演劇やまと塾公式ブログ

神奈川県大和市で活動している市民劇団「演劇やまと塾」のブログです☆なお、掲載されている画像、動画等の無断使用を禁じます。

不揃い

2022年09月29日 17時38分39秒 | シンデレラストーリー

今日は語呂合わせでクリーニングの日とのこと。“これだけは”程度にクリーニング店を

利用することがめっきり減った“あきひろ”です。

先日、座間の友人からナスとシシトウをいただきました。ナスはその日の夜に野菜カレーに、

シシトウは2~3日してから細きりにしてじゃこと炒めて副菜の一品に、それぞれ形は

不揃いでしたが新鮮さには全く問題なく、美味しくいただきました。値上げが続くこの時期、

正直言っていただき物は大変嬉しいものです。お返しは、今度会う約束があるので一杯

ご馳走しようと思っています。形は器によって変わり、やはり不揃いですが・・・。

では、また。

 


飽きなく

2022年09月22日 20時13分12秒 | シンデレラストーリー

大相撲秋場所、平幕力士の活躍に声援しつつ、上位陣の不安定さに奮起を期待しながら

TV観戦する“あきひろ”です。

数ヶ月ぶりに泉の森までウォーキングに出かけました。自宅を出る頃は、少々風が吹いていて

肌寒く感じましたが、日差しがあったのでしばらくすると身体が心地良く温まってきました。

鶴間側の入り口から森に入り砂利の遊歩道を通り、しらかしの家、しらかしの池周辺を見て回る

短時間のウォーキングでした。広場で保育園児の集団が数組遊んでおり、転んで泣く子、草を

ばらまき喜ぶ子、先生の側から離れない甘えん坊の子、他のグループへ入り込む積極的な子等々、

歳のせいか?子供の動きや仕草をじっと見ていると秋の景色を見ているよりも飽きなく、つい頬が

ゆるんでしまいました。帰りに3~4年前からか?自家製のパンを販売しているお寿司屋さんに立ち寄り、

焼きたてのパンを土産に帰宅しました。では、また。


色々な秋

2022年09月15日 21時39分03秒 | シンデレラストーリー

久しぶりの温泉旅行で英気を養い、いつもの自宅の風呂で疲れを癒やす“あきひろ”です。

9月も半ばとなり、朝晩がめっきり涼しくなり過しやすくなったと感じます。

「○○の秋」と言われように秋は外出しても家の中でも自分に合った過ごし方ができる

有意義な季節と思っています。行楽の秋、スポーツの秋、芸術の秋、読書の秋、食欲の秋等々、

暑い夏が過ぎて寒い冬へ変わる前の貴重な季節、色々な秋を楽しみたいと思います。

では、また。


シンデレラの買い物

2022年09月11日 23時34分36秒 | シンデレラストーリー

朋です。

「ただいま。お母さま、買い物に行ってきました」

「あっ!ガラスの靴!靴を!履かせてください!」

 

シンデレラが買ってきたもの。

その中身とは…。

 

赤白ワインとフランスパン。

 

見た目バランスよくなるように、段ボールをくり抜き高さ調整のため底にはタオルを。

 

こちらはフランスパン。

練習の時は某パン屋さんの紙袋を使用しておりましたが、本番に向け作り直し。

 

パンの中身は2枚合わせ。

その正体とは。

 

シンデレラのお掃除用具でした!

 

 


次のステップへ

2022年09月08日 20時34分30秒 | シンデレラストーリー

ラジオ体操第一をオーケストラ・バージョンで行い、優雅な気分を味わいながらも

スローテンポに戸惑った“あきひろ”です。

やまと塾T代表のご友人がゲネ・プロ日に撮影し、CD-ROMに保存してくださった

写真を観ました。約250枚が保存されており、写真ならではの味わい深さを感じました。

それぞれの決定的瞬間の動き・表情等を観ながら稽古で色々指摘を受けたことやアドバイスを

受けても中々指示通りに上手くできなかったこと、逆に繰り返しの稽古で手応えを感じたこと等

色々蘇ってきました。ご友人の撮影技術の高さに感心するとともにご協力に感謝しながら、

3年振りの舞台での感激と達成感を糧にして、次のステップへ弾みをつけたいと思いました。

では、また。


反省会と打ち上げ シンデレラストーリーはハッピーエンド?

2022年09月04日 23時45分41秒 | シンデレラストーリー

朋です。

本日はシンデレラストーリー公演後の反省会。お客さまに書いていただいたアンケートをみんなで読み、良いこともそうでないことも次回に生かせるなと、そしてこんなにたくさんの方に観にいた抱けたのだとありがたい気持ちでした。

それぞれに感想や課題などを話して夜からは打ち上げ。

お世話になった先生方、舞台監督さん、音響さんにも参加いただき楽しいひと時でした。

その中でI先生から、「シンデレラストーリーってハッピーエンドで終わってるけど本当はどうなの?」という話が出ました。

実は私の中でも別のストーリーがあって、でもそれは他の演目の時にも考えたことがあったようなことで、また、あまりにも暗いので夢いっぱいに楽しい終わり方に対して最後にはふさわしくないので、夢いっぱいをリアルに演じることに徹しました。

それを考えたのは、劇中でシンデレラが寝る演出がついた時。

どうにも、働き者のシンデレラが急に寝るのがしっくりこなくて最後まで悩み続けた場面。その時に、もしかしてこれは全部夢なのかもしれない…と考えたりしたのです。

「夢じゃなかったんだ」というセリフがあるのですが、それを言うのももしかして夢の中かも。魔法使いもガラスの靴も王子さまとの結婚式も夢の中?

でも、夢から覚めたシンデレラを想像して、何一つ変わらない現実の中でいじめられ続けながら夢みることさえ許されず生活するのかもと思うと救われず、話が変わってしまうような気もしてそのストーリーには蓋をしたのでした。

寝る演出がなければ、そこまで考えもしなかったかもしれませんし、他の演目の時にも考えたことがある時点で、既に自分の中でのお決まりのパターンなのかもしれません。

 

今回は楽しく笑えて、夢いっぱいのシンデレラ、ハッピーエンドのシンデレラを演じられて幸せでした!


建設的な・・・

2022年09月01日 19時17分44秒 | シンデレラストーリー

公演が無事終り、役作りのために伸ばしていた白髪混じりの髭をそって、口の周りや

頬の当たりのムズムズ感がなくなった“あきひろ”です。

今日は「防災の日」会社に勤めていたころ、毎年この日に行われていた「防災訓練」を

思い出しながら家庭の備蓄品を確認したところ、カップ麺2個が8月で賞味期限切れ、

1個が9/18が期限でした。期限切れには気をつけていたつもりでしたが、やはり

定期的に点検・確認は勿論、事前に気づく工夫が必要と思いました。

我が家ではローリングストックをしようと心がけていますが、まだまだ工夫や改善が

必要とあらためて思いました。最近は“備えていても憂いがある”と揶揄されていますが、

日頃から建設的な危機意識を持ち続けながら日常生活を過ごしていきたいと思います。

では、また。


第32回公演「シンデレラストーリー」

2022年08月29日 22時12分35秒 | シンデレラストーリー

朋です。

第32回公演「シンデレラストーリー」終演いたしました。

コロナウィルスの影響で不安定な中で、公演を無事に終えられたこと、ありがとうございました。

やまと塾の仲間たち、舞台裏で支えご協力いただいたスタッフさま、ボランティアスタッフさま、そして会場まで足をお運びいただいたお客さま、お心を寄せてくださった皆さま、すべての皆さまに感謝の気持ちでいっぱいです。

お忙しい中でも、やまと塾のためにお時間をいただき多くのアイディア提供やご指導をくださった先生方にもありがとうございました。

私自身、この作品に関わることで、どんな時も希望を持つことが大切だと感じ、前を向いて進んでいきたいなと思いました。

本当にありがとうございました。

これからもどうぞよろしくお願いします。


全員で共有

2022年08月25日 20時12分01秒 | シンデレラストーリー

昼間の気温上昇前に短時間での枝きり、草むしりに汗を流す“あきひろ”です。

今月28日(日)の公演に向けて主役のT子さんがタイミング良く配信して

くれる稽古の動画が大変参考になり助かっています。台詞間違い・抜け、演技や

テンポのまずさ、リアクションの悪さ、立ち位置等、あげれば切りが無いほどの

反省点を自分の目で見て納得ができ、繰り返し見ることで役作りへのモチベーション

アップにつながっていると感じています。

全員で共有しながら良いところはさらに良くなるように、工夫が必要なところは

改善を加え、思いを一つに楽しい舞台をお客様に観ていただけるよう残り3日間を

有意義に過ごしたいと思っています。くれぐれも体調は万全に。では、また。


ちょっと思い出しながら

2022年08月18日 19時42分41秒 | シンデレラストーリー

馴染みがなかった炭酸水を飲んだら意外と美味しく、水分補給として新たに

飲み出した“あきひろ”です。

先日、早朝に義父の墓参りに行ってきました。この時期は雑草が伸び、草刈り覚悟で

出かけましたが、あまり伸びてなく草むしり程度で少々拍子抜けでした。

小雨が降り出し待機したり、線香に火が付きにくかったり、思わぬところで時間を

費やしましたが、無事に済ますことができました。

翌日は実母の命日でした。以前はうっかりして過ぎてから気づくことが多かったのですが、

ここ数年は忘れることなく、この日を迎えています。親をちょっと思い出しながら

手を合わせことが、供養と思っています。では、また。