同僚Mさんが300円で土鍋を買ってきました。
ええ、お昼の会社自炊のためです。
そんな訳で、私は母に「野菜泥棒!」と言われながら、白菜・みぶ菜・春菊を持って下山したのです。
乾燥しいたけで出汁を取り、白菜を煮ただけで鍋のいい香り~♪
んん??なんか、焦げ臭い。
どうやら鍋から臭いがします。でも、中のものが焦げ付いている様子はない。コンロにかかっているなべ底が黒くなっているのですが、鍋が焦げる臭いでしょうか?
Mさん「鍋の箱に説明が書いてあるから、読んでください言うてはったんですけどねぇ~」
私「それどうしたんですか?」
Mさん「読まずに捨てた(童謡「やぎさんゆうびん」の替え歌)」
まあ、使い始めはこんなもんだろうと調理続行。とりわけるお椀が大きいように見えますが、何回も掬って食べるよりはね・・・。
もちろん、メインは麺(今日は春雨)。いちおう、ソバダイエットの片鱗は残しております。
ええ、お昼の会社自炊のためです。
そんな訳で、私は母に「野菜泥棒!」と言われながら、白菜・みぶ菜・春菊を持って下山したのです。
乾燥しいたけで出汁を取り、白菜を煮ただけで鍋のいい香り~♪
んん??なんか、焦げ臭い。
どうやら鍋から臭いがします。でも、中のものが焦げ付いている様子はない。コンロにかかっているなべ底が黒くなっているのですが、鍋が焦げる臭いでしょうか?
Mさん「鍋の箱に説明が書いてあるから、読んでください言うてはったんですけどねぇ~」
私「それどうしたんですか?」
Mさん「読まずに捨てた(童謡「やぎさんゆうびん」の替え歌)」
まあ、使い始めはこんなもんだろうと調理続行。とりわけるお椀が大きいように見えますが、何回も掬って食べるよりはね・・・。
もちろん、メインは麺(今日は春雨)。いちおう、ソバダイエットの片鱗は残しております。