演劇やまと塾公式ブログ

神奈川県大和市で活動している市民劇団「演劇やまと塾」のブログです☆なお、掲載されている画像、動画等の無断使用を禁じます。

 さてさて。

2008年02月29日 23時24分30秒 | Weblog
 KAIZUKAです。


 去年放送されたドラマ「ホタルノヒカリ」が今再放送されている。毎週楽しみしてたドラマなので再放送は嬉しい。特に主演の綾瀬はるかがお気に入りだ。最近のタレントの中では珍しく色んな芝居ができて凄いと思う。多分舞台をやらせたら面白いだろなぁ。もし舞台に立ったら見に行こう。その日がやまと塾の稽古だったらお休みするので宜しく。(笑)


 明日から3月。つい最近が年明けだったような気がしてたが時間の経つのは早いですね。まずは「ターミナル」があるケド、それが終わったらすぐに8月本公演の準備を始めなければ・・・・。


 まだ内容は決めてないケド、いくつかのテーマみたいのはある。その中でも一番のテーマは「子供から大人まで楽しめる作品。」だ。出演するメンバーは下は小学1年生(春から2年か。)から上が80歳。だから見に来ていただけるお客様にも小学1年生から80歳までの人が楽しめる作品にしたい。歌ありダンスありのショー的な要素も取り入れたいなぁ。

 8月本公演は道具も衣装も宣伝もすべて自分達でやらなければならない。おそらく凄く大変な作業となるだろう。だから準備も早い段階から進めて行かなければ。お客様を楽しませるという事は演じる側には物凄い努力が必要だ。何度もいうケド苦しまないでいい物なんて出来ない。楽しくやるのは前提だけど良い物を作るためには汗かかなきゃネ。まぁがんばりましょう。


 

花粉症には空気清浄機もいいですよ

2008年02月28日 22時35分08秒 | Weblog
お久しぶりです
テスト前、テスト中と2週間ほどやまと塾はお休みしておりました。
晴れて昨日テストも終わり、なんと3月はもう授業がないという!!
あとは学校に行くのは音楽会と部活のためだけです。多分。


部活の公演もなんとか無事に終了し、
また明日から4月公演に向けての台本決めが始まります。

我が演劇部の台本決めは10作以上の候補を出し、
出した人がそれぞれの作品の長所、短所、キャスト数、公演時間、あらすじ
などを紹介し、現本があれば回して読んでいきます。
それからどんどん意見を出して、決とって、また意見出して・・・
という感じです。

が、自分の意見も変わらなければ相手の意見も変わらないわけで。
なかなか決定に時間がかかります。話し合うことは大切ですけどね。
台本はよく考えて決めないと!と3回公演を終えた今改めて思います。

ネット戯曲もよく候補に上がるのですが、偏見ですかねぇ、
あんまりネット戯曲は好かんのですよ。なんだか違う気がするんです。
まぁ、いろいろな戯曲に積極的に触れていきたいです。


まだ風が冷たかったり寒かったりしますが、ふとした瞬間にやっぱり
暖かさを感じることがあって、もうすぐ春なんだなぁ、と思います。
マスクの方も増えてきてますね。
うちの学校は杉が多くて、花粉症の人は辛そうです。
毎年これからの季節は机の上に箱ティッシュです。
私もいつ花粉症になってもおかしくない状況・・・やだなぁ。
花粉症にはヨーグルトがいいらしいです。正月から食べておくといいみたいです。


では、また

観劇 ①

2008年02月27日 00時07分54秒 | Weblog
晶子ちゃんが原宿へショッピングに行ってる頃、私たちは六本木にいました。

桐朋学園芸術短期大学の演劇専攻科の卒業公演にお誘いいただいて行ってきました。
桐朋学園の学長が蜷川幸雄さんっていうのは驚きました

場所は六本木の俳優座劇場。収容人数200人位の劇場で、小さかったですが
未来への大きな希望を持って多くの人がこの舞台に上がったんだろうな・・・
と感じられる劇場でした。

演目は ジャン=ポール・サルトル:作 芥川比呂志:訳 「トロイアの女たち」

アジアの国トロイアとギリシャの戦争に終止符が打たれた事件「トロイの木馬」の話は
有名ですよね。私の記憶ではあれはギリシャ目線で書かれていたと思うのですが、
「トロイアの女たち」はトロイア目線で、木馬事件後のトロイアの女性たちを描いた作品で、そこに人間臭い神様が絡んでいるといった内容でした。

大袈裟に台詞を言ったり、何でここで唄う?というのが無い
私の好きなタイプの演劇でした。

とにかく難しかった。台詞から1テンポ遅れて理解する感じでした。
内容が戦争後なのでずっと重く暗く、抑揚がないように感じました。
ゆかりには10年早かったようです。

でも、1時間半の間、ほぼ全員が舞台に出ずっぱり、難しい台詞の言い回し、まさにタイミングが合わなければ成立しない場面・・・みなさん苦労されたと思います。

今回誘ってくれた子は卒業後女優の道を歩まれるそうです。

頑張って欲しいです。応援してます。



            ~六本木初上陸の aya でした。~ 



*追伸* やまと子どもミュージカルのホームページできました。

    お時間のあるときにでものぞいて見てください。

    3月22日の公演の練習のことや、テーマソングの動画もあります。

    http://www.yamatokm.com/   

 打ち合わせ。

2008年02月26日 22時17分19秒 | Weblog
 KAIZUKAです。

 今日は今年の8月に行う本公演の打ち合わせだった。色んな意見が出て良かったと思う。まぁまだ何をやるか全然決まってないケド、とにかく幅広い年齢の人が楽しめる作品にしたいですネ!


 あらかじめ宣言しておくケド、凄く大変な事をしたいと思ってる。なぜなら8月は「発表会」ではなく「公演」だからだ。自分達の出来る範囲の事をやるのは楽でいい。でも、それ以上の事をしないといい物は出来ないと思う。妥協や諦めなんてのはいつでも出来る。失敗を恐れずにがんばって行きましょう。

原宿

2008年02月25日 19時59分16秒 | Weblog
昨日、原宿へ行ってきました
そして、「h,naoto」というショップに、行きました
渋谷の駅は、迷うと言われてもおかしくない所です
その、「h,naoto」と言う、お店を出て少しくらい歩いた所に、「ちゃおスタイル」というショップがあって、
小学館「ちゃお」という少女マンガの雑誌があって、その「イメージ」のショップが「ちゃおショップ」です。そこで、えんぴつとえんぴつキャップとシステム手帳を、買いました
すごく、うれしかったです

      ぽち(晶子)




プロ意識を持って

2008年02月24日 23時47分26秒 | Weblog
 先日の稽古で外郎売の「京のなま鱈・・・お茶ちゃっとたちゃ」の部分をやりました。家で言うときはうまくいえたのに、みんなの前でやるとなると緊張してしまうのかつっかえてしまいました。特に大きな声で言おうとするとうまくいえません。まだまだ練習が必要ですね。

 ターミナルのせりふでもそうです。家では言えてもその場になると違う言葉になってしまったり・・・。しっかり覚えようという気合(プロ意識)が足りないのかな。

 ところで森光子さんの「放浪記」1900回を迎えたそうですね。80才もとうに過ぎた方がお元気で演じていらっしゃるという姿は本当に励みになります。

 私も芝居を始めたばかりですが、森さんのお年になるまでやっていればうまくなるかな?亀のように一歩一歩頑張りたいと思います。
 
 8月の公演もすぐに来てしまいます。素人であってもプロ意識を持って頑張らないとと思っています。

                           の看護師長

 

春一番?

2008年02月23日 23時32分27秒 | Weblog
  
  今日の風・・いや突風凄かった!これって春一番かなぁ~?もう~外には出られなかったですね。ちょっとお祖母ちゃんちまでいっただけで髪の毛バリバリでしたよ。だから春って嫌いなんです。でもお花が咲いて日に日に暖かくなるの感じるのは大好きなのちょっと矛盾してるかな? 皆さんはどうですか?

あっ!それからお知らせお昼過ぎ3時頃から声!私の声が復活してきたんです!!
もう嬉しくて嬉しくてこんな事になったの初めての経験なのでよくわかりませんが
普通簡単に声を出しているのですがそれが出ない音にならないと言う事には驚きました。すこしの声ですが今は出さないようにケチって会話してます
このまま発声出来なくなるのでは?と不安でしたこれから大切に大事に声をだしていきたいと思います。

 今日はこのあたりで・・

        iku_pでした               

定例会

2008年02月22日 23時04分42秒 | Weblog
 今日の定例会は久しぶりに大勢集まった。皆様お疲れ様でした。18時集合ですが少し遅れての始まりで(何時もの事だが)ワークショップ的な物をやった。
まあ狭い部屋だったがガマンガマン、皆とっても楽しそうでしたねぇ。
 カゼからなのか?何からなのか?わかりませんが最初のうちは私もチャンと参加してたのではありますが、途中声を出す事が出来なくなり見学にはいりました。
そのかわりといっては変ですケドももえママに入ってもらったんです。丁度、チク・タク・チク・タク・ボンが始まるときでとっても楽しそうでした。ももえちゃんも随分頑張ってるようでお姉ちゃん達お休みでも(ひとりでも)来るということでママが連れて来られたそうです。(ご苦労様です)
それと、またまた未来のある青年(石間君)も参加3月より入塾されるそうで若人が増えてまた楽しみですね。

 ということでして・・ところで、私のウシなった声早くどうにかならないかな?
誰か知ってる方教えて下さいなぁ~ ターミナルの練習できないよう~(泣)


          変声期(?)の育子

 色々と。

2008年02月21日 22時45分31秒 | Weblog
 KAIZUKAです。 


 今日は「ターミナル」の稽古でした。かなり驚いたアクシデントがあったが、まぁ何とかなるでしょ。芝居にアクシデントなんか付き物だから。がんばります。



 今日は横浜高島屋の「味百選」というイベントに行ってきた。色々と美味しい物が集まって来る。我が家では毎年楽しみにしてます。(ちなみにワタクシは今日で二回目です。2月26日までやってると思った。)


 本日買って来たのは日光金谷ホテルの食パンとピーナツクリーム。「秘蔵ロイヤル」という食パンは一日限定30個で肌理が細かく超美味しいです。ピーナツクリームも最高! 後は岐阜の「ひつまぶし」を買ってみた。夕食に家族で分けて味見したケド、なんで食べ物ってこんなに幸せになれるのかなぁ~って思うくらい美味しかったです。他にも色々と買ったけど、どれも名品ばかりです。一年に一度のこの日のためにまた今から貯金しよっと。


 さて、話しは変るが母と車で買い物に行った時の事。母が買い物をしてる時に車で待ってたら某コンビニの前にメイド服の女の子が物販をしてた。コンビニの商品キャンペーンなのだろう。超がつくほど可愛い! しかし・・・話しはこれからである。 凄く可愛いんだけど、やっぱり大和のコンビニにメイドがいるのは絵的に凄く違和感を感じた。「異形な扮装(いでたち)で皆様方の前に立ちいでますは・・・。」なんて言葉を言いながら山伏の姿で物売りをしてた時代もあったケド(昔の薬草売りです。)、大和のコンビニにいるメイドはまさに「異形な扮装」に見える。まぁ可愛いからいいケドさ。多分秋葉原とかならまったく気にならない存在なのでしょうね。(笑)

 もうひとつどうしても許せなかった事がある。そのメイドの近くに見張り役みたいに男女のコンビニ社員が張り付いていた。(写真撮ったりサポートしたりしてた。) その社員の服装だ。ネクタイやシャツをユルユルにして男女共にダラシナい。ネクタイだかスカーフだかわからないような感じだ。(あきらかにネクタイですが。)  可愛いメイドを出してお客様の気を引こうというアイデアはわかる。ならば社員(だと思う。コンビニのネームバッチしてたし、少なくともメイド達よりは上司だ。)だってちゃんとした姿でお客様の前に立ってほしい。メイドががんばってたからワタクシもその商品を買ってあげようかなぁって思ったケド、社員の姿を見たら買う気をなくした。彼等が上司で売ってるならその商品はマズイような気がしてきた。


 何だかダラダラと書いてしまったが、人様に物を売るならアイデアだけでなくそういうところも注意してほしいですね。止めた車の中から見えたコンビニのサービスでした。


 明日は定例会がんばりましょう。

振り返り

2008年02月20日 19時32分56秒 | Weblog
 カゼも少しずつ良くなってきたようだし・・今日は久しぶりにひまわりの郷(お祖父ちゃんの入所施設)にお祖母ちゃんとお友達を連れて面会に行ってきました。
最初は「よく来た良く来た」と言ってるのですがだんだんつじつまの合わないような事を言い出すんです。なんだか、ターミナルの場面を想いだし、思わず美咲になったり富ちゃんになったり・・・。まだらボケなので怒ってきたら話題を別にそらしたり・・まぁ今日はいつもより客観的にお祖父ちゃんを見てきました。
 ちょうどお昼になったものでお祖母ちゃん宅で食べようと言う事になりご馳走になりました。やはり、大勢(3人)で食べると美味しいと話題も豊富で楽しかったみたいでした。  一休みして帰宅。

 今日はもう外には出たくないし・・前々から気になっていた我がやまと塾19年度の振り返りをしてみようと思い例の黒革の手帳とニラメッコ。驚き!驚き!こんなに私たち活動してたんだぁーって。あらためて感心しましたよ。4月からはじまり定例会・役員会・6月にはもう8月の「子ども演劇FV」の第1回目の会議がありました。そして、もっと驚いた事には追加練習の多かった事。講師(貝塚さん)には本当に感謝致します。ありがとうございました。

この1年を振り返ってみてアッ!!というまに本当に電光石火のごとくすぎさって
しまったと思います。今2月、間違いなく8月はすぐ来ます。私たちの手ですべてを創り上げていくという事は並大抵のことではなく今現在から地盤を創り上げていかないと・・と思っています。まずはリンブンですが皆で力を合わせて成功させましょうね。 どのような内容の物をやりたいのか?構想の練れてる方は、まずは講師に話してみるのもひとつの方法かと思います。

 22日定例会ですのでそのときお話してみたらどうでしょう?

 18時~21時半  林間学習センターです。
    
        振り返りの日の育子でした。