ひ・と・り・ご・と♪

美味しいモノ、綺麗なモノ大好き♪
コメント頂けたら嬉しいです♪

東北海道13の秘境ツアー 三日目

2024-06-02 08:22:45 | 旅行

 

 

 

     いよいよこの旅行の一番の目的

     タウシュベツ川橋梁 へ!

 

     朝、5時集合で ホテルの長靴?に履き替え 

     道が狭いのでジャンボタクシーで向かいます

  

       

       覚悟していたより、可愛い長靴で良かった(笑)

      

       駐車場からは、旧士幌線の線路跡を歩きます

       

       

     数年前の台風でここまで湖の水が上がってきた跡です

       

       

            糠平湖が見え…

  

  

  

  

  

 

         タウシュベツ川橋梁 が

  

  

 

        湖底に降ります

        ここでなんと! 川を渡るのです!

  

     幅は2mくらいだけど、雪解け水の流れはかなり強く

     ガイドさんのいう『上流を向いてカニ歩き』で…

       

       

             長靴、必須でした!

 

  

  

  

  

  

     来年の雪解けにはこの辺りは崩れ落ちているかも?!?

  

  

 

            パノラマ写真 で…

  

         お天気にも恵まれ、最高でした!

  

 

  『タウシュベツ』

   アイヌ語で『タッタ・ニ・ぺッ 樺皮の・採れる川』

   周囲に白樺やミズナラの原生林が広がっている

 

  『タウシュベツ川橋梁』

   旧国鉄士幌線が糠平ダム建設によってダム湖の底に沈む

   例年、糠平ダムの水の少ない1月頃から凍結した湖面に姿を現し

   ダムの水位が上昇する6月頃に沈み始め、

   8~10月頃には見えなくなってしまうことから

   幻の橋梁と呼ばれるようになる

   厳しい自然環境の中で、水没と出現を繰り返すことになるため

   風化老朽化が進み、いつ崩壊してもおかしくはないといわれている

 

 

           ホテルに戻って朝食

  

 

            然別湖 へ

       

  

  


        レストハウスから少し離れたところに

       

       

      『千と千尋の神隠し』の海の中を走る列車の線路?

  

       

    風があったのでさざ波が立ってしまってイマイチの写真映り

          ホントはお船の発着所(笑)

  

  

       

 

         十勝平野に下りていきます

  

  

  

  

       

        十勝平野にも 真っ直ぐな天に続く道が…

 

  

  

 

             白樺並木

       

   朝ドラ『マッサン』でイングランド地方と称して撮影した所?!

   

 

         50年ぶり?!の  幸福駅

       

  

       

     高校生の時、ユースホステルを使って道東巡りしました

     この列車に乗ってここで降り、な~んにも無いこの駅で

     下りの列車を待っていた人たちがたくさんいました

  

 

    

      とかち帯広空港から帰ります

      夕方だったので東京上空からの景色も堪能しました

  

  

       

       

       

         飛行機、発着ラッシュですね~

 

 

             お土産

  

 

 

  今日の秘境

   ⑩ タウシュベツ川橋梁

   ⑪ 然別湖

   ⑫ 十勝牧場 白樺並木

   ⑬ 旧広尾線 幸福駅

 

  崩れ落ちる前にいきたかったタウシュベツ川橋梁

  アクセスが難しいと聞いていたのであきらめかけていたのだけど

  本当に良いツアーを見つけることが出来ました!

  然別湖にも行ってみたかったし、あまり期待はしてなかったけど

  本当に素晴らしい雲海を見ることも出来ました!

  朝早い出発は私は全く苦にならないし、秘境なので

  この旅もあまり混雑していなかったことも嬉しかったです♪

  

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする