演劇やまと塾公式ブログ

神奈川県大和市で活動している市民劇団「演劇やまと塾」のブログです☆なお、掲載されている画像、動画等の無断使用を禁じます。

紅葉時々高所恐怖症

2012年10月31日 21時35分02秒 | Weblog

 

今晩は皆様。本日は通常通りの(?)投稿ですよ皆様。

つい昨日、小さい秋を見つけてご機嫌なYo-Siで御座います。

 

 

小さい秋とは何か?紅葉ですよ皆様。

先日今年初めて、朱色の映える紅葉を目にしたのです。

しかもまだら(過去の私の記事で話しましたが、去年大発生した紅葉と若葉がごっちゃの)でない。

場所はダムで有名な宮ヶ瀬。先週行った飯能の奥では見られなかった

見事な紅葉がまだちらほらですが鑑賞できました。

まあその飯能で目にしたダムの威容に魅力を感じ、

身近なダムを見に行ってこようということで現地入りした訳ですが。

いやはやダム湖の湖畔は非常に風光明媚で、

ダム本体も度肝を抜かれるほどのスケールに圧倒されました。

特にダムの上(遊歩道化されてます)から何気なく下を見下ろした時など、

近くに遠足で来ていた小学生の目の前で、大の大人が腰を抜かすところでした。

まあ詳しく話しますと、ダム正面側(湖側でない)の遊歩道の、

手すりに標高が表示されている掲示物が張ってある辺りが、

丁度高さが156mもあるダムのど真ん中に位置していまして、

そこから真下を何の心構えもせずに覗いてしまった訳です。

・・・どんな光景が広がっていたかはお察しください。

まあ色々ありましたが、今回もまた愉快な日帰り旅行で御座いました。

バスが本厚木駅や淵野辺駅からも幾つか出ていますので、皆様も是非。

 

 

今回はいつもより趣味の話が長くなってしまいました。

丸一日予定を空け参加出来たこの前の28日は、

久方ぶりの発声・歌の稽古や、来月の慰問の内容についての話し合い、

最後に着物の帯の結び方の練習というのが内容でしたが、

私も話し合いでは職場での体験がひょんなところで活かせたり、

標準サイズの帯では私の胴回りでは納まらないことが明るみに出されたりと

とても有意義な稽古日でした。

次回稽古日の三日も丸々一日公休日がとれたので、今からでも楽しみ。

次の機会までに僅かながらでも上げられた演技のスキルを落とさないよう、

日々の努力も積み重ねていこうと思っております。

それでは、今回はこの辺りで。


助教授の人(仮)、臥せる。

2012年10月30日 20時17分52秒 | Weblog

どうもです。

日曜日は定例稽古の日で、歌と浴衣の帯について勉強しました。

と書きたいものですが、風邪のため休みだったのです。

久々にみんなと稽古だと思った矢先にこれだ・・・。

天気も悪く、寒い日曜でしたね。

今日も鼻水に悩まされながらお仕事をしていました。

 

今日はこんなお話。

自分の知人(年下)で演劇を勉強している人なんですが、こんな事を言ってたんですよね。

「自分の出番が来るまで暇だから他の人の(云々)」

仕事をするようになって、空いた時間はまた別の事をやるなんて思考が身に付いたせいか、この彼の行動には疑問を持ったのです。

他人の人の事を見て学ぶとか、下手に根を詰めないようにするためとだとしたら分かるのですが、何だかなぁ。

 

「他人のことを気にしている上に暇なら自分のことに気を使えよ」と直接言わず闇に返答したのですが、果たして彼はどうなるのやら。

改めてくれると良いのだけどね。


行事の秋

2012年10月29日 21時50分01秒 | Weblog

昨日は、定例稽古、富田先生の歌のレッスンの日でした。帯の結び方のレッスンもやり、

新しい塾生の方の「外郎売り」も聞くことが出来たとのことですが、私は、残念、欠席でした。

 

かわりに、梅ヶ丘駅から徒歩1分、梅ヶ丘BOXという会場での観劇。

日本女子大学公認サークル  劇団「ピアチエーレ」の 秋公演「表に出ろい!」(作野田秀樹)

出演者3人の一人は、もとやまと塾生のY/Tさん。おかあさんの役でした。

Y/Tさんのイメージがらりと変わり、もうびっくりの作品のびっくりの演技。狭い会場は熱気で一杯。

わたしも、引き込まれて、みいってしまいました。若さはなんでも、飲み込んで、大胆に、悠々と

演じてしまうのですね。すごいエネルギーでした。Y/Tさんの演技力は大したものです。また、

ずっと、演劇が楽しめるといいですね。やまと塾会長もS/Hさんも前日に観劇なさったとか。

感想を話し合いたいです。

 

さて、そのあとは、鎌倉七里ヶ浜まで行き大学OB会の鎌倉支部の総会/講演会に参加。

「鎌倉の吉田松陰」のお話でした。講師の土谷 精作氏のご著書のお話。最後に、おもちになった

ご本の売り上げをすべて、東日本大震災で、鎌倉に現在も避難し続けている福島県浪江町の

方がたの救済のためにご寄附なさるという言葉にうたれて、1冊購入。

浪江町は原発事故のために立ち入り禁止区域だったと記憶していました。大変なことですね。

この会には、私の学友がいて、昨日も受付をなさり、お話もできました。

 

さて、本日は、また、午後から、鎌倉の円覚寺に出かけ、研修の一日。座禅を組みながら、

「成りきるこころ」のお話を伺い、のちに、国宝円覚寺舎利殿の見学など、有意義な日となりました。

成りきる事は演技にも通じることと、自分なりに、納得して帰宅したところです。

 

さて、大阪では、私たちの今回の本公演「大和百年物語」の脚本・演出を担当してくださったM/T

さんの公演が終わっているはず。きっと、うまくいったことと思っています。

 

このところ、毎日が本当に充実しています。日々を追いかけて、10月はおしまいです。

楽しい日々ですが、体力勝負の毎日でもありますね。

                                        水野昂子

 

 


孫の発表会

2012年10月28日 18時51分02秒 | Weblog
今日は朝から 
どんよりと曇っていたので 
洗濯 掃除を取りやめ 
朝寝を 楽しみました
 
急な冷え込みで  
風邪の患者さんが多く 
仕事忙しくて
疲れてたので 
いい休養になりました。
 
午後からは 
福田コミセンで 
孫が習っている 
ダンス発表会があったので 
主人と一緒に見に行きました
 
髪形ばっちり 
衣装ばっちり 
ダンスもばっちり
 
な~んて  
祖母バカして来ました
 
というワケで 
今日の通常稽古 
欠席しましたので 
どなたか 
稽古内容 
書いて頂ければ 
嬉しいのですが
 
よろしくお願いします!
 
 
さっちゃん

文化の秋

2012年10月27日 23時58分53秒 | Weblog

 大女優です。

 

 文化の秋。今週は市内の中学校の文化祭や

劇団の芝居をみたり、忙しかったです。

 

 やまと塾とかかわりのある方の公演も

いくつかあったのですが、全部は行かれずに

失礼してしまいました。

 

 でも大体は団員が、やまと塾を代表して

行ってくださっているので助かります。

 

 暇があるとテレビで映画などを観てしまうので、

時間が直ぐにたってしまいます。 

時間の使い方を考えないといけないようです。

 

 さて明日は定例稽古。T先生の歌のレッスンと

浴衣の帯の結び方などの練習です。

賑やかになりそうで、たのしみです。

 

ではまた。


マイブーム 「ラジオ体操」

2012年10月26日 23時50分58秒 | Weblog

じゅんきーです

 

この夏から、私の職場では、

職員の健康のために始業15分前に「ラジオ体操第1」が館内放送で流れるようになりました。

その時間に出勤していてやりたい人がやっているだけなので、

初め「ラジオ体操なんて…」とバカにしていましたが、

やってみると…

 

小中学校時代、夏休みや体育の時間によくやって、身体になじんでいたはずのラジオ体操。 

できるとたかをくくっていたのですが、やってみたら忘れているところがたくさんあってボロボロ…  

焦りました。  

ボロボロの体操でも、やってみると肩回りなど身体がボキボキ言って、気持ちがいい 

音楽に合わせて動くのも、ダンス感覚でちょっと楽しくて、「ラジオ体操」が好きになりました。 

 

スムーズにできないのは悔しいので、若い同僚たちに教えてもらって、

数日で動きはマスターしました。

 

本によると、「ラジオ体操は究極の体操」とか。

きちんとポイントを押さえて身体を動かすと、身体にとても良いようです。 

 

朝が弱く、いつも、始業ぎりぎりに駈け込んでいた私。

おかげで、「ラジオ体操」を楽しみに少し早めに出勤するようになっていたのですが・・・

 

ここのところ寒くなって、布団から出るのが少し遅れて、

「ラジオ体操」に間に合わなくてがっかり…   が増えてきたので、   

気を引き締めて、寒さに負けずに、早起きを頑張ろうと思います。     


発表するということ

2012年10月25日 23時59分47秒 | Weblog

こんばんは、あっきーです。

 

先週日曜日の「50PJホームコンサート」・・・ほんと有意義な時を過ごしました。

かっちゃんも書いてくれていましたが、第2部はイタリアからいらしたピアニストJunko 渡邉さん、Giuseppe Massimo Massagliaのお二人、すべて連弾で演奏され・・・実は私、大人の方の連弾を初めてお聴きしました。すごい!迫力!

お二人が息を合わせている時の表情や息遣いが、すぐ傍で感じることが出来る、しばし贅沢♪

何といっても「楽しそう」のレベルが高い!

終了後、お二人と少しお話しました。演奏された曲は連弾のために作られた曲ですかと伺うと、やはりそうで、日本ではあまり連弾はされないそうです。実際、連弾曲はたくさんあるのだそうですよ。

もう一つの贅沢、Tさんのグランドピアノ・・・蓋ガバっと開けて弾くとね、私の音はどこへ行ったのって感じ。音が広がるって意味なのですけど。たいていの自宅用はアップライトピアノで、壁の方から自分に音がまわってくるので。

リハーサルはグランドピアノで行ったので、いかに普段、家でちまちま弾いているかと思いましたね。

だから本番は「今日は自由に弾いていいんだ♪ 」 と嬉しかったし、気持ち良かった。

このままラストへ!と思った瞬間こけた。よくあることです。聞いてくれている方々には申し訳なかったのですが・・・・まあ良く練習しましたよ。忙しいから工夫してね。夜中も弾いた。ヘッドホンしてね。でも完璧に弾けることはなかった。くやしいけど。

練習の過程、本番での精神力。これに鍛えられるのですよ。素人も、プロも初めはそう。それで伸びてゆく。だから、発表する場があることが大事なんですね。目的が必要。

また、人の演奏が聴けるというのも色々なことに気付いて良いですね。同じ楽器でもそれぞれ違う音を出すのです。似通ってはいても、同じではない。Tさんの弾くピアノの音はとっても優しく・・・あたたかい。

そうそう、参加された方に、とっても嬉しいことを言われました。エントリー曲「農婦の歌」を聴いた時、すぐに、公演で聞いたことを思い出して下さったそうです。

自作の曲はこの「農婦の歌」とフィナーレ曲「銀杏に向かいて」、どちらも耳に残るような、お客様が帰り道に口ずんでくれるようなものを、と思い作りましたので、覚えていて下さったことは本当に感慨深いです。

コンサートを企画、主催して下さったやまと塾生のTさん、奥様のMさん、参加させて頂き有難うございました。娘も全く初めての経験なので、刺激、教訓、自信など沢山プレゼントを頂いたと思います。

お世話になりました。

 

さて、この週のひこばえの稽古、1回はコンサートで欠席しました。

22日(月)港北社会協議会にて。

台本が出来上がり、皆で製本作業です。低学年の子供たちも自分の台本をつくります。

100ページに及ぶ台本。一枚ずつ丁寧に折っていく。間違えてやり直ししたり、教えあったり・・・・ スタッフさんの分もキャストが作る。いいことです。

この日の稽古。

「体」がどうしたいか、何となく感じていても「気持ち」がうんと言わない。この折り合いをつけるのは大変。

私なら、自分の中にもう一つ「考える」部分を設定し、「体」の味方をさせる(2対1で勝利!)。 体の感じることを表現できるように協力しあうようにさせる。気持ちが体に協力したら表現も倍増する。「考える」ことも加われば更にパワーアップ。

また、イメージ、創作、表現・・・トータル的な力を養うことは難しいけれど、子供も大人も頑張ります。絡みも出て、思うようにいかなかったり、思わぬ処で良い方向へいったりと、全く面白いです。

 

そして今日25日(木)の稽古は、六角橋ケアプラザ。

ダンスレッスンです。ストレッチから入り、まず歩くことから。足の運びやステップの練習等々。

 

本番に向けて一歩、一歩・・・

 

 


寒気に慣れぬ日々ですが

2012年10月24日 15時07分25秒 | Weblog

 

こんにちは皆様。

本日も早めの投稿となりましたYo-Siです。秋が深まってまいりましたねえ。

でももうちょっと寒さの進みにブレーキかかってくれると嬉しいです。

寒さに馴染めず、職場を始め、身の回りで体調不良訴える人が多くて・・・。

皆様もお気をつけ下さい。面倒でも手洗いうがいの励行は大事です。

 

 

相も変わらず趣味の話からで恐縮ですが、私は先日、

生まれて始めてダム湖なるものを見に行ってまいりました。

埼玉県H市の山奥にあるT部ダムなのですが、規模としては

ダムの中でも中の下の位なはずなのに、その大きさにまず圧倒されました。

そして山奥の水辺の為か、晴天なのに寒い・・・(長袖ながら薄着していった私も私ですが)。

色々ありましたがここのところ休日が狙ったようにことごとく悪天候で

ずーっと屋内に引き篭もっていた身にとって、今回の日帰り旅行は非常に有意義でした。

道中の渓流の景色も含め、自然の中で十分、息抜きが出来たように思えます。

皆様も各地で紅葉が映える来月に備えての準備運動も兼ねて、

身近な自然へ足を運んでは如何でしょうか。

 

 

趣味の話はここまで。最近は仕事と稽古の予定が重なり、

先日の稽古も欠席せざるをえませんでしたが、

次回稽古が予定されている28日は、丸一日予定を空けることが出来ました。

先日に話し合いで決定したことを教えていただくのは勿論、

今からでも稽古がとても楽しみです。

次回の投稿ではその時の出来事も話せればと思います。

それでは今回はこの辺で。


これから

2012年10月23日 20時00分07秒 | Weblog

 今日の天候もヘンでしたね。

丁度お昼ころ、台風かと思うくらいの風、大雨、そして少ししておちつく。

今も降っているんだけれど、これから気温は下がり明日は一番冷え込むんだと

TVはいっていました。(体調管理気をつけましょう)

 

 さてさて、これからまた私たち動きはじめますよ。

11月11日(日) イオン黄色いレシートキャンペーン参加

11月17日(土)  セントケア上草柳慰問

12月 1日(土)  年末たすけあい募金活動参加

こうやってみると、もう今年もあと2か月あまりなんですねぇ~。なんだか信じられ

ません。

 春フェスは3月16・17日。大和百年物語のその後?になるのかどうか?

わかりませんが、その時の方にお願いできそうですよ。

もう今から楽しみ、ワクワクです。

 

 あっ それから 11月3・4日 はカッコウフェスタです。

今年はやまと塾参加しませんが、私はチョコット別バージョンで参加します。

市民活動センターにて4日に参加予定です。(3日は稽古日ですよ)

産業まつりと同日なのできっっと賑わうはずですよ~~。

 

  大勢のご参加お待ちしていまーーす。

 

                             育子でした。

 

 

 


月見うどん屋公演・麻由香さん客演

2012年10月22日 21時43分21秒 | Weblog

Tさん宅での素晴らしいホームコンサートに参加できずに、残念。

その時間に、私は、高田馬場のラビネストという小劇場での月見うどん屋NO3(解散公演仮)というお芝居を見ておりました。

わが公演で(舞台監督補佐として)とてもお世話になった、SMさんが舞台で大活躍でした。


会場までの詳しい道順を教えてくださり、はたして歩いていけるかどうかとのご心配までいただきましたが、無事到着。

予約チケットが並んだテーブルから間違いなくチケットを見つけてもらい、入場。

ホームコンサートとあまり変わらないくらいの小ホール。かぶりつきの観劇です。ほぼ満席。今日が千秋楽ですね。6ステージ

をやり終えて、麻由香さんお疲れ様でした。舞台で一番役者らしく、ひかって見えました。


公演は今までも、これからも続くらしい、麻由香さん所属のネコ脱出と月見うどん屋さんの合同公演のように、感じましたが、私は、

初めての観劇でした。キャスト10名の達者な演技。さすが、プロ演劇集団。歌も踊りもあったり、舞台から出たりはけたりが盛ん

にあり、テンポは超早く、物語もどんどん進みます。最後は公演をみんなでやることになってーーーー。暗転。


玄人の劇団の演劇は、いまや進化を続けているのだと思います。大ホールでの公演ははじめから考えずに、演じる方と見る方

が一体となり、お互いにエネルギーを分け合うような、一体感の中での芝居つくり。役者はごく自然体で、演技をしていて、それが、

観客をひきつける。今の風潮はお笑い全盛なのでしょうね。笑えるテンポで、でも泣ける。そして、どんどん舞台は進む。


やまと塾の今年の公演を「たるい」と評した方がいられましたが、そのことを、その意味を考えていました。

やまと塾の今年の公演について、塾生の総括はまだ、行っていないのですが、年内には、塾生の本音の反省が必要かと思いました。

私たちは、趣味の域を出ないお芝居をやっていますが、YAMATOに根をおろして、良いものを目指して。頑張りましょう。

                                                       水野昂子