天空☆faya-y的毎天☆

~faye-yの日常~ 天空疊著層層的思念。

中国茶芸

2011-05-07 07:38:47 | 趣味
連休明け?の漢方二コマのうち、一コマは中国茶芸でした♪
試験には出ないお楽しみ講座で、お茶を入れつつ飲みつつ先生の講義。先生は生粋の中国人。スクールの茶器よりも自分が持っているもののほうがいいから、と持ってきていろいろ見せてくださりました。中でも龍の七番目の息子さんの茶器がかわいかった…(帰宅後、龍の息子について調べたらいろいろ面白そうだった!http://www.9lb.cn/dispnews.asp?id=17)。



写真は、きんもくせいとジャスミンの花のお茶で甘味があって優雅でとても私好み。スクールのお茶が半分残っていた水筒に無理やりブレンドして持って帰りました。ジャスミンの花って売ってるんだろうか。



ちょっとだけでしたが、中国文化に触れられてうれしい。茶芸自体は文化としては新しいんですけどね。私とたいして変わらんのだ。

さて、最初の一コマは四診の復習でみんなの舌を見ようー!的な展開でした。
GW中にお腹が空いてるときがないんちゃう?くらい常に食べ、連日のようにケーキを食べ、休み半ばに口内炎を発症。最終日は昼間に寝すぎて就寝が遅かったという典型的なバケーションシック、別名を不摂生病を起こしていた私は何を言われるか自覚していました。
舌を出した途端、

あ、これ男の舌だ BY先生

な・な・なんですと。ちなみに先生が私の舌を診断するのは三回目。

これは肥大しているのでもなくむくんでいるのでもなく、大きい舌。じょうぶだわ、この人。
しかし、①寝不足②胃に熱がこもっている③お血(おけつ) を指摘されました。
先生、たぶん①②については薬飲まなくてもしばらくすれば治ります…。お血(おけつ)に関しては、以前よりかなりいいので(自分比)、気にはしません。じょうぶ+脾が弱いは、眼診でも言われた。やっぱりそうなのか?
急性的な症状はでていたものの全体的には見ていただくたびに健康になっている様子。漢方って効くのだな。ただし、自覚的にはあともう一歩。でも、舌の状態がいいってことはそのうちよくなるんかしらね。

あ、もう一個報告。GW中に髪をばっさり切りました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする