goo blog サービス終了のお知らせ 

植野美枝子料理・菓子スタジオの毎日

料理・菓子研究家奮闘の毎日を綴るブログ
著書:作りおき・使いまわしおかず365日他 

キャラメルムース出来上がりました☆

2006-08-11 08:10:19 | スタジオ製ガトゥー達
連日お菓子教室続行中です。基礎クラスは今月はキャラメルムースを作っています。ビスキュイを焼いて、アンビバージュして、キャラメルムースを入れて冷やして、ちょっと時間がかかってます。いつもより、大変に感じることでしょう。
昨日はナプキンのたたみ方、飛鳥Ⅱのドレスコード、食事についてなどのお話も織り込んでね。ムース、よく冷やしてお召し上がりくださいね

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルテリーべでレーベンブロイ☆

2006-08-11 07:53:02 | モブログ
夕方の日本大通に一度来てみて。レンガ倉庫の帰りだったら、ちょっと足をのばして、アルテリーベでお食事なんかどうでしょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルテリーベのテラスで☆

2006-08-11 07:47:59 | モブログ
この時期の日本大通は、並木に青白いイルミネーションがしつらえてあり、まるでミルキーウェイのような演出がしてあります。
 打ち合わせがあり、アルテリーベのテラスでレーベンブロイとザワークラウト・キッシュを注文しました。夕方のテラス席はまるで外国です。アルテリーベは東ヨーロッパ料理を主に出してるレストランですが、ランチはあんまりおすすめではないかな。テラス席でちょっとというのがいいかも。夜の室内は生演奏も入り、ムードは満点です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝鮮五味子酒

2006-08-11 07:30:15 | おもてなし料理とデセール
なんて素敵な色なんでしょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢から朝鮮五味子のジャムが

2006-08-11 07:28:27 | 大好きな食器 大好きな雑貨
軽井沢から朝鮮五味子のジャムが届きました。kさんが、リカーを全部飲みきったあとの朝鮮五味子の実の部分をジャムにして持ってきてくださいました。甘酸っぱい実を「噛んで」みると、なんと漢方のようなほろ苦さがあります。でも、これはくせになりそうな、はじめてのテイストでしたよ!朝鮮五味子は、6月の中旬ごろ軽井沢などでとれる木の実で、ジャムやリカー、朝鮮五味子酢にしてのんだりするようです。 
 滋養強壮に大変効果があるそうで、韓国に行った友人は朝鮮五味子茶を買ってくると言ってました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする