演劇やまと塾公式ブログ

神奈川県大和市で活動している市民劇団「演劇やまと塾」のブログです☆なお、掲載されている画像、動画等の無断使用を禁じます。

ZOOM 初稽古

2023年01月04日 23時46分03秒 | 定例稽古

じゅんきーです

 

あけましておめでとうございます。 

今年もよろしくお願いします。

 

今日は、仕事始め。張り切って? 仕事をしてきました。

そして夜は、やまと塾のZOOMでの初稽古でした。

 

集まれるメンバーで、ZOOM上に集まりました。

(かくいう私も、家事などいろいろあり遅刻して参加)

6人で、

8月5日(土)に藤沢市民会館で行われる予定の

バレーシアターin湘南の公演『サルジュ・エミーラ(砂漠に降る雪)』

に「やまと塾」も出演させていただくので

その台本の読み合わせをしました。

 

まだ今は、

アラビア語の名前の登場人物がたくさん出てきて、誰が誰やら?

という感じでしたが、

ファンタジックなとてもおもしろい冒険物語で、

何と、歌あり踊りありのミュージカルになるそうです。

私たちも、頑張らねば  

 

ちょっと先の話ですが、

バレーシアターin湘南の公演『サルジュ・エミーラ(砂漠に降る雪)』

カレンダーに書いておいて、観においで下さいね。

 

具体的なことは、近くなったらこのブログ上でお知らします。

 

そしてその前に。

3月12日(日)大和芝居小屋 @渋谷学習センターに

やまと塾は「笛吹峠」と「アパートの住民」で出演します。

こちらも、お楽しみに。

 

 


演劇の基礎

2022年04月03日 23時40分06秒 | 定例稽古

朋です。

本日の稽古、演劇の基礎レッスンとしてのテーマは「火をつける」でした。

今まで、「なくしもの」や「鞄につめる」「手を洗う」などをテーマに、

個々で考えた短いシーンを演じてきましたが、レッスンを始めたばかりの頃より

皆、柔軟に場面設定をして発想も広げられるようになっている気がします。

同じテーマでも、それぞれが考えてくるものは様々で、

見るのがとても楽しいです。

その後は滑舌の勉強。急がすゆっくりでよいので、滑らかに言えるようにする。

アクセントは、子どもの頃から普段使っている言葉があるので、

単語のアクセントを変えるのは難しく、文章になると本当に大変です。

マイペースにゆっくりと、楽しみながら練習しようと思います。

最後は、本公演についての話し合いをしました。

しばらくぶり、そして色々なことをチャレンジする機会となる今年の本公演。

ワクワク、ドキドキ、楽しみです。

 

 


本日の稽古

2022年02月06日 23時03分43秒 | 定例稽古

本日の稽古では、それぞれ考えてきた短い演技をしたり

いつの間にか人が増えて会話をする、列を揃える感覚の練習をしました。

短いものでも話を考える時、やはりみんな日常の出来事からヒントを得ているなと思い、作品作り目線で日常を送ると些細なことでもいかせることがたくさんあるな、と思いました。

メンバーの1人が見せてくれた「サランラップの芯」では

くっついたラップの端を探すという行為、時間のない時ほどイライラするのが

よくわかり、そんな細かなことでも見方によって笑えてしまえたり、感動したり、

それぞれが脚本や芝居作りのネタになるのだなと感じました。

 

列を作る感覚の練習は、やるほどに揃えられてきました。

マーチングバンドは楽器を吹いたり叩いたりしながら

きれいに移動整列できる訓練をしてるのだろうなぁ。

すごいなぁ。

私たちはせめて、いつでも綺麗に並ぶことはできるようにコツコツ感覚を身につけていきたいです。

 

朋でした。


やまと塾 初稽古

2022年01月12日 23時50分29秒 | 定例稽古

じゅんきーです

 

9日の初稽古は、

やまと塾初稽古恒例の「持ち寄りバザー」と「朗読講座」でした。

 

それぞれの家庭にある不用品などを持ちよってのバザーは、

家にあるものが整理できると良いと思ったのと、

故郷信州のお蕎麦をお得な値段で味わっていただきたいと不用品ではないですが持っていきました。

私の持って行ったお蕎麦などは、すぐに売れましたが、

歌の発表会用にとビーズの刺繡のブラウスや、暖かそうな厚手の靴下など、ステキなものをたくさん勧められて、ついついたくさん買って、

持っていた品物以上に持ち帰ってきてしまいました。

 

今年も捨てるよりも、拾ってしまうものが多い年になりそうです。


くるみ割り人形とクララの夢 稽古再開

2021年09月26日 23時26分59秒 | 定例稽古

朗読を勉強してからドラマを見ていて、「解説音声」や「副音声」の文字をみると、音声切り替えをして、耳からドラマがどのように聞こえるかと興味深々の朋です。

朗読絶賛配信中の演劇やまと塾ですが、今日より「くるみ割り人形とクララの夢」の稽古が再開しました。

藤田先生がみえるまでの間、持ち寄った衣装を合わせてみることに。やまと塾メンバーの衣装部があったのかと思うほど、多くのドレスなどが集まり驚き!それぞれのキャラクターのイメージと全体の色合いを確認しました。

藤田先生と子役であるクララ、ハンナ、子どもネズミの皆さんが到着。久しぶりに元気に再会でき、嬉しかったです。

この物語をどのように形にできるかを、また、稽古の進め方についても、何度も考えながら練りながら、多くの壁がある中、この作品を大切に守ってきた藤田先生より、不十分でも不完全でも今できる精一杯を、とお話があり、やまと塾メンバーも一緒に楽しみながらすすめていけたら良いと思います。

まずは本読み、その後は動きながら。細かい動きや動線など、不確実なところを再度確認し、今度は音楽に合わせて通しました。

久しぶりに体を動かしながらの稽古はとても楽しかったです。子どもたちがいてくれたので、パーティーの空間を想像しやすく、雰囲気を掴めました。もちろんまだまだこれから練習が必要なのですが、この楽しい気持ちを原点にみんなと頑張りたいな、と思いました。

 


くるみ割稽古

2021年04月25日 23時06分39秒 | 定例稽古

久々の登場、朋です。

やまと塾は今日もくるみ割り人形の稽古でした。

前半は一場面の動きと演技の稽古、後半はダンスの練習。

それぞれの役の個性、気持ちを考えながら繰り返し稽古をしました。

その役のキャラクターを言葉ではなく動作や表情、反応で伝えていくのは

難しいのですが楽しいです。

自分の役と他の役との関わりなどを考えるほどに、一場面を想像するほどに

そこにいる全ての人物が愛しく思えてくるのです。

そしてダンス!

「デコレーションケーキの気持ち」を想像しながらのダンス!

人ではなく物の気持ち、というのを考えて表現するのはあまりない経験です。

でも思い出しました。

幼い頃、「バームクーヘン」という曲を

ピアノの発表会で弾いたこと…。

あの時も、バームクーヘンの何層にも重なる見た目、しっとり食感、

バターと卵の甘い匂いを想像しながら弾いたっけ。

私たちのダンス姿を見た先生に、それぞれの役の魂は持ったままでも良いですと、

言っていただけたことで、フッと踊りやすくなった気がしました。

 

緊急事態宣言発令の今、楽しみにしていた歌舞伎座の千秋楽が観られなくなり

残念な気持ちでいっぱいの昨日でしたが、

こうして今日、みんなと稽古できる喜びを噛み締めていました。

そして。

明日は私の誕生日です!(風間杜夫さんと一緒!笑)

母に感謝伝える日!

デコレーションケーキ買おーっと。

 

朋でした。


令和3年初稽古

2021年01月13日 23時26分22秒 | 定例稽古

じゅんきーです

 

1月10日(日)は、「やまと塾」の稽古始めでした。

(緊急事態宣言が発出されましたが、感染症対策をして行いました)

 

今年の稽古始めは、皆で、家にある不用品のお宝を持ち寄ってのバザー。

 

私は、いただいたまま未使用のままになっていた、

コヒーカップのセット、バック、花台、など6点持っていきました。

中には段ボール箱2つにいろいろなものを詰めて、商品を持ってきたメンバーもいて、

大きな額に入った有名作家のリトグラフやご自宅でのお食事の招待券や、

いろいろ魅力的なお宝が並びました。

 

私は、花台など売れたのは2点だけ。

その代わり、アクセサリーや手提げバックや小物ばかりでしたが、つい10点ほど買ってしまい、

持って行ったのとほぼ同じくらいの分量を持ち帰ってきてしまい・・・

私には、なかなか断捨離はできません。

 

その後、コグニサイズのゲームで頭と体を動かしました。

 

皆の笑顔に合えて、コロナウイルスに負けない元気をいただきました。

 


定例会

2020年08月02日 21時54分26秒 | 定例稽古

長い長い梅雨がやっとあけました🌞

久しぶりにお布団干しました。フカフカの布団で寝るのが楽しみです。

午後、やまと塾は定例会があり10人集まりました。皆の顔を見るととても元気になりますが、早く稽古がしたいです。マスクを外し笑顔で語り合いたいですね。

今、職場も大変です。早く落ち着きますように。

さっちゃん


本公演に向けて体力作り

2019年04月06日 21時14分46秒 | 定例稽古

明日は定例の稽古 久しぶりです

久しぶりと言うのは 自分がなかなか行けなかったことも有りますが

この間のミニオズの魔法使いを終わって・・・これからは本公演に向けていくのです。

情報を聞いて日程を確認することから始まります。

今まで、歌やダンスがうまくできんかったことを反省して・・・というより

何故出来ないのかを考えて、初めからとにかくやってみようと考えています。

セリフも更に覚えにくくなっていると思うので、初めから台本を外すつもりでないと

出来ないと思います。今まで、50回で覚えた事を100回やらなければ

駄目だと思います。

それも動きながらセリフを言う練習が必要ですね。

でも相手に合わせないと うまくいかないので大変です。

実は学校の仕事も新しい教科書なので 新規な気持ちで理解をしなければ

生徒に説得力をもって向かっていけないので頑張ります。

 

                              ミヤチャンです( ^)o(^ )

 

                  

 

 

 


「やまと塾」稽古納め + 忘年会

2018年12月26日 23時18分55秒 | 定例稽古

じゅんきーです

 

22日(土)に、今年最後の「やまと塾」の定例会と忘年会がありました。

 

定例会は、来年度の「やまと塾」の本公演で取り組む予定の『台湾少年工廠』とそこで働いていた『台湾少年工』について

石川公弘さんにおいでいただいてお話をしていただきました。

大和に『台湾少年工廠』があったなんて、このような機会がなければ知ることのない、

実体験のお話しでとても興味深かったです。

本公演は、我が「やまと塾」が誇るライターMさんの書き下ろしになります。

Mさんの描く、私たちのための物語、どんな作品になるか、とても楽しみです。

皆さんも、乞うご期待

 

その後、

「やまと塾」の忘年会でした。

8名の塾生とダンスのI先生で、今年を振り返って、来年を語り、カラオケも歌って

盛り上がりました。

Mさんの歌、とても上手になっていて、皆で驚きました。

 

来年が、良い年でありますように・・・