演劇やまと塾公式ブログ

神奈川県大和市で活動している市民劇団「演劇やまと塾」のブログです☆なお、掲載されている画像、動画等の無断使用を禁じます。

やまと芝居小屋2023in高座渋谷稽古日誌13、14

2023年02月26日 21時36分01秒 | 「水の手紙」稽古日誌

今日は林間小で午後から稽古で12人集まりました。 林間小は広いので真ん中をカーテンで仕切って、アパートの住民と笛吹峠それぞれのグループに分かれ稽古しました。 私は仕事で途中からの参加でしたので、着いたら笛吹峠側は休憩になって、アパートの住民の通しを見ることが出来ました。皆んな台詞も入ってて、盛り上がりもあり楽しかったです♪

笛吹峠の方は、私たちが2回目出て来るところから、なんだか気が入らず、ダメ出しばかりでした。二回、三回と繰り返す内に感情も出て来ました。もっともっといい物にして行かなければいけないのに、前回よりも悪いようでは駄目ですね。MさんやTちゃんが撮ってくれた動画を見て稽古します。

本番まで後二週間です。気合を入れて頑張りましょう。

さっちゃん


やまと芝居小屋2023in高座渋谷 稽古日誌12

2023年02月23日 21時07分37秒 | やまと芝居小屋

くしゃみ・鼻水・鼻詰り・おまけに目がチカチカ、花粉症に仲間入りの“あきひろ”です。

今日は桜丘学習センターで祝日稽古、参加者は途中参加の方を含めて11名。

先ずは「アパート住民」を通しで2回行いました。台詞が大分入ってきているので、

テンポ良く曲に合せて楽しく歌うシーンやコミカルな動きに磨きをかけると

さらに楽しいものに仕上がると思いました。「笛吹峠」は所々止めながらS演出の

指摘を受け冒頭から最後まで行い、その後は不安なところを出し合い、抜き取り稽古を

行いました。不安や疑問点はS演出に相談し、又自分自身も考えながら稽古に

臨みたいと思いました。では、また。


カゼを引いてしまった!

2023年02月21日 12時15分51秒 | Weblog

みなさ~~ん!

ず~~と健康そのものでいたのですが、オニの攪乱!?

カゼを引いてしまいました。

熱もなく、節々も痛くはなくて、さてはコロナ?なんて・・・。

今は、必ずその疑いを感じてしまいますね。

というわけで、日曜日の稽古はお休みいたしました。

段々と、佳境に入ってきたところだったのに、まぁこれから挽回ですね。

Tさんが必ずあげてくれる動画をみて、これはとても助かります。

次回の稽古時に役にたちそうですね。

まだ本調子ではないのですが、今日はお天気も良いのでお洗濯も済ませました。

あまり無理はしないで、次回稽古に備えたいと思っています。

                           育子でした。

 

 

 


やまと芝居小屋2023in高座渋谷稽古日誌10・11

2023年02月19日 22時28分44秒 | やまと芝居小屋

朋です。

昨日と今日稽古、それぞれのグループにわかれて、まずはセリフの確認。

「笛吹き峠」グループは、台本読みをしてセリフの確認をしました。その後、通し稽古。その後、直しの必要なところは止めて何度か繰り返しながらの通し。タイミングの合わないところやセリフの抜けがありましたが、何度も繰り返す場面はだいぶ良くなりました!稽古は裏切らないなぁとしみじみ感じました…。

本日は、いつも頑張るS演出家がお休みでしたが、初めてフルキャストが揃い空気感や気持ち作りも含めて、止めながらの通し稽古をしました。衣装をつけたメンバーが揃うだけでぐっと緊張感が高まります…!段取りから自然な動きへ。冒頭からの雰囲気はだいぶ良くなりました。

「アパートの住民」グループは、台本を見ずにセリフをできるだけ早くつないでいき、抜けるところや間違えるところを正しく覚えていくことを中心に繰り返し練習しかました。その後、通し稽古を2回。やはりセリフの抜けや間違えもありましたが、そのことにより気をつけるところが明確になってきました。

本日も最初にセリフの確認、特にお互いのきっかけセリフを確認しあい、動きの中で抜けのないように意識して稽古をしました。また、昨日の通しで一体感が足りなかった歌の部分に振りをいれ、動きを確認しました。昨日に比べて雰囲気がぐっとよくなったように思います!また、メンバーに芝居を客観的に見てもらい意見をもらえるのも、気づきがあり勉強になりました。

どちらのグループも試行錯誤を繰り返しながら、着々と作り上げています。

 

 

 


楽しいひととき

2023年02月17日 21時31分02秒 | 「水の手紙」稽古日誌

2月にしては暖か… .

春の足音が近づいてきましたね。

    私ごとですみません。

今日は、半年に1度の友だち5人での食事会の日でした。

考えてみると、この会は、誰1人欠けることなく

40年以上続いているのです。

最近はつきみ野でランチ、その後喫茶店でのおしゃべりと

お決まりのコースになりました。

  私は都合でランチはパス。今回はティータイムだけに顔を出しました。

話は尽きません。変わらぬ友だちとの心の絆を

いつまでも大切にしたいです。

           かっちゃんでした


やまと芝居小屋2023in高座渋谷 稽古日誌9 自然な・・・

2023年02月16日 20時43分11秒 | やまと芝居小屋

冷たい風の中、自転車に乗りながら「へぇ、冷え込むもんで、

ガタガタふるえてますだ」と思わず、台本の台詞を言ってしまった

“あきひろ”です。

今日は桜丘学習センターで平日稽古。参加者はお仕事帰りのOさん、

事情があって途中から参加のM顧問を含めて10名で、「笛吹峠」に

1本に集中して行いました。代役やプロンプを立て、S演出の指摘を受け

何度か返しをしながら冒頭から最後まで行い、休憩後は不安なところを

中心に進めました。大分、台詞は入りましたが、不正確な箇所があったり、

気持や動きと合致せず、不自然なところがありまだまだでした。

あまり役を作り過ぎないように自然な言い回しや演技に心がけたいと思いました。

本番まで残り1か月を切り、もう一段ギアを上げて集中力を高め、悩みながらも楽しく、

仕上げて行きたいと思います。「それそれ、ええお月さんも出てござるに

泣きごとはやめだぞ」では、また。


やまと芝居小屋2023稽古日誌8 & ZOOM稽古

2023年02月15日 23時53分01秒 | 「水の手紙」稽古日誌

じゅんきーです

2月12日(日)は、芝居小屋の会場のIKOZAのホールで、初めての舞台稽古でした。

と言っても舞台を使えたのは、1時間半と短かったので、

「笛吹峠」「アパート住民」もどちらも、大道具、小道具の位置関係や照明の具合を確認したところまででした。

 

そのあと、研修室へ移動し「笛吹峠」の稽古をしました。

出演者たちは、ほぼ台本を持たず、頑張りました。

まだまだ、段取りを追っていたり、台詞を忘れたり、忘れずに言うのに精いっぱいだったり、という段階ですが、

あと1か月でここに表情をつけて、もっと自然になってくるように作り込んでいければと思います

 

そんな後での、今夜の恒例のZOOM稽古は、参加者5人。

台詞のテンポのことが話題になりました。

テンポを速くするというのは、早口になることではなく、

前の人の台詞との間合いを短く詰めることで、

そのためには前の台詞をきちんと聞いて、気持ちを作っていかなければ・・・

など、確認し合いました。

 

 


おひさしぶりです 

2023年02月14日 23時50分35秒 | Weblog

こんにちはタッキーです。

私生活が忙しくなかなか顔を出せませんでしたが、先日、会費を納めるために稽古場へを行きました。

みなさんに結婚のお祝いをしていただき嬉しかったです。

あまり時間もなかったのでほどなくして退室しましたが、本公演ではちょい役で出られたらと思います。

それでは。


脚本家との打ち合わせ

2023年02月13日 21時28分40秒 | Weblog

こんばんは。

今日は、朝から雨で天気予報通りでした。寒さもだんだんと厳しくなって

大和まで出かけるのも、億劫でしたよ。

この頃、車はなるべく使わないで電車にしているのですが(体の為)

今日は、流石に車移動でした。

さて、本公演の脚本の打ち合わせを、電話で1時間少々いたしました。

これまで、最終打ち合わせというところにきてはいましたが・・・。

私たちのコンビも、なかなか回数をこなさないと前に進むことができません。

Mさんも奮闘して執筆されています。

あのお年で本当に頭が下がりますよ。お疲れ様です。

長電話の甲斐あってか、だんだんと面白くなったようにも思えます。

今は、3月12日のやまと芝居小屋(笛吹峠)の演出もあって

頭もゴチャゴチャして、Mさんのオアシスになれたかしら?と

これまでですと、FACE TO FACEでやっていたんですがね~。

      お疲れ様でした。

                           育子でした。 


やまと芝居小屋稽古日誌7

2023年02月11日 23時42分57秒 | 「水の手紙」稽古日誌

大女優です。

 今日は「やまと芝居小屋」の稽古をポラリスでやりました。

お隣の部屋でも他の出演団体の方が稽古をしていました。

 

 初めに「アパー十の住民」、次に「笛吹峠」の稽古をしました。

だいぶセリフは入ってきましたが、まだまだ稽古を繰り返さないと

いけないなと思いました。

 私も稽古に出られない時もありますが、いつもMさんがビデオをとって

送ってくださるので助かっています。

 演出のSさんも頑張っています。台本をよく読み、役(いとしいおばば)に

なれるよう頑張りたいと思います。