演劇やまと塾公式ブログ

神奈川県大和市で活動している市民劇団「演劇やまと塾」のブログです☆なお、掲載されている画像、動画等の無断使用を禁じます。

やまと芝居小屋2025 in高座渋谷

2025年01月30日 12時34分27秒 | 「やまと神様」稽古日...

今春 3月9日(日)に渋谷学習センタ-IKOZA 2階多目的ホールでやまと芝居小屋の

公演があります。今年で何年目?とにかく、今はない南林間の学習センタ-ホールではじまった演劇発表会。

もう40年くらいになると思います。昔は私は観客として、楽しんでみていました。

現在の主宰は、やまとみらい(大和市文化創造拠点等指定管理者)大和市民交流拠点ポラリスです。

今年の出演団体は、 テルズドナ-、大和南高校演劇部、市民劇団演劇やまと塾、よしじ式、あきひろっぱ、

劇団厄介、劇団Syrup、の7団体。開場は12時半、開演は13時です。

まだ公演の順番はわかっていませんが、やまと塾は、3番目か---そのくらいです。一つの公演後の出入りは

自由。一団体30分から40分くらいの小品の公演。

わがやまと塾は、落語を題材とした、リーデング落語「寿限無」に挑戦します。

リーデイングとお芝居の融合も難しいのですが、リーデイングによる公演は、役者にとって

「演劇人生を30年は伸ばした。」とも言われています。台詞が飛んで、頭が真っ白になることは

ありません。お守り代わりの台本です。

やまと塾の新しい試みを楽しんでいただけたら、うれしいです。

地元での演劇を愛する皆さまとの競演をぜひご覧いただきたいと思います。  水野昂子

 

 


ベテルギウスへ

2025年01月28日 20時44分43秒 | Weblog

皆様、こんばんは~

今日も暖かくて過ごしやすい一日でした。

日に日に暖かくなっていくのでしょうが、まだまだ厳しい日もやって

来るのでしょうね。

午後、ベテルギウスに行ってきました。

先週の忘れ物をとりに。

本当に、情けなくなりましたよ~

 

部室にも立ち寄ってきました。

市民活動推進補助金、協同推進会議委員募集のチラシが投函されて

いました。

 

稽古日に持参しますね。

                 育子でした。

 

 

 

 

 

 


やまと伝統文化フェスティバル

2025年01月25日 22時21分19秒 | 「やまと神様」稽古日...

 大女優です

 

 今日はシリウスで第12回やまと伝統文化フェスティバルが行われました。

メインホールでは文化庁伝統文化親子教室事業である「やまと子ども伝統文化塾」の

発表などがありました。

 

 薩摩琵琶、吟舞、詩吟、雅楽、能楽、琴、日本舞踊、茶道、華道、書道、百人一首など

小学1年生から高校3年生まで無料で学べるなんて素敵ですね。

残念ながら全部は観られませんでしたが、やまと塾の公演でコラボできないかと

目を凝らしてみていました。

 

 小ホールやホワイエでは第1回大和茶の湯はじめが行われており、

子ども塾や米国のかたがたてる呈茶席もありました。私は市内の高校生の

茶道部の呈茶席に参加し、お抹茶をいただきました。

 いつもやまと塾でお世話になっている文化振興課の課長さんもお見えで、

声をかけてくださいました。

 

 伝統文化はこのように積極的に推進しないとすたれてしまうので、

今後も継続して進めていただきたいと思いました。

 

 お手伝いもあり、メインホールで行われた市指定重要無形民俗文化財

である「上和田薬王院双盤念仏」が観られず残念でした。

 次回はゆっくり鑑賞できたらと思います。

 

 


明日は「寿限無」の稽古の日

2025年01月24日 19時19分10秒 | 「やまと神様」稽古日...

日差しが暖かく感じられる一日でした。洗濯ものもよく乾きました。

少し身辺整理をしたり、明日の稽古場面を考えたり、テレビの騒動をみたりして、早くも夕方。

俳優のN氏の引退は、ご自身も気付かぬうちに、おおごとになりましたね。はじめはほんの遊び

と思ったのかもしれませんが。

私は女性を侮ってはいけないとの思いを強く持ちました。

まあ、女性が男性をだます話も今日のニュ-スでは扱っていました。男女にかかわりなく、

良心に従って、正しく生きたいと思いました。

さて、バレエアートシアタ-イン湘南主宰 藤田優子先生の公演「クララとドーラ」の公演日

2月16日が迫ってきました。友人にチケットを買ってもらい、日曜日にお渡しすることに

なりました。今回は、パンフレットがチケット替わりときき、持参を忘れずに、とつたえます。

やまと塾から、8名(うち、1名はもとやまと塾)も参加するのですが、やまと塾の名前は

どこにもでていず、客演者としての紹介。少し、寂しいなとおもいました。

やまと塾生は、稽古を振り替えて、応援に駆け付けます。すばらしい舞台を期待します。

水野昂子

 


久しぶりのプチトレ

2025年01月22日 16時28分33秒 | Weblog

こんにちは。

最近、チョット日が延びてきたように感じています。

とてもうれしいんですよ~。

久しぶりにプチトレに参加してきました。何人かで立ち上げた

サークルが、なんと19人に増えていました。

最初は、確か16人から始まり、辞めていった人もいたけど

新しく入ってこられた人もいて・・・19人。

嬉しいな~、やまと塾も見学者はいるのですが

今一歩、進んでいないようです。

寿限無の稽古にも参加されてはいるのですがね。

 

 さて、帰宅して綾瀬のビバホームに買い物に行ったのですが

昨年一杯で、閉店になっていました。

知ってはいたのですが、まだ、じゃない?って

残念です。いつも公演時には、そこで調達して大道具など

作っていたのですからね~。

ビバホームだけではなく、サミットも。なんだか

20年契約だったようです。

閉店大セールを狙っていたのですが(遅かりし~~)

跡地には、何ができあがるのでしょうか?

                 育子でした。


植物はえらい!!

2025年01月18日 22時11分57秒 | 「やまと神様」稽古日...

 大女優です。

 

 1月も半ばを過ぎました。

梅の木を見ると小さなつぼみをいっぱいつけていました。

まだ寒いですが、開花の準備を着実にやっているのですね。植物はえらい!!

 

 さて、この時期になると、来年度の計画もそろそろ考えなくてはなりません。

本年度の決算、来年度の予算、事業計画、本公演のことなど

やまと芝居小屋の稽古もありますが、並行してやらなければなりません。

 

 明日は定例稽古。「寿限無」本腰を入れて稽古しなくては。

そのあとは役員会。

またあわただしくなってきました。

 


寿限無 稽古日誌 5

2025年01月16日 20時26分57秒 | Weblog

15日(水)は、臨時に稽古となりました。

出席者は、男性2人女性3人でした

お坊さんの役のAさんは、バレエの方にも参加されているのに

熱心に参加されて頭が下がります。

 

演技も入れてのリーディングなので、凄く難しいところがあります。

落語なので、笑いの取れるところもあるし、

なかなか思うようにはいかないようです。

私は夫婦やくで、年上女房?

やさしい旦那さんを思うように操る?までには

いきませんが、楽しんでやっています。

さてさて、どんな仕上がりになることやら?

M演出家さん、よろしくお願いいたします。

                  育子でした。


一月十三日成人の日

2025年01月13日 15時55分03秒 | 「やまと神様」稽古日...

3連休の最終日。よいお天気にめぐまれました。関東地方の神奈川の真ん中に位置する大和市。

よい気候で住みやすい市です。財政はなかなか厳しいとのことですが---。

新春早々お葬式に参列し、故人のご冥福をいのりました。気が付けば、やまと塾の中で、

私は大幅に高齢者。何とか今年も元気に過ごしたいと思います。

芝居小屋の実行委員会があり、朋子さんが出席して、色々きめたとのことです。

いずれ、報告があることでしょう。

やまと塾15日は、不定期での稽古です。寿限無の最終稿により、動きを入れて

稽古に入りたいと思います。台本は一斉メ-ルですでに送っています。水野昂子

 

 

 

 


明るい未来を思って

2025年01月11日 22時42分14秒 | 「やまと神様」稽古日...

 大女優です。

 

 年が明けて10日あまりたちました。

今年ははがきの料金も上がったし、年賀状をどうしようかと

思ってました。

 日頃メールなどでやり取りしている何名かの友達には、今年は失礼しますと

断りをいれ、出しませんでした。

 

 確かに年末のあわただしい時に日を割かれるし、元旦にも何名かの方に出したりで、

それがないことは楽でもありましたが、一方、出さないのもさみしいものがありました。

今年の元旦の年賀状の少ないこと!びっくりしました。遅配もあったようですが、

今年からやめた方もあったようです。

 

 中には年賀状をお出ししたけれど、昨年亡くなっというご家族からのお葉書をいただいたものもあり、

気になったり、会いたいと思ったときにはあっておかないととさみしい思いもしました。

 

 8日には昔の職場のみんなに会う機会があり、皆さんそれなりに前向きに過ごしておられ、

楽しいひと時を過ごせました。

 悲しい別れもありますが、過去を悔やむのではなく、明るい未来を思いながら今年も過ごしたいな

と思います


賀詞交歓会

2025年01月10日 13時28分04秒 | Weblog

皆様、こんにちは~。

今日も暖かい日中ですね。でも、週末には寒さが募るようですね。

乾燥しすぎて、我が家の加湿器はフルに活躍しています。

また、LAの山火事は大変なことになっています。

風の強さでこんなにも火事が広がるんだって・・・。驚きました。

 

さてさて、昨日は賀詞交歓会でした。

どういうわけだか、お恥ずかしいのですが道を間違えてしまって

(とうとう来たのかって?)

 

早めに受付をすませて、今年は、文化・スポーツのエリアでした。

昨年は、福祉関係のエリアでしたが。

沢山の方たちとお話をすることができて、良い賀詞交歓会でした。

中でも、文化振興課課長、日本音楽家協会会長さんたちとも

新年のご挨拶ができて良かったです。

                  育子でした。