演劇やまと塾公式ブログ

神奈川県大和市で活動している市民劇団「演劇やまと塾」のブログです☆なお、掲載されている画像、動画等の無断使用を禁じます。

マイブーム 「ポール・ストレッチ」

2013年05月31日 23時42分04秒 | Weblog

じゅんきーです 

 

最近、知り合いの理学療法士さんに教えていただいた、

ポール(円柱)を使ったストレッチ「ポール・ストレッチ」にはまっています。 

 

長さ約90㎝、直径約15㎝のウレタンでできたような柔らかめのポールを使ったストレッチです。

基本は、ポールをまたいで、端の方に腰を下ろし、

その位置からポールに沿ってに仰向けに寝そべって、

両腕をだらんと床に落とし、

脚も楽な姿勢にして、そのままポールに身体を預けて、身体や手足の重みを感じながら、胸や背中が開くのを味わいながら、

手や腕、足や脚を小さく動かして身体の揺れを味わってみたり・・・

とにかく気持ちいいです。 

 

基本は「小さく・ゆったり・だらしなく」が大切とのことで、

とってもリラックスできて、

それでいてインナーマッスルが鍛えられて、身体のゆがみも解消されるそうです。 

 

ストレッチポールをインターネット通販で購入して始めてから、2週間ほどなので、

身体に効果が出てくるは、これからかな・・  

 

そういえば、

ポール・ストレッチを始めるまでは、なかなか寝付けないことが多かった私ですが

ここのところ、毎晩寝る前に、ポールの上で少しゆらゆらしてから布団に入り、

布団への背中の沈み具合を感じながら気持ちよく眠りについています。  

 

そうそう、ちょっとお腹周りの感じが違ってきたかな  (気のせい   )

 


臨む・・・

2013年05月30日 23時25分54秒 | Weblog

こんばんは、あっきーです。 稽古三昧の毎日。

神奈ミュは今月12日発会式からすでに10回の稽古を消化し、ほとんどがワークショップ。子供たちと一緒に、走ったり、考えたり・・・20時で小学生が帰った後は大人だけのエチュードタイム。演出家からお題を与えられてやったりするこれが結構楽しい。

今週は台本の一部を渡され、さらに活気づいていい雰囲気です。

ただ雰囲気は良くてもこなさなければならない課題は変わらないので、特に子供たちには誘導しながらも自主性を持って彼らが臨んでいけるよう気をつけていきたいです。

オープニング曲の方も、実は進みが芳しくないところもありますが、脚本・演出家の描く壮大さと軽快さを持つ曲を目指し、キャストの小学校低学年生にも歌える曲にたどり着きたいと思っています。


もうすぐ6月・・・中旬にはやまと塾で3回目かな、施設慰問を行います。回を追うごとに行う側の意識も高くなり、内容も充実してくのが分かります。

今回は生で伴奏するので準備しないと。

出し物で使う曲が2曲、みんなで歌おうのコーナーで2曲のリクエストを受けています。

初めて伺った施設でやはりお年寄りも交えて歌った時のこと、

当時のブログから

~と言うのは皆が皆、歌うわけではありませんでした。

自分の近くの席に、ホームで用意された歌のしおりをかたく握りしめてどこかをずっと見つめている、曲が終わっても、別の曲が始まっても、ずっとそのまま・・・の御婦人がいられました。私は手を伸ばし、声を掛け、しおりを広げようとしましたが、堅く握ったまま少しも動きません。それから出来るだけその御婦人に歌い掛けました。目が合いました。あちらもずっと私をじーっと見ています。

歌い出す様子がなかったので、今度は体を左右に軽くリズムをとり口を大きく開けて歌いました。しばらくすると、その御婦人は、口は閉ざしたままですが、目は私の口元を見て、頭が少し揺れ出し、やがて左右に振れ出しました。

リズムを感じてくれたんだ、音楽の楽しみを少し共有できたかなと思いました。

 

今回は伴奏をするため、当日は意識が散漫しがちなので、余裕のある準備をしたいと思います。


地下鉄にのって

2013年05月28日 20時43分18秒 | Weblog

 昨日新宿の姪のマンションまで行ってきました。

この4月から息子が高校に入学したため、わざわざ学校の近くにマンションを

借りたみたいなんです。

自宅は大田区。野球をやっていてグランドが高尾にあるため通えないので借りた

ようです。さすがに帰ってきたのは10時過ぎ(部活アリの時)息子の成長の

速さには驚きを感じました。

 

二重生活、最近の若い(?)人たちの気持ちはよくわかりませんね。

ここのところ新宿まで行くことが多くて、この間も地下鉄に乗って友達のところま

で行ってきたばかりです。

友達の家は二つの地下鉄を乗り換えていきました。

新宿からは丸の内線一つでよかったのですが・・・。

というわけで、地下鉄はぜんぜん苦手だったのですが少々わかってきたような

気がします。(自分なりに)

でも今地下を走っているんだと思うと、一刻も早く抜け出したくなりますね。

とても便利でいいんだけれどちょっと怖さも感じてしまいます。

 

 新宿のあるところから見下ろすと、都庁もスカイツリーも眺める事できて

新宿の街には驚かされました。

 

                           育子でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


健康のあ・り・が・た・さ

2013年05月27日 13時28分03秒 | Weblog

気象庁は、今日九州南部と北部、中国地方が梅雨入りしたとみられると発表した。

梅雨の時期は曇りや雨が多く大人も嫌だけど子供たちの外遊び(生活)も制限されてしまう。

 

先日、新聞で子供の体力低下の記事を目にした。なんと、今の子供たちは転んだとき、うまく手を付けず顔にけがをしてしまう子が増えているそうです。

子供が転んだとき本来持つ運動能力を発達させられなくなっていて身体活動が不足してるからと思われる。

ゲームなどが普及し、昔みたいに外遊びする子が少なくなり、生活環境が指摘される。

 

私達の子供の頃は、今の子供たちと違い、海で泳いだり、かけっこ、鬼ごっこなど外にしか遊び場所がなかった。

小さいころ、田舎の大自然の中で、思いっきり体を動かした経験は、大人になって骨密度などいい結果につながると過信してた。

 

ところが・・・・私は今月の初めスポーツをしてて転倒。

現代っ子同様、とっさに手を付けず圧迫骨折(腰)してしまった。

5日間は、寝起きもままならず自分との戦いだった。日柄ものなので、徐々に回復。

 

よし!これからは転倒予防を念頭に置いて、適度の有酸素運動やストレッチ、それにバランスのとれた食事、

1日30分の日光浴を意識して、健康維持に努めるぞ~と改めて心に誓う。

と同時に子育て中のお母さん方に、子供のため外遊びの時間を多くして歩数を増やす大切さも提起したいと思った。

 

健康のありがたさをしみじみと感じている今日この頃です。

                                                  かっちゃんでした


薔薇

2013年05月26日 23時40分28秒 | Weblog
今日は天気に誘われて 平塚の花菜ガーデンに行って来ました
患者さんが 「今 薔薇が見頃だよ」と教えてくれたので
 
門をくぐると 矢車草やけし マーガレットなど色とりどりの花が パッチワークのように綺麗に咲いてました
春告げの小道では ハナモモは終わってましたが ユリが咲き初めてました。
 
その後の 薔薇園 見事でしたよ 
1100品種 1600株が植えられていて
今見頃です 
時間が取れるなら 是非 是非 行って見て下さい(*^▽^*)
クレマチスも 見頃でしたよ(*^^*)
 
夜は 高座渋谷にある温泉 ここち湯に行きました!(^^)!
サウナに入ったり 温泉に浸かったり 至福の時でした
 
また明日から 家事に仕事 頑張ります 
 
 さっちゃん

笑顔が絶えないやまと塾、英語の練習も

2013年05月25日 23時55分17秒 | 定例稽古

 大女優です。

 

 今日は定例稽古。

いつものように体操と発声練習。

今日はAさんの弟君も参加してくれました。

 

 まずは歌の練習。「日本昔話」と「誰でもない私」

6月のひまわりサロン訪問の時歌うので、T先生に習ったことを

思いだしながら練習をしました。

Aさんの指導もあり、2部の所もだんだん良くなっ

てきました。

 

 当日は「夏は来ぬ」「四季の歌」などほかの歌も

も皆さんと歌う予定です。

 

 次は紙芝居。「子育てのうばさま」を分担して読みました。

そしてひまわりサロン訪問の練習はここまで。

 

 次は英語の練習。

 Sさんがインターネットで探してきてくれた

「おむすびころりん」を配役を分けて英語で読みました。

 

 よいおじいさんとおばあさん、意地悪なおじいさんと

おばあさん、ネズミ、ナレーター等です。

 

 みんな初めてにしては英語の発音もよく、びっくりしました。

配役を交代しながら何度か読みました。

とても楽しく読めました。

 

 最近は体操の時のカウントも英語です。ワン、トゥー、スリー、フォー

と腹筋をしながら数えます。

この調子だとやまと塾の海外公演も夢ではなくなるかもね?

 

 楽しく稽古ができた定例会でした。Mさんは用事があるのに

顔を出してくれて、差し入れをおいて行ってくださいました。

 

 笑顔が絶えないやまと塾。皆さんも遊びにきてください。

 


3つの舞台

2013年05月24日 23時55分19秒 | Weblog

じゅんきーです

 

先週は、めずらしく、1週間に3つの舞台を観ることができました。

 

1つ目、

15日(水)ライブハウス“大和AsoB”での、旭RISING SUNでお世話になった、ほんごさとこさんと、城田有子さんのライブでした。

さとこさんの声はいつ聞いても本当にすてきで、

きいたことのある曲もどんな風に聴かせてくれるのか、いつもワクワクしながら聴いてます。 

15日には、アースウインド&ファイヤーの「宇宙のファンタジー」を、

有子さんがすてきにアレンジした曲を初めて聞きましたが、かっこよくてすばらしかったです。

 

そしてびっくりしたのは、

いらしていたさとこさんたちのファンのお客様が、大和に住んでいるという話から、いろいろ聞いていたら、

何と私と同じマンションに住んでいることがわかってびっくり。   (世の中って狭い )

合唱をされているとのことで、これからもいろいろ、交流できると良いと思いました。

もちろん「やまと塾」の宣伝もしましたよ。

 

2つ目は

18日(土)は、磯子区の杉田劇場での、SUTUDIO CHARIOT(旭RISING SUNでお世話になったちひろ先生のダンス教室)の発表会。

旭RISING SUNの子ども達数人と、Dさんも出演すると伺い駆けつけました。

ジャズダンスだけなく、ヒップホップもあって、

次々に舞台で繰り広げられる、優雅で、切れの良い身のこなしに目が釘付けになりました。

子どもたちのダンスもかわいかく楽しかったです。

Dさんの存在感は、格別でした。

あんな風には動けそうもないですが、踊りたくなりました。 

 

 

3つ目

19日(日)に、多摩市関戸公民館ヴィータホールで、多摩市民劇団の「さらっていてよ ピーターパン」公演。

昨日のブログにもありましたが、我が「やまと塾」のアッキーが出演していました。

子どもから大人まで楽しめる、とても楽しいミュージカルでした。

脇役も含めて、登場人物のひとりひとりが個性的で、いるだけで、どういう人なのがが伝わってきて、役者の力を感じました。

歌も踊りも楽しめて、身体の動きの軽やかで、

私たちも頑張らなくては・・・と思いました。

 

アッキーは、お母さんと女の子役と二役でした。

ちょっとのんきなお母さん役も、とてもおもしろかったですが、

私には、女の子役のアッキーが、とても輝いて見えました。

台詞は無いのに、衣装としぐさととんがった三つ編みのヘアースタイルで、

やんちゃでお転婆な女の子の雰囲気がにじみ出ていて、大好きになりました。 


駅伝?

2013年05月23日 22時48分13秒 | Weblog

こんばんは、あっきーです。


市民劇場TAMAミュージカル、別役実作「さらっていってよピーターパン」終演しました。
やまと塾からSさん、Jさんが来て下さいました。遠い処、有難うございました。また、Jack in the Boxからも座長を始め数名の方が、そして我が息子も観に来てくれました。
参加1ヵ月半で土日だけの稽古でしたが、とっても内容の濃いものでした。
ウェンディ姉弟のお母さん&ネバーランドの子供という役の上でも色々工夫して面白かったし、劇中絡みのない人がほとんどなのに普段の会話が多いこと。たわいのないことや、もちろん劇に関すること、お母さんの髪型はワニさんにヒントをもらったし、子供役を作るにも、帰りの電車で海賊さんにアイディアを聞いてもらったり・・・それに皆さん、何ていうかな・・・自他がはっきりしている。自分に厳しく、人には優しい。人を尊重する。 

稽古に加わった本番一か月半前、既に通し稽古に入っていた。演出をする座長さんが「大体セリフ入ったから、これから余分なところを落していくからね」と言い渡していらっしゃいました。フィナーレのダンスもほぼ出来ていましたので、驚きました。

その後、プロの演出家が3回見て下さり、「教えるがその通りやらなくてもいい、最後は役者の責任だ」 とても面白い稽古でした。詳しくは過去のブログで触れてます。 

通しを何度も行うことで、個人が全体を把握してゆく。稽古の時点で、個人でやることと集団でやることが明確である。普段からコミュケーションをとること。これが団結につながるのか・・・ 回を重ねるごとに皆で創っている意識が強くなる。

そういう大人の中で演ずる子役たち。特にウェンディーの二人の弟は(本当の姉弟で、下の子は小学4年生)、それぞれに工夫して会うごとに上手くなっていきました。犬のナナがリアルのお母さんということも影響しているかもしれませんが,。とにかく色々な意味で学ばせて頂きました。 

初日に来てくれた息子、千秋楽終了後、電話をくれました。「お疲れ様でした」ですって。新たなる行動が影響を及ぼしたものは、自分にだけではなかったということなのか、それともちゃんと育ってくれているということなのか。いずれにしても有難い。 

名残惜しみながらも、既に次の稽古も始まっていまして・・・神奈川区民ミュージカルにスタッフとして携わっています。脚本・演出のMさんから、(やまと塾の公演でもお世話になっている)、オープニング曲の歌詞を頂いたので曲作りに入りました。稽古の方は週に4回、只今ワークショップを展開中で、来週からは台本に入る予定です。

公演は8月3、4日(土日)神奈川公会堂です。


梅雨もまだなのに蒸し暑い毎日ですが

2013年05月22日 21時47分27秒 | Weblog

 

どうも今晩は皆様。先日は寧ろ清々しいほど蒸し暑かったおかげで、

ウォーキングの天敵、股ズレによる皮膚炎に「夜間勤務中に」

今年初めて悩まされることになったYo-Siで御座います。

変な偶然で今回もまた前回に続き、

早朝から夕方までのオーバーワークが明日控えております関係で、

執筆後は潔く就寝させていただきます。

それはともかく最近、中途半端な時間に寝てしまうとホント体にこたえるようになりました。

流石に学生の頃のような無茶はもう出来ません。肉体的にも精神的にも。

 

 

さて、暗い話から始まってしまいましたが、先日は仕事との折り合いが悪く欠席気味であった

本劇団の稽古に参加でき、久々に先輩方と一緒に楽しみつつ

今後の予定について談義が出来ました。

早くも夏の公演に向けての準備も進めていかなくてはなりませんし、

その前に各々に出来る準備を、今から出来る限り進めていくということの重要性を

再確認出来た様に思います。

直後に会議が控えていたため、早退となってしまったことが本当に残念でした。

次回は明々後日の25日。夜間勤務明けの日の為、

残業&若干の休息の後となりますが、参加させていただく予定です。

皆様宜しくお願い致します。

 

 

そうそう休息といえば皆様に聞いていただきたいことが。

私、最近思うように休暇の都合が合わなく、全然遠出しての写真撮影、

ひいてはダム見学に臨めてないのですよ!

結局桜を見に行く予定の新豊根ダムにもまだ行けていませんし

(まあ体の休息の為二日連続での休暇で無いと無理&交通事情上、

夜行バスでの現地入りそれも平日でないと辿り着けないという条件でもう・・・)、

前々からGW明けに探訪予定だった宮城県の鳴子ダム

(高さ94.5m。5月初旬にしかやらない「すだれ放流」で有名)、

本体内部の見学が可能な福井県の真名川ダム(高さ127.5)など、

今月、まだ暑さが気にならないうちに、行きたいところは山ほどありました。

しかしようやく来月、上記のうち最低二箇所は探訪出来そうな、

二日連続の手ごろな休暇が2回、手に入ったんですよ。

もう今から楽しみです。暑さなんてこの際もう気にしない(熱中症対策はしますが)

そういう訳で近々、また皆様に長々とお土産話を披露できるかと思います。ご期待下さい。

・・・正直もう付いて行けない、そう思われた方は(恐らく大多数でしょうが)

それらしい長文が見受けられたら飛ばして頂いて結構ですので、

お別れの挨拶だけでも読んでいって下さい・・・。

 

 

さて、まだ日にちも定かでない旅の予定にウキウキして筆を走らせてしまいましたが、

5:30には起きて準備をせねばならない明日の勤務のこともありますし、

今回はこの辺りで失礼致します。おやすみなさい。


お久しぶりです

2013年05月21日 22時25分32秒 | Weblog

 こんばんわ。育子です。

何からお話したらよいのか、ここのところイロイロなことがあって・・・。

今日はまず夫のお供で新宿まで向かう。その帰りに田舎の幼馴染にTER。

(以前のTELで留守だったので気になっていたのです。)

TELでの応対が少しヘンだったので、ご主人に変わってもらうと、驚いたことに彼女は4・

5年まえから若年性認知症を患っていたらしくて、私はショックがあまりにも大きくて帰りに

会いたくなって新宿から地下鉄に乗って行ってきました。

あんなに元気で、ひまわりのように明るかった彼女が私にはとても信じられません。

会えてよかった。私の事も他の友達の事もまだチャンと覚えている。

だけど、それが違う人になったり、また今のことになったり・・・。

平成20年公演のCANVAS観にきてくれたのに・・・。あの時は何でもなかった。

そういえば、その後も連絡していたけど来られなかった・・・。

こんな身近に起こりうるなんて、遠いことのように思っていたけどわからないものですね。

今は医学も進んできているし、ポジティブに考えていこうと思います。

 

 先日のこと、台湾高座会留日70周年歓迎大会に出席させていただきました。

副会長のMさんのおすすめで、それから、委員長の石川公弘さんのFMでのお話を聞いて

大会会長の元内閣総理大臣(森善朗)は今外国に行かれており、かわりに会長代行

衆議院議員平沼赳夫氏が来られていました。

台湾からは約240名の二つの祖国を生きた元少年工が来られ

座間のハーモニーホールは満員でした。「そのまんま そのまんま」の公演を思いだして

しまい少年工の話を聞くと涙を誘うところもありました。日本語でお話されるんです。

歓迎の意をあらわす(日本国民全員で)ということもあって、ノーベル化学賞?でした?

根岸英一さんもアメリカから駆けつけてこられ、あのすばらしい歌声をご披露して下さり

とてもいい思い出にのこる歓迎会でした。

 考えてみれば、「そのまんま そのまんま」の公演がなければ私もここには居なかった

はずです。やはり縁なんですよね。

これからも人とひととの繋がりを大事にしていきたいと思います。