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
****************************
「TOMORROW パーマネントライフを探して」72点★★★★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
****************************
「このままのライフスタイルを続けていくと
人類は絶望する恐れがある」――
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
2012年に21人の科学者グループが「ネイチャー」誌に発表した論文を
ジャーナリストのシリル・ディオンから聞かされた
女優メラニー・ロランが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
仲間たちと解決策を求めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
世界のあちこちで「新しい暮らしかた」を始めている人たちを訪ねる――という
ドキュメンタリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
いまの地球の状況って
止まらない人間の欲望
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_angry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
もううんざりするほど聞かされているほど絶望的。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
でもこの映画は
「こういう方向に未来があるんだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
説得力とセンスを伴って
ちゃんと明るく感じられるのがとてもいいんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
小難しくなく、勉強になるし、試したくなるし、勇気がもらえる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
まず専門家に
「6歳にわかるように話して」と頼み(素晴らしいことだ!)
ちょこちょこと編集を刻んだりもせず
テーマごとに取材をまとめている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
そうやって
食、農業、経済、動物の生態など
分野ごとに取材をしていくと
実は全部「つながっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
例えば経済学者が話す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_smile.gif)
「通過は単一でなく、多様性がないと潰れやすい」は、
多様な品種を植える小規模農家の方策に通じるし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_left.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_right.gif)
「地域の通貨は地域に回さないとダメ。溜め込んでも利益はない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
動物界の専門家が語る
「ライオンは空腹の時にしか狩らない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_tora.gif)
貯め込んで『これ、幾らで買う?』なんて言わないよ」に通じる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_left.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_right.gif)
観る人=教わる人が自分で
「そうか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
これこそが良質な教育ではないか、と思うんですねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
ラストを「いい教育」で締めくくっているのもニクい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
フィンランドの校長先生が語る
「子どもたちに一番教えたいこと」には
ジーンと来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
1年を締めくくり、新たな2017年に備えるいまこそ
ちょっとの変革、はじめてみたくなるかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
★12/23(金・祝)から渋谷シアターイメージフォーラムほか全国順次公開。
「TOMORROW パーマネントライフを探して」公式サイト