青春タイムトラベル ~ 昭和の街角

昭和・平成 ~良き時代の「街の景色」がここにあります。

ジョン・ウエイン生誕100年

2007-05-26 | 青春・名画劇場

☆ ジョン・ウェイン☆(John Wayne 本名マリオン・マイケル・モリソン 1907年5月26日-1979年6月11日)「デューク」の愛称で呼ばれ、アメリカ国民に愛された。(~写真はカリフォルニア州オレンジ郡のオレンジ・カウンティ空港に建てられたデュークの銅像。ジョン・ウェイン空港と名前が変えられたのを記念して作られた。高さは約2.7メートル、彫刻家ボブ・サマーズ氏の労作。)

今日5月26日は僕の最も愛するヒーロー、ジョン・ウェインの生誕100年にあたる日です。アメリカのヒーローも日本では、70年代の西部劇の衰退と共に劇場での求心力を失い、遺作「ラスト・シューティスト」は1976年の作品だったが、日本で公開されたのはウェインの死後の1979年7月7日。急遽追悼としてロード・ショーされました。私は今は無き大阪の「OS劇場」の、初日の土曜日朝1番の興行に、学校を休んで父親と一緒に観に行き、2回鑑賞しましたが、初回の上映は父親とたった2人しか観客はいないという寂しいものでした。大きなテープレコーダーを持ち込み、映画の音声を全て録音し、何度も聴いて英語を学んだものでした。先着でウェインの「想い出カード」を貰い、半券とチラシ、パンフと共に保存しています。

7月7日(土)俺たちは荒野に帰る

アメリカの全てだった・・・映画が全てだった・・・誇りと栄光のラスト・ピクチャー、今、永遠の光を放つ!

~もう1度帰れるなら、あの荒野に帰ろう、なぁ、みんな!~


<大いなる西部はその男の最後の闘いとともに終わった>

1901年、西部の町にも

近代化の波が押しよせていた

ここに自分の死が

間近なことを知っている

ひとりの男がいる

彼の名はJ・B・ブックス

30人もの人間を倒したシューティストである

そして

彼を英雄と憧れる少年―

1月29日・・・運命の日が近づく・・・・・

これは男として生きた

最後のシューティストの

物語である

以上はウェイン最後の映画「ラスト・シューティスト」の宣伝文句です。まさしくウェインの遺作にこれ以上は無いような作品でした。監督は「ダーティ・ハリー」のドン・シーゲルでした。

写真は左からポスター、想い出カード(見開きでウェインの全作品が載っている)、半券、サントラを収録した限定CDです。ポスターのこのコピー、「最後に男はいのちを弾倉にこめた!」もデザインも寂しいながらも素晴らしいと思いました。

冬の荒野を馬で行く一人の初老ガンマンの姿を小さくとらえたシーンで始まる。それからウェイン演じるJ.Bブックスというガンマンの過去を、かつてウェインが主演した西部劇のハイライト・シーンで見せ、ウェイン自身の映画人生と、J.Bブックスの過去を二重映しにする。そこにウェインが語る次のナレーションが入る。これは私の信条にもなっています。

“He had a credo that went: I won’t be wronged. I won’t be insulted. And I won’t be laid a hand on. I don’t do these things to other people and I require the same from them.”

「俺は騙されないし、侮辱されない。手をかけられることもしない。俺は他人にそういうことをしない代わりに、他人にもそれを守らせる。」

1901年1月22日。ブックスはネバダ州カーソン・シティに着くなり新聞を買う。新聞には”The Queen is Dead”(ビクトリア女王崩御)の記事が報道されていた。ブックスはその足で医者のホステトラー(ウェインと何度も組んだ、名優ジェームズ・スチュアート)を訪ね、腰椎(lumbar)の痛みを訴えた。医師は告げる。”You have a cancer, advanced.”(君はガンだ。進んでいる。)この映画は、ガンの宣告を受けた伝説のシューティストが、死を覚悟して3人の男に最後の決闘を挑むまでの1週間を描き、ウェインはこの役柄を凄いリアリティをもって好演する。まるでウェインの遺書のような映画である。

1901年1月29日。ブックスの誕生日であるこの日に、彼は酒場で3対1の壮絶な撃ち合いの末、死んでいく。死ぬ前に注文しておいた墓石には、”Born January 29, 1843. Died 1901.”(1843年1月29日生まれ。1901年死亡)と刻まれていたから、生まれた日と死んだ日は同じ。伝説のガンマンにふさわしい。そして、ジョン・ウェインもガンで苦しみ、1979年6月12日にカリフォルニア大ロサンゼルス分校付属病院で死去した。ウェインが生まれたのは1907年5月26日。72歳の誕生日を祝った17日後に、この世を去ったのであった。

今はデュークもジミーも逝ってしまった。もうハリウッドには、西部劇が似合う俳優がいなくなってしまった。

☆ジョン・ウエイン、アカデミー賞主演男優賞受賞スピーチ



“Wow! Ladies and gentlemen, I'm no stranger to this podium. I've come up here and picked up these beautiful golden men before, but always for friends. One night I picked up two: one for Admiral John Ford and one for our beloved Gary Cooper. I was very clever and witty that night--the envy of, even, Bob Hope. But tonight I don't feel very clever, very witty. I feel very grateful, very humble, and I owe thanks to many, many people. I want to thank the members of the Academy. To all you people who are watching on television, thank you for taking such warm interest in our glorious industry.

Good night!”