花散らしの冷たい雨の1日でした
鍋でも良さそうな気温だったけど、手のかけられる日だったので…
☆ 海老のニンニク焼き
ボウルに卵を溶きほぐし、小麦粉、酒、塩胡椒を混ぜる
下処理して背開きにした海老に小麦粉を振って卵液を乗せ、みじん切りの大蒜と
パセリのみじん切りを乗せ、衣のついた面から焼く
茹でブロッコリーを添えて…
☆ 鶏の梅ポン酢和え
茹でてほぐした鶏ささみ、茹でたセリ、小松菜、エノキタケを
ほぐした梅干し、ポン酢、胡麻油、砂糖、醤油で和え、入り胡麻をふる
☆ 大学芋
☆ ワカメスープ
冬クールドラマ、すべて最終回を迎えました
…っていうか、すでに春クールも始まっている?!?
お気に入りだったのは
『ミステリという勿れ』
バックの音楽がクラシックだったのが印象的で、整君の飄々とした
感じが好きだったのだけど、ライカちゃんのくだりくらいまでで
最終二回はなんだか急にまとめ上げたようで… 放置されちゃった感?!?
続編があれば嬉しいけど…
『恋せぬふたり』
大好きな役者さんが良い演技をしてくれました
知らなかった世界?!?
『妻、小学生になる』
もうこれは毎田暖乃ちゃんの演技に脱帽です!
ホントに石田ゆり子さんが子供になったよう?!?
まとめ方もスッキリしました
『しもべえ』
あまり期待してなかったのだけど、一言も喋らないで存在感半端なかった
安田顕さん、さすがナックスです?!?
ストーリーも最終回はちょっとウルっとしてしまいました
『鉄オタ道子、二万キロ』
こちらも「ここ、どこだよ」って感じのドラマだったけど
映像に入り込めるし、ちょっと深い?!
後はそれなりに楽しめたって感じでした
あ、『となりのチカラ』だけは私は好きになれませんでした。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます