アーバンライフの愉しみ

北海道札幌近郊の暮らしの様子をお伝えしています。

今年読んだ本2024

2024年12月28日 | アーバンライフ

今年も、良い本にめぐり合うことができ幸せでした。
目の不調は相変わらずで、2~3頁読んではしばらく休むを繰り返す「カメ読」で何とか読み続けています。

 角川歴彦著「人間の証明」
 天童荒太著「青嵐の旅人」
 池井戸潤著「ハヤブサ消防団」
 嶋津輝著「襷がけの二人」(★★)
 黒田志保子著「若冲~ぞうと出合った少年」(★★)
 池井戸潤著「俺たちの箱根駅伝」(★★★)
 松井今朝子著「一場の夢と消え」
 三浦しをん著「きみはポラリス」(★★)
 雫井脩介著「クロコダイル・ティアーズ」
 朝井まかて著「御松茸騒動」(★★★) 

 長嶋 有著「タンノイのエジンバラ」
 稲垣えみ子著「人生はどこでもドア」
 村山由佳著「記憶の歳時記」(★★)
 沢木耕太郎著「旅のつばくろ」(★★)
 稲垣えみ子著「アフロ記者が記者として書いて来たこと。退職したからこそ書けたこと」
 村山由佳著「二人キリ」
 稲垣えみ子著「老後とピアノ」(★★★)
 稲垣えみ子著「寂しい生活」(★★★)
 古谷経衡著「シニア右翼~日本の中高年はなぜ右傾化するのか」(★★★)
 一穂ミチ著「ツミデミック」 

 鈴木エイト著「”山上徹也”とは何者だったのか」
 石原俊著「オーディオ”粋道”入門」
 川越宗一著「パション」(★★★)
 村木嵐著「阿茶」(★★)
 佐高信・望月衣塑子著「この国の危機の正体」
 角田光代著「対岸の彼女」
 吉田秀和著「ベートーヴェン」
 村山由佳著「星々の舟」(★★★)
 桐野夏生著「柔らかな頬」(★★)
 佐藤雅美著「恵比寿屋喜兵衛手控え」 

 北原亜以子著「恋忘れ草」(★★★)
 村木嵐著「まいまいつぶろ」(★★)
 石井妙子著「女帝~小池百合子」(★★★)
 逢坂冬馬著「歌われなかった海賊へ」
 万城目学著「八月の御所グランド」
 遠田潤子著「銀花の蔵」
 高村薫著「マークスの山」(★★★)
 河崎秋子著「ともぐい」(★★)
 九段理恵著「東京都同情塔」
 柚木麻子著「マジカルグランマ」(★★) 

 朝倉かすみ著「平場の月」
 一穂ミチ著「スモールワールズ」
 深緑野分著「スタッフロール」(★★★)
 冲方丁著「骨灰」

以上、纏めると・・・。

①今年読んだのは、直木賞候補作を中心に44冊。
特に印象に残ったのは・・・。

 北原亜以子著「恋忘れ草」(★★★)
 高村薫著「マークスの山」(★★★)
 池井戸潤著「俺たちの箱根駅伝」(★★★)などでした。

北原氏と高村氏の作品は、いずれも受賞作です。

②候補作の場合、やはり受賞作とは何かが違う(足りない)と思うことがしばしばありました。
それは、昨年集中して読んだ受賞作も含め、昨今、小説家の力が一頃に比べ大分異なっている(落ちている)のではないかと懸念する要因ともなっています。

例えば、現在同賞の選考委員を務める高村薫氏の「マークスの山」(1993年上半期第109回受賞作)などを読むと如実に感じさせられます。

③また、今年は、元朝日新聞記者(編集委員)稲垣えみ子氏の著作に出合い、高齢者の身の振り方との関連もあり共感しつつ数冊続けて読みました。

④時事ネタとしては、東京都知事選挙との関連で、石井妙子著「女帝~小池百合子」が圧巻でした。他に、鈴木エイト氏や古谷経衡氏の著作も印象に残りました。 

蛇足:料理のミュシェランよろしく、「お勧め度」は下記のように★の数で表しています。

  ・先ず、「是非、お読み下さい」と強く推薦したい本 → ★★★
  ・次に、「お読みになってみては」とお勧めできる本 → ★★
  ・最後に、「お暇があればどうぞ」とお勧めする本  → ★

仮に★三つの本なら、心地よい後読感に浸れること請け合います。

蛇足~「今年は44冊」と相方に言ったら、「私は70冊」と帰って来た。恐れ入りやした。

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
« 何でもランキング~年賀状を... | トップ |   

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。