さて、落語会の翌日はフリータイムです。
ドラマの時間の直前にアラームが鳴るように設定している携帯が午前中だけで三回も鳴る携帯をお持ちの小亀師匠と一緒です。
歩いているうちに出島にたどり着いたので入ることにしました。
出張の時にも出島の外は歩くことはあるのですが、中に入るのは初めてです。
まず全体図のジオラマ。
これはまわりに水が入っていますが、現在の出島は埋め立てられており水路には面していますが“出”“島”ではありません。
小亀師匠は教科書で出島について勉強した記憶がないそうです。寺子屋では習わなかったんですね。ドラマででてくるから知ってるけどね、と言うておられました。さすが日に何回もドラマアラームが鳴るだけのことはあります。
出島には古い建物を移築したり再現したりでこじんまりしたスペースながら当時の生活をのぞき見できる作りになっております。
大門。
こちら唐人屋敷。天井が高いです。
でも、ベッドが小さいんです。くの字になって寝ないといけません。
歩いていると上を向いて写真を撮っている方々が。
なんじゃらほいと見上げると、日暈(ひがさ、にちうん)なる現象が。
珍しいものを見ました。
この後、中華街でちゃんぽんを食べて長崎を後にしたのでした。
ドラマの時間の直前にアラームが鳴るように設定している携帯が午前中だけで三回も鳴る携帯をお持ちの小亀師匠と一緒です。
歩いているうちに出島にたどり着いたので入ることにしました。
出張の時にも出島の外は歩くことはあるのですが、中に入るのは初めてです。
まず全体図のジオラマ。
これはまわりに水が入っていますが、現在の出島は埋め立てられており水路には面していますが“出”“島”ではありません。
小亀師匠は教科書で出島について勉強した記憶がないそうです。寺子屋では習わなかったんですね。ドラマででてくるから知ってるけどね、と言うておられました。さすが日に何回もドラマアラームが鳴るだけのことはあります。
出島には古い建物を移築したり再現したりでこじんまりしたスペースながら当時の生活をのぞき見できる作りになっております。
大門。
こちら唐人屋敷。天井が高いです。
でも、ベッドが小さいんです。くの字になって寝ないといけません。
歩いていると上を向いて写真を撮っている方々が。
なんじゃらほいと見上げると、日暈(ひがさ、にちうん)なる現象が。
珍しいものを見ました。
この後、中華街でちゃんぽんを食べて長崎を後にしたのでした。