演劇やまと塾公式ブログ

神奈川県大和市で活動している市民劇団「演劇やまと塾」のブログです☆なお、掲載されている画像、動画等の無断使用を禁じます。

水野の月曜日記(3月19日)

2012年03月19日 21時28分33秒 | Weblog

こんばんは早くも月曜日です。

今日は市内小学校の卒業式でした。近くの小学校に午後顔をだしました。最後の集会が体育館で

行われていました。保護者もいて、子供たちが進行して、歌を歌ったり小学校生活を惜しんでいるよ

うににみえました。一年のめぐりは早いもの。塾生の子供たちも進級です。SEED後も稽古を重ね

て、次の舞台で活躍してほしいと願います。

 

午後から、お医者さんのはしごをしてきました。なかなか、まとまった時間がとれずに、薬が切れて

しまったのです。一日はあっという間に暮れていきました。

春フェス横浜公演をあった方に紹介してきました。

その、KAAT公演まであと5日。稽古はのこり、2回。大矢さんの台本がリニューアルし、内容もわか

りやすくなり、台本はT・Mさんのおかげで、みんなの手元に届きました。ありがたいことです。

居ながらにして、本を読めるなんて。

あとの問題は、出演者の表現力です。私も悩んでいます。老人が早いテンポでまくしたてるのは

いかがなものか。ということ。「ゆっくりではないのだが、ゆっくりに見える演技とは?」

りんぶん村より、みんなアップできるように、頑張りましょう。

 

先日は、「一日にこれだけやれば、長生きできる。」ということをききましたので、ご紹介します。

1日「1冊」本を読む。

1日「10回」笑う。

1日「100回」深呼吸をする。

1日「1000文字」字を書く。

1日「10000歩}歩く。

というもの。1000文字はブロを書けばちょうどよいかなと思いました。でも、毎日なので、無理かな。

では、この辺で。水野昂子


最新の画像もっと見る

コメントを投稿