じゅんきーです
昨日の小屋入り、仕込みの時間に並行して、小屋の外に飾る看板を作りました。
ロビーにも大和の歴史に関する展示物をSさんが中心になって飾りました。
おいでになった際には、ロビーもご覧下さい。
そして今日は、場当たり稽古でした。
ステキな照明と音響が入り、シーンが生き生きとしてきたことに驚きながら、
稽古場とは違う雰囲気に、ちょっとのまれてしましまいた。
今日確認したことを忘れないように・・・
ステキな作品に仕上がってきました。 あともうひと踏ん張りです。
明日は、ゲネプロ、そのあと初日の開演です。
あと2日間しか、山田家の家族やいちょうの木を取り巻く人達に出会えないのかと思うと寂しいです。
あと2日、悔いのないように山田家の長女マサと主張したがり増田をしっかり生きようと思います
大和百年物語 ~いちょうの木と生きる~ 明日、18時 いよいよ開演です。
どうぞ、皆さん、大和市生涯学習センターへ 楽しみにおいでください。