演劇やまと塾公式ブログ

神奈川県大和市で活動している市民劇団「演劇やまと塾」のブログです☆なお、掲載されている画像、動画等の無断使用を禁じます。

明日は寿限無の稽古の日

2025年02月07日 13時49分01秒 | 「やまと神様」稽古日...

風が冷たく寒いのですが、よく晴れていて、遠くの山なみもくっきりと見え空気がきれいです。

寒波襲来とか、大雪警報がでるとか---。雪国の生活の困難さが思いやられ、心配です。

さて、藤田組のバレエ発表会が近づき、稽古も追い込みの様子。

やまと芝居小屋組の稽古も、少し先が見えてきました。明日は稽古の日です。

役柄を一部変更し、明日、集中稽古をしたいと思っています。

③の場面に出ていた小学生の虎ちゃんを、ご近所のお虎婆さんに変更。買い物に誘いに来る

ことにして役はN,Kさんがやることになり、私も一安心しました。

新しい方の体験の稽古は、公演が終わってから、ワークショップとして塾生みんなと交流

しあいながら楽しくやりたいと思います。

藤田組も、やまと芝居小屋組も頑張って、よい作品を作りましょう。水野昂子


ミニ集会参加

2025年02月06日 15時13分27秒 | Weblog

皆様、こんにちは。

今日の朝、寒かったですね~

久しぶりに6時起床、まず、このところこういうことはなかったですね。

室温をみましたら8度でしたよ。(ファンヒーターの)

ルーティンを終えたら、いつの間にかいつもの時間になっていましたよ。

 

さてさて、今週の月、火、水の三日間は保健福祉センター通いでした。

昨日の火曜日は、ある会のミニ集会でした。

「生きづらさを抱えた女性へのサポート」

講師はNPO法人 インダー 施設長 小嶋洋子氏

ご自分の経験を元にユーモアを交えての講演、

まだまだお若いのに、こんなに過酷な経験をされてよく立ち直れたなぁ~

と、どんどん話の中に吸い込まれて行って

時間もあっという間に過ぎてしまいましたよ。

このような講演、たくさんありますよね~

また機会があれば進んで参加したいと思いました。

                 育子でした。

 


寿限無 稽古日誌 6・7・8

2025年02月02日 18時19分50秒 | Weblog

皆様~こんばんは。

今日は、小雨が降って寒い一日でしたね。

さて、寿限無稽古も乗りに乗ってはきていますよ

演出のMさんは、気が気ではなく毎日参加で決めて下さっています

衣装も粗ほぼ決まってきてはいるものの、まだ

小坊主の衣装が・・・?拝見できていないかな~

今日は、Nさん参加で小坊主のところと金坊の場面を

主に繰り返して進めました。

短編物ではありますが、台本もって動作をつけると

それなり?といいますか、とても難しくなりますね。

始めての経験で、大変学ぶところがあります。

 

今日は、節分なので帰りに定番の恵方巻を買って帰宅。

暦の関係で、今年は2日なんですって。

4年ぶりだそうです。

何でも今年は、西南西?確か?に向いて一気に食すそうです。

試してみましょうか?

                育子でした。