
蓼科高原
天気が心配だったけど、ホテルロビーからの八ヶ岳方面の山々の景色は最高♪

朝食バイキングもミネストローネをはじめ、野菜たっぷりです

この写真には写ってないけど、パンもイチゴもメロンも果汁が練り込まれているタイプでと~っても美味しかった♪
あまり時間が無いので山の上の天気が心配だったけど、北八ヶ岳ロープウェーで山頂へ…

この日は山開きの祭事が行われるとかで、神主さんや老若男女皆さんちゃんと登山用の装いで集まっているのに私はブラウスとカーディガン、素足にサンダルという軽装ですっごく浮いてました?!?

そして山頂2237m地点は… 寒い! …気温8℃!

高山植物を観察できると言われている『坪庭』散策も足場が悪くて私は断念…
つるこけももジュースを飲んで、息子たちが戻って来るのを待っていました

天気が良かったら日本三大アルプスも眺望できるそうなのですが、ちょっと残念でした~

写真日記 ブログランキングへ
天気が心配だったけど、ホテルロビーからの八ヶ岳方面の山々の景色は最高♪

朝食バイキングもミネストローネをはじめ、野菜たっぷりです

この写真には写ってないけど、パンもイチゴもメロンも果汁が練り込まれているタイプでと~っても美味しかった♪
あまり時間が無いので山の上の天気が心配だったけど、北八ヶ岳ロープウェーで山頂へ…

この日は山開きの祭事が行われるとかで、神主さんや老若男女皆さんちゃんと登山用の装いで集まっているのに私はブラウスとカーディガン、素足にサンダルという軽装ですっごく浮いてました?!?


そして山頂2237m地点は… 寒い! …気温8℃!

高山植物を観察できると言われている『坪庭』散策も足場が悪くて私は断念…
つるこけももジュースを飲んで、息子たちが戻って来るのを待っていました

天気が良かったら日本三大アルプスも眺望できるそうなのですが、ちょっと残念でした~

写真日記 ブログランキングへ
もうひと組、軽装の方がいたのですが奥様、しっかりウインドブレーカーを持っていらして…
日傘は持って行ったけどまさかお山に登るとは思っていなくて上着類は持って行かなかったのです^^;
山頂駅に売っていたのですが、そこまでしなくても…と頑張りました?!?
真夏の下界が暑い盛りには天然のエアコンで本当に気持ち良いのでしょうね~♪
当たり前のことだけれど、ついつい家を出る時には、
その時の気温に合わせた服を着て出かけてしまいます。
写真では、みなさん、フル装備ですね。
これだけで怖気づいてしまいますよね。
やはり山は、侮ってはいけないということなのかしら?
エコバック程度の大きさに折りたためて
ポケットが袋になっていて、スッポリ入って
マジックテープがついていてコンパクトに仕舞える
ユニクロの超薄手のウインドブレーカ。
これ1枚あると、本当に便利。
写真を撮りに行くと、場所によっては
驚くほど寒い時があって、それがあると大いに助かっています。
旅行のお伴にぜひとも。
夏は、冷房効きすぎる電車やレストランもあるしね。