モリアオガエルをご存知でしょうか?
樹上に住み、産卵を木の上で行なうカエルです。
子どもの頃、テレビでこのカエルのことを知り自然豊かなところで生息する、という内容に「ほぉ、こんなカエルが日本にいるんだ」と感心したものですが我が家の近くにも沢山いましたモリアオガエル。と言っても姿は見たことない、というかあっても分からないです。アマガエルより体が大きいらしくて森の中で生き、季節になると沼の近くの木で産卵します。泡で包まれていますが、一番外側はフィルム上になり外木からおたまじゃくしを守ってくれます。3週間ほどしたら雨とともにおたまじゃくしは木の下の沼に落ちて成長するのです。
…通勤路の上の木にモリアオガエルの卵が。気がついたのは先週だったので産卵から1週間目くらいでしょうか?道の上なので雨が降ったらおたまじゃくしが落ちてくるスプラッタな光景が繰り広げられてしまいます。
うーん、それも自然の摂理なんですが、どうしたもんか?
それにしても、おかあちゃんカエル、ちゃんと水の上で生んでよ…。
樹上に住み、産卵を木の上で行なうカエルです。
子どもの頃、テレビでこのカエルのことを知り自然豊かなところで生息する、という内容に「ほぉ、こんなカエルが日本にいるんだ」と感心したものですが我が家の近くにも沢山いましたモリアオガエル。と言っても姿は見たことない、というかあっても分からないです。アマガエルより体が大きいらしくて森の中で生き、季節になると沼の近くの木で産卵します。泡で包まれていますが、一番外側はフィルム上になり外木からおたまじゃくしを守ってくれます。3週間ほどしたら雨とともにおたまじゃくしは木の下の沼に落ちて成長するのです。
…通勤路の上の木にモリアオガエルの卵が。気がついたのは先週だったので産卵から1週間目くらいでしょうか?道の上なので雨が降ったらおたまじゃくしが落ちてくるスプラッタな光景が繰り広げられてしまいます。
うーん、それも自然の摂理なんですが、どうしたもんか?
それにしても、おかあちゃんカエル、ちゃんと水の上で生んでよ…。