青春タイムトラベル ~ 昭和の街角

昭和・平成 ~良き時代の「街の景色」がここにあります。

リトルジャマー・プロ

2006-10-11 | こんな「モノ」ありました!

さて、写真の人形、皆さんは知っていますか?これは、リトルジャマープロと言い、ジャズ演奏をする人形です。音楽のカートリッジを入れると、人形が動き、スピーカーから演奏が流れ出てきます。当たり前と思わないで下さいね。



まず人形は演奏しているように動きます。ピアニストなら腕だけではなく、足もペダルを踏みます。問題は音。綺麗なのは言うまでもありません。人形1人1人が演奏するのです。ドラマーの人形なら、人形の台の部分が実はスピーカーになっていて、ドラムの音だけが出ます。ピアニストならピアノの音だけがスピーカーから出ます。

だからリアルな演奏を、臨場感たっぷりに聴くことが出来るのです。そして今後他の楽器も、ゲストプレーヤーとして登場する予定とか。ケンウッドがチューンしているので、最高の品物。人形の動きも表情も豊かで、すごく落ち着きます。少し高額なので、手が出ないのですが、むちゃくちゃに欲しいライブパフォーマーです。ちなみにお値段は52,500円。


ネオン・サイン

2006-10-04 | 日記

友人と久しぶりの再会。その際、友人が贈り物をくれました。写真のネオンです。いくら僕が24時間オープンの人間でも、それをネオンサインでアピールしません。(笑)窓際に飾ったら、誰かがお店と間違えてきっと来ます。(笑)

でも、このネオンは明るいし綺麗!これは家に飾るものではなく、お店で使う仕様のものです。部屋でつけたら、明るくて眠れませんでした。(笑)それくらい明るく頑張れと言うエールだと受け止めましたが、それにしても笑うしかないプレゼントです。どこに飾ればいいか、教えてくれますか??

でも、これをくれた友人、ありがたいです。


知らぬ間に発売中!

2006-10-01 | 日記

短期留学でのアメリカから帰国した友人と、喫茶店トーク。僕もかつては映画マニアとして鳴らしたものですが、もう降参です。

友人の持って帰って来てくれた映画情報には、負けました。年齢と共に映画を見る回数が減っているので、話を聞いても全然知らない映画ばかり!ぜひ見たいと思いましたが、友人もアメリカで、英語のみで見ているので、題名などのデータが不足気味。それではDVDのパッケージを見れば、見た映画が何かが分かるだろうと、2人で結構長時間、ネットで映画探しをしました。



見つかった作品は、DVDが発売してから暫く経っているものが結構ありました。こんな面白そうな映画が発売されていることに気が付いていなかった!これは映画会社の宣伝不足!下手な日本題名のつけ方と、下手なジャケットデザインの責任です。

見つけた映画は何か?「チェイシング・リバティ」と「ザスーラ」。友人が薦めてくれて、僕が興味を示したのがこの2作品でした。他にも友人が購入済みのものは次回貸してもらうということで、楽しみが増えました。芸術の秋。皆さんもたまには映画など如何ですか?